叶匠壽庵 日本橋高島屋店

3/5 に基づく 8 レビュー

Contact 叶匠壽庵 日本橋高島屋店

住所 :

Nihonbashi, Chuo City, 〒103-8265 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +878
Webサイト : https://www.kanou.com/
カテゴリ:
街 : Tokyo

Nihonbashi, Chuo City, 〒103-8265 Tokyo,Japan
Y
Yuji I on Google

忍田泰浩 on Google

a
a MOMO on Google

カフェは閉店しています。 注意してください。
The cafe is closed. be careful.
岩田 on Google

日本橋高島屋地下の叶匠壽庵で、小さめの紅白餅に小豆餡をかけた、というか、あずきのカタチをとどめた餡がけ餅が販売されています。 小豆餡マニアの私を驚かせてくれました。 これほどまでに、小豆餡の美味さと甘さをバランスよく引き出したものは、あったでしょうか。とにかく一度、口に運んでみてください。 小箱(700円)、大箱(1100円)の2種があります。ゼッタイお薦め!
At Kanoshojuan in the basement of Nihonbashi Takashimaya, you can buy small red and white rice cakes with red bean paste, or red bean paste rice cakes that retain the shape of azuki beans. It surprised me as an azuki bean paste enthusiast. Is there anything that brings out the deliciousness and sweetness of azuki bean paste in a well-balanced manner? Anyway, please bring it to your mouth once. There are two types, a small box (700 yen) and a large box (1100 yen). Recommended!
a
androidnipper on Google

濃厚な抹茶がなかなか口元まで降りてこない。鮮やかな緑色に沿うような茶葉の香りが強烈。甘味と一緒にいただくことで、苦味が爽やかな味に変化する。 器に残った抹茶がちょっと勿体ないと思ったので、スタッフの方に尋ねたらお湯を注ぐこともできるとのこと。席をたった後だったので、断念しましたが、オーダーの時に召し上がり方を一言説明してくれると有り難かったのに。
Rich matcha does not come down to the mouth easily. The scent of tea leaves along the bright green color is intense. When served with sweetness, the bitterness changes to a refreshing taste. I thought that the matcha left in the bowl was a little wasteful, so I asked the staff and he said that he could pour hot water. I gave up because it was after I left my seat, but I was grateful if you could explain how to eat it when ordering.
Z
ZOZO HIHI on Google

商品は値段も程々で質も良いと思うが、紙袋で10円と言っても料金を取るのは、気持ち良く買い物が出来るとは言い難くちといただけない。店員もなんかあれれと言う感じの人がいるような?、いないような?。行ってみると分かるかも。東京大丸の方が駅から近いから良い人を配置しているのかな?。
I think the products are reasonably priced and of good quality, but even if you say 10 yen in a paper bag, it's hard to say that you can shop comfortably. Is there a clerk who feels like that? You may find out if you go. I wonder if Tokyo Daimaru has good people because it is closer to the station.
白酒さやか on Google

日本橋高島屋の中の叶匠寿庵の店です。 この季節ならではの桜餅をいただけました。 関西風の道明寺粉を使ったタイプが好みです。
It is a shop of Kano Takumi Juan in Nihonbashi Takashimaya. We had Sakuramochi unique to this season. I like the type that uses Kansai-style Domyoji powder.
岩渕圭悟 on Google

かなり強烈な甘さ。お茶と併設していたはずなのにお茶がなくなってただただ甘い。
Quite intense sweetness. It should have been attached to the tea, but the tea is gone and it's just sweet.

Write some of your reviews for the company 叶匠壽庵 日本橋高島屋店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *