新宿・代々木こころのラボクリニック

2.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact 新宿・代々木こころのラボクリニック

住所 :

Sendagaya, Shibuya City, 〒151-0051 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +8778
Webサイト : https://koko-lab.clinic/
カテゴリ:
街 : Tokyo

Sendagaya, Shibuya City, 〒151-0051 Tokyo,Japan
あや on Google

院長先生に診ていただいてます。 久しぶりに患者の顔を見て、ゆっくり話を聞いてくださる医師にめぐりあえました。 お話をしてるうちに心が軽くなっていきます。
I have you see the director. After a long time, I saw the patient's face and met a doctor who listened to me slowly. As I talk, my heart becomes lighter.
H
H on Google

18↑の学生です。5月頃に2回ほど受診しました。 担当の先生が別の病院から応援で来ていらっしゃる方だったからか、私には合いませんでした。正直最悪です。 長文になりますが、少しでも参考になると嬉しいです。 【受診した理由】 うつの傾向があり、精神的に悪い状態にあったためです。 以前は別のメンタルクリニックに通っていましたが、引越しをしたため別の病院を探すことになりました。 以前通っていた病院では「うつ病ではないがうつの状態である」という診断を受けています。 こちらの病院を受診した当時、私は「学校に行く途中で吐き気がするようになったが、教室までいくと収まる」という症状がありました。これは今までにはなかった症状だったため、不安に思い引越し先でもクリニックを受診することにしました。 【この病院を選んだ理由】 ・自分の行動圏内にある →今後のことも考え、通いやすさを重視しました。 ・薬物を使わない治療法にも対応している →ホームページにrTMS治療や行動認知療法などを行っていると書かれていました。 【診察について】 実際に診察していただいて感じたことなどを書いていきます。非常に不快な思いをしたため まだ自分の中で整理がついておらず、伝わりにくい部分もあるかと思いますがご容赦ください。 1回目の受診では、主に「うつ病ではないがうつの状態である」という診断を受けていたということ、自分がHSPなのではないかと考えていること、感情の波が小刻みに来て困っていること をお伝えしました。 1回目の受診では少し引っかかるところはありましたが、概ね好印象だったように思います。 躁鬱のような感情の波が小刻みに来て困っていることをお伝えしたところ、双極性障害についてのPDFがあるから一読すると良いと薦めてくださいました。 ここから先は、1回目に言われたのか2回目に言われたのか覚えていませんが、私が不快に思ったことなどを書いていきます。 学校周辺の人間関係に関して悩みがあったためその相談をしたところ、「考えすぎだね笑」と言われました。こちらは真面目に悩んでいるし、自分の中では整合性が取れていることなので、そんな簡単な一言で済まされたことに落胆しました。 また、自分がHSPなのではないかと考えていると話したところ、「そういうのあんまりネットで調べない方がいいよ、色んな情報があって訳分かんなくなるでしょ?笑」と言われました。私は確かに不安になったらネットで調べ物をするようにしていますが、そこで情報を得ることで不安が和らぎますし、その行動を否定された=自分を否定されたようで非常に不快でした。何も調べずに辛いままでいろということなのでしょうか?そのような発言をするのであればせめて他の解決策を提示して欲しかったです。 「学校に行く途中で吐き気がするようになった」という話をしたら、薬の話をされました。(前の病院では漢方のみを処方していただいていたため、精神に作用する薬は飲んだことがありませんでした。) 依存性のある薬を飲むのは少し不安だと話したら、「薬を飲んで学校に行くか、もう辞めるかじゃない?笑」といったことを言われました。は?と思いました。まず選択肢がその2つだけに限定される意味がわかりません。極論すぎるし、厳しい選択を迫られることは精神的に苦痛でした。 薬に頼らない治療法もしていると聞いたから受診したのにがっかりです。 また、以前知り合いの方に「精神科で簡単に薬を処方する医師はあまり良くない」ということを聞いていたのでとても不審に思いました。 双極性障害のPDFを読んだ上で、「自分は双極性障害では無いと思う、当てはまるとしたら軽度のものかもしれない」と伝えたところ、「だろうね笑 正直双極性障害では無いと思うよ笑」と言われました。 双極性障害は診断が難しい病気のはずなのに、たった2回、それも数分しか話していないような人になぜそのように自信を持って診断できるのだろう?と思いました。 こっちは苦しくて辛いのに頑張って受診して、無理をして普通に見えるように振舞って話しているというのに、そのように笑い混じりで言われたことが辛かったし非常に不愉快でした。全く信頼できません。 相談に対する対応がとても雑で、何のために自分は通院しているのだろうと感じました。まるで病気ではない患者のことは患者として見ていないかのような態度でした。 つらい気持ちを軽くしようと思って受診したと言うのに、なぜさらにつらい気持ちにさせられなきゃいけないのでしょうか? 不快に感じることが多すぎて、先生を変えてもらう以前にこちらの病院に通うことが苦痛になったので、2回きりで通院をやめました。 こちらの病院に元々いらっしゃる先生の腕前がどうなのかはわかりませんが、予約するのであれば外部の先生ではない方を希望するのが良いと思います。 長文失礼致しました。少しでも参考になれば幸いです。また何か思い出したら書き足します。
18 ↑ I am a student. I visited the clinic twice around May. It didn't suit me, probably because the teacher in charge came from another hospital with support. To be honest, it's the worst. It's a long sentence, but I hope it's helpful. [Reason for consultation] I was prone to depression and was in a bad mental state. I used to go to another mental clinic, but because I moved, I decided to look for another hospital. At the hospital I used to go to, I was diagnosed as "not depressed but depressed". When I visited this hospital, I had a symptom that "I started to feel nausea on my way to school, but when I went to the classroom, it stopped." This was a new symptom, so I was worried and decided to go to the clinic even when I was moving. [Reason for choosing this hospital] ・ Being within your own range of action → Considering the future, we emphasized ease of access. ・ It also supports treatment methods that do not use drugs. → It was written on the homepage that rTMS treatment and behavioral cognitive therapy are being performed. [About medical examination] I will write down what I felt when I was actually examined. I felt very uncomfortable, so I haven't been able to organize it yet, and I think there are some parts that are difficult to convey, but please forgive me. At the first visit, I was mainly diagnosed as "not depressed but depressed", I thought I was HSP, and I was in trouble because the waves of emotions came little by little. I told you that. At the first visit, I was a little caught, but I think it was generally a good impression. When I told him that a wave of emotions like manic depression came in small steps and was in trouble, he recommended that I read the PDF about bipolar disorder. From here on, I don't remember whether it was said the first time or the second time, but I will write about things that made me uncomfortable. I had a problem with the relationships around the school, so when I consulted with him, he said, "I think too much, lol." I'm seriously worried about this, and it's consistent within me, so I was disappointed that I was able to do it with such a simple word. Also, when I said that I was thinking that I was an HSP, I was told, "You shouldn't look it up on the internet so much, you can't understand it because of all the information, right?" I certainly try to search online when I feel anxious, but getting information there alleviates my anxiety, and I was denied that behavior = I was denied myself and it was very unpleasant. bottom. Does it mean that it's hard to do without checking anything? If you make such a statement, I wanted you to at least offer another solution. When I said, "I started to feel nauseous on my way to school," I was told about medicine. (Because I was prescribed only Chinese medicine at the previous hospital, I had never taken any medicine that acts on the psyche.) When I said that I was a little worried about taking addictive medicine, I was told, "Would you like to take medicine and go to school or quit? Lol." teeth? I thought. First of all, I don't understand the meaning of limiting the choices to only those two. It was too extreme and it was mentally distressing to be forced to make strict choices. I was disappointed when I visited the clinic because I heard that there are treatments that do not rely on medicine. Also, I was very suspicious because I had heard from an acquaintance before that "a doctor who prescribes medicine easily in psychiatry is not very good". After reading the PDF of bipolar disorder, he said, "I don't think I have bipolar disorder, and if so, it may be mild." Lol ". Bipolar disorder should be a difficult illness to diagnose, but why can you be so confident in diagnosing someone who has only spoken twice, even for a few minutes? I thought. It was painful and painful, but I tried my best to get a medical examination, and even though I was trying to force myself to look normal and talking, it was painful and very unpleasant to be told with such laughter. .. I can't trust it at all. The response to the consultation was very rough, and I wondered why I was going to the hospital. It was as if I didn't see a patient who wasn't ill as a patient. Why do I have to make my feelings even harder when I say that I went to the clinic to ease my painful feelings? I felt so uncomfortable that it was painful to go to this hospital before I had my teacher changed, so I stopped going to the hospital only twice. I don't know what the skill of the teacher who originally came to this hospital is, but if you make a reservation, I think it's better to ask someone who is not an outside teacher. Excuse me for the long sentence. I hope you find it helpful. If I remember something again, I will add it.
一ノ瀬燐 on Google

担当医師制で自分は院長先生に診てもらってますがどんな些細なことでも一緒に考えたり解決への方法をいくつも提案してくれるすごくいい方です。 お値段も相場より安く感じます。 (クレジット決済も可) 難点があるならば担当の先生の出勤日が固定されているので 院長先生だと金土日月と職業によっては難しい方も居るかも。 カウンターに固定の出勤表があるのでそれで決められるのもいいかと
I am consulted by the director in charge of the doctor system, but he is a very nice person who thinks about any trivial matter together and suggests many ways to solve it. I feel that the price is cheaper than the market price. (Credit payment is also possible) If there are any difficulties, the work day of the teacher in charge is fixed. It may be difficult for the director to be a teacher, depending on the profession and Friday, Saturday, Sunday, and month. There is a fixed attendance table at the counter, so I wonder if it's okay to decide on that
a
a a on Google

rTMS(反復経頭蓋磁気刺激)療法、MAO阻害薬による治療など、他の病院ではなかなか受けられない専門的な治療を受けることができます。 普通の治療で効果が出ない方は一度かかってみる価値はあると思います。 受付スタッフの方も先生もたいへん親切で、説明も丁寧でした。
You can receive specialized treatment that is difficult to receive at other hospitals, such as rTMS (Repeated Transcranial Magnetic Stimulation) therapy and treatment with MAO inhibitors. I think it is worth trying once if the usual treatment does not work. The reception staff and teachers were very kind and the explanations were polite.
Y
Y M on Google

担当の先生によるのかもしれませんが、かなり適当にあしらわれてるような感じがします。 話もあーはいはいって感じで流されるし、こっちの話より自分の話に持っていく、他の人もそういう感じといった感じで軽くかわされ、予約が多いせいか、かなり短時間の診察で終わり、本当にこれでいいのか?って感じでした。 まだ2ヶ月くらいしか通っていませんが、やめました。 担当医せいで、はじめての予約の時点で診てもらった先生以外では、予約できなさそうですし、ハズレの先生に当たった場合は最悪ですね。
It may be due to the teacher in charge, but I feel that it is treated fairly appropriately. The story is swept away with a feeling of yes, and I take it to my own story rather than this story, and other people are lightly dodged with that feeling, probably because there are many reservations, it ends with a fairly short examination Is this really all right? It was like that. I've only been there for about two months, but I quit. Because of the doctor in charge, it seems that you can not make a reservation except for the teacher who was seen at the time of the first reservation, and it is the worst if you hit a lost teacher.
千葉あきら on Google

院長先生に見ていただいていますが 先生は、物腰柔らかでいい方です。 ですが、事務の方々が問題ありです。 自分は傷病手当ての書類を病院にいった際に 渡し後日郵送してもらっていますが なんどもあちらのミスで配送されなかったり、切手を貼り忘れる、といった事がありました。 配送されなかったときは特に病院から 電話があるわけではなく、 気になってこちらから電話をしたら また来たときに渡そうと思ってました と言われました。 こちらとしては生活がかかっている書類なのにとても軽く見ているのかと思ったし ましてや、切手を貼り忘れるといったことは いちいち言うのもバカらしくなってしまいました。 心が疲れてしまって病院に通っているのに、 要らぬところで疲れてしまうので ほとほと嫌けがさしています。
I have you see it from the director The teacher is soft and nice. However, there is a problem with the clerical staff. When I went to the hospital with the documents for injury and illness I have you mail it the day after delivery There were times when it wasn't delivered due to some mistakes, or I forgot to put a stamp. Especially when not delivered from the hospital I don't have a phone If you are curious and call from here I thought I'd give it when I came again They said. I wondered if I was looking at it very lightly even though it was a document that depends on my life. Not to mention forgetting to put a stamp It has become stupid to say it one by one. I'm tired and go to the hospital I get tired where I don't need it I hate it.
ゆ。 on Google

主治医制で、初診時の担当医から変えられないのなら先に言うべきです。予約時の電話でも何も言われず、最短で空いてる日にちを言われたので、たまたま都合もつく日だったのでそこでお願いしました。 当日診察後の会計時に次回の予約を聞かれ、普段の休みの曜日を伝えたところ、担当制なので曜日を帰ることが出来ないと。私の場合、週1の夜しか出勤していない医師の時間だったので、次もその曜日の夜にするしかないとのことでした。 HPにも記載されてないし、最初の予約時に教えていただければ今後通える曜日にしました。通いたかったのにもう行けません、最悪です。まさかこんなことになるとは思ってませんでした。担当制なのはよくあることですが、事前に伝えることは必要かと。
m
muf muf on Google

きれいで小ぶりなクリニックです。三つ目のクリニックですが、全体的に、お医者さんも受付も若い人が多いようです。受付の人たちは元気ですね。TMSの治療のジジジという音が時々聞こえてきます。 私の先生は、気さくに同僚や家族とのコミュニケーションについてアドバイスをくれます。カウンセリングというより一言アドバイスという感じですが、人気の先生で待合室も込み合っていてラウンジスペースまで行列しているような状況なのでしょうがないのかも。 『初診では検査が必要だから』と大学病院を紹介してくれて一通りの検査をしてくださったのも、これまでのクリニックと違って丁寧だなあと思いました。 通院し始めてもう1年たちますが、これまで副作用でちゃんと飲めなかったお薬も違うものにかえてもらって安心して飲めています。仕事も再開できて、先生とは定期健診のような気持で会っていますが、毎回、元気になる一言をもらえて安心しています。
It's a clean and small clinic. This is the third clinic, but overall, it seems that there are many young doctors and receptionists. The receptionists are fine. I sometimes hear the creaking noise of TMS treatment. My teacher is willing to give me advice on communicating with colleagues and family. It's more like a word of advice than counseling, but it may be that the waiting room is crowded with popular teachers and the lounge space is lined up. I thought that it was polite, unlike the clinics so far, that he introduced me to a university hospital and gave me a series of tests, saying, "Because a test is necessary for the first visit." It's been a year since I started going to the hospital, but I'm relieved to take medicines that I couldn't take properly due to side effects. I have been able to resume work, and I meet with the teacher with the feeling of a regular medical examination, but I am relieved to receive a word that will make me feel better every time.

Write some of your reviews for the company 新宿・代々木こころのラボクリニック

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *

Nearby places in the field of Psychiatrist, Psychosomatic medical practitioner,