蹴上発電所 取水口

4/5 に基づく 1 レビュー

Contact 蹴上発電所 取水口

住所 :

Awadaguchi Toriicho, Sakyo Ward, 〒606-8436 Kyoto,Japan

カテゴリ:
街 : Kyoto

Awadaguchi Toriicho, Sakyo Ward, 〒606-8436 Kyoto,Japan
M
Masa'ki ITO on Google

琵琶湖疏水の蹴上船溜から南禅寺船溜までの約36mの高低差を利用し、日本初の事業用水力発電所として1891年(明治24年)に建設されたのが蹴上発電所である。生み出された電気は蹴上インクラインの動力源となるとともに、日本初の営業用電車を走らせた。現在も最大4,500kWの発電を行っており、取水口から取り込まれた水は導水管を通って発電所に送られている。取水口の手前には流量を調整するために長い洗堰が設けられており、水が滑るように流れ落ちる様を眺めることができる。
The Keage Power Station was built in 1891 (Meiji 24) as Japan's first commercial hydroelectric power station, utilizing the height difference of about 36m from the Keage Power Station of Lake Biwa Canal to the Nanzenji Canal. Is. The electricity generated served as a power source for the Keage Incline and ran Japan's first commercial train. It is still generating a maximum of 4,500 kW, and the water taken in from the intake is sent to the power plant through the water pipe. A long wash dam is provided in front of the water intake to adjust the flow rate, and you can see the water sliding down.

Write some of your reviews for the company 蹴上発電所 取水口

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *