追分のしるべ石

2/5 に基づく 1 レビュー

Contact 追分のしるべ石

住所 :

Wakamiyamae, Iwakiri, Miyagino Ward, Sendai, 〒983-0821 Miyagi,Japan

カテゴリ:
街 : Miyagi

Wakamiyamae, Iwakiri, Miyagino Ward, Sendai, 〒983-0821 Miyagi,Japan
M
Moli Lizhi (茉莉茘枝) on Google

昔、この地を追分と呼んでいたそうです。 仙台から来た人はここでこの道しるべ石をみて、利府・松島へ行く人と、多賀城・塩釜へ行く人が**分**かれたそうです。 今こそさびれた道かもしれないけれど、昔は人通りの多かった道だと想像します。 安永3年 従是 右しおがまミち1里25丁 左まつしまミち3里27丁 従是とは「ここから」というような意味です。 石に書かれている文字はのびのびとして一見の価値があります。 この道しるべ石はどぶ板かわりに使われていた過去があります。 すこしはましな扱いになっていますが、この石の重要性はあまり認識されていないようです。
It seems that this place used to be called Oiwake. It seems that the people who came from Sendai saw the guide stones here, and those who went to Rifu/Matsushima and those who went to Tagajo/Shiogama were **minutes**. It may be a deserted road now, but I imagine it was a busy road in the past. Anei 3 years Obedience Right Shiogama Michi 1 ri 25 chome Left Matsushima Michi 3 village 27 chome Obedience means something like "from here". The letters on the stone are free-standing and worth a visit. There is a past when this guide stone was used instead of a dough board. It's a little nicer, but the importance of this stone doesn't seem to be well recognized.

Write some of your reviews for the company 追分のしるべ石

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *