さわ屋

4.5/5 に基づく 8 レビュー

Contact さわ屋

住所 :

Owadacho, Minuma Ward, 〒337-0053 Saitama,Japan

電話 : 📞 +88787
Webサイト : https://www.sawayaudon.com/
カテゴリ:
街 : Saitama

Owadacho, Minuma Ward, 〒337-0053 Saitama,Japan
A
Akira Momotaro on Google

日曜日の13時30分くらいに行きました。ギリギリ間に合いました。30分くらい待ちましたが量もありとてもおいしかったです。待った甲斐がありました。店員さんの対応も良かったです。
I went around 13:30 on Sunday. I was just in time. I waited for about 30 minutes, but it was very delicious due to the amount. It was worth the wait. The correspondence of the clerk was also good.
日野康昭 on Google

少し離れたところに数台駐車場あります。 店内はMAX12席くらい。 外も含めたらもう少し座れそう。 日本庭園のようなお庭とほぼ一軒家で入っていいのかな?って感じの門構えです。 高齢のご主人と御家族がやってるようで静かにゆっくり食べれます。 味はうどんのコシがよく汁も選べて美味しかった(今回はシイタケ汁+250円) 天丼は濃そうに見えてそこまでしょっぱくなく少し甘みがありサクサクしていて美味しかった。 季節限定で水なすの天ぷらも頼みましたがこれもまた美味しい。 また来ます。 長く続いて欲しいものです。
There are several parking lots at a distance. The store has a maximum of 12 seats. If you include the outside, you can sit a little more. Is it okay to enter a garden like a Japanese garden and almost a single house? It's a gate like that. You can eat quietly and slowly as if your elderly husband and family are doing it. The taste was delicious because the udon noodles were chewy and you could choose the juice (this time, shiitake mushroom juice + 250 yen). The tendon looked thick and not so salty, it was a little sweet and crispy and delicious. I also ordered the seasonal water eggplant tempura, which is also delicious. I will come again. I want it to last for a long time.
Y
Yoko M. on Google

初めて来訪。 住宅街にありちょっと迷いました。一軒家の一部をお店にしている感じなので、客席数は少ないです。 席の予約はやっていないそうです。電話すれば順番待ちの名前を書いておいてはくれますが、席が空いてなければ待ちますのでご注意を! その説明が通じてない客が腹を立てて帰って行きましたので、そのシステムも今後どうなるかわかりませんが…。 隣の席の常連さんらしき方が「いつもはもっと行列なんだから、ちょっとくらい待てばいいのにね~」と仰ってました。初めて行ったのにすぐに入れた私はラッキーでした。 電話するよりも早めに行くのが正解かもしれませんね。 並盛のうどん、肉汁、野菜天を注文。 すごくコシのあるうどん。サービスでうどんの耳も付いてきました。天ぷらもサクサクで美味しい! 次はえごまうどんかゴボウうどんも試してみたい。
Visited for the first time. It's in a residential area and I was a little lost. The number of seats is small because it feels like a part of the house is a shop. It seems that they have not reserved seats. If you call, they will write down the name of the waiting list, but please be aware that we will wait if there are no seats available! A customer who didn't understand the explanation went home angry, so I don't know what will happen to the system in the future ... A regular person in the seat next to me said, "I usually have more lines, so I should wait for a while." I was lucky to get in immediately after I went there for the first time. The correct answer may be to go earlier than calling. I ordered regular udon noodles, gravy, and vegetable tempura. Very chewy udon noodles. The service also came with udon ears. Tempura is also crispy and delicious! Next time, I would like to try Egoma Udon or Burdock Udon.
t
toshimune sakuma on Google

すごく店員さんの感じが良く 親戚のおばさん的な親近感がありました 自宅を改造してお店にしている感じですね 武蔵野うどんに近いですね 美味しいです。 ちなみに荏胡麻うどんも食べ比べしましたが つゆに付けると判別不可能なくらい難しいです うどんだけ食べてしっかり味わえば何とか違いが分かるかも?
The clerk feels very good There was a feeling of closeness like an aunt of relatives It feels like you're remodeling your home into a store. It's close to Musashino udon Is delicious. By the way, I also ate and compared the perilla udon noodles. It's so difficult to distinguish when you put it in soup If you eat only udon and taste it well, you may be able to tell the difference.
A
Atsushi on Google

2022.4.2 花見を兼ねたランニングの途中で立ち寄りました。 肉付けうどんと野菜天を頂きましたが、野菜天は衣もぱりっとして、うどんも腰があり、とても美味しかったです! お昼過ぎに店を出る頃には麺売り切れの掲示があったので、休みの日は早めに行くのが良さそうです。
スリーセブン on Google

普通のご家庭のダイニングで食べる感覚は、中々新鮮な体験。 うどん自体はかなり太めでコシが強烈。 噛み切るのに中々頑張るハメになりますが、この歯ごたえと食感が腹持ちに繋がるようで、食べ終わった時の満足感がかなり高いです。 ※小さな子供さんにはちとツラいかも。 ただ驚いたのが天ぷら。 野菜天を頼んだんですが、その揚がり具合がとてもよかったです。 食感がとても軽く、衣は薄めでパリパリ。抹茶塩をつけて食べるスタイルで、油っぽさは皆無。 よくある天ぷら食べて胃もたれする感覚は全くありません。 芋やかぼちゃもしっかりと蒸し上がっておりホクホクした食感に思わず笑顔。 お値段的には鴨肉汁に野菜天のうどん300gで1,500円。 関西人としてはうどんの値段帯感覚が500〜700ぐらいなので、ほぼ倍になりました。 お昼代にしては贅沢な値段を支払いましたが、この天ぷらの味なら納得できるかな、と後悔はしない塩梅でした。 たまに行きたくなる味です。
The feeling of eating in a normal home dining room is a fresh experience. The udon itself is quite thick and chewy. It will be a squirrel to try hard to bite off, but this texture and texture seems to lead to hunger, and the satisfaction when you finish eating is quite high. * Maybe it's a little squid for small children. The only thing that surprised me was tempura. I ordered vegetable heaven, and the fried condition was very good. The texture is very light, the batter is thin and crispy. It is a style of eating with matcha salt, and there is no oiliness. There is no sensation of stomach upset after eating the usual tempura. The potatoes and pumpkin are also steamed firmly, and I smiled unintentionally with a chewy texture. The price is 1,500 yen for 300g of vegetable heaven udon in duck gravy. As a Kansai person, the price range of udon is about 500 to 700, so it has almost doubled. I paid a luxurious price for lunch, but I didn't regret that I could agree with the taste of this tempura. It's a taste that makes you want to go once in a while.
K
KK SS on Google

22.01.xx 住宅街の中のうどん屋さん。 (一軒家の1階が店舗) 武蔵野うどん系と思いますが 極端なコシではありません。 程よいコシ。そしてノドごしも良し。 おいしかったです。 えごま(荏胡麻)のざるうどん −−−−− えごまが練り込まれたうどん。 えごまにはちょっと独特の香りがあるのでは?と思ったのですが、 そのような独特の香りは特になく 小麦粉だけのうどんよりさらにノドごしが良く、色も(蕎麦の)挽きぐるみっぽい茶色で、より美味しかったです。 .
22.01.xx Noodle shop's in a residential area. (1 floor shop of House) I think Musashino Udon system It is not an extreme koshi. A rather good koshi. And good Nodo. It was delicious. Colander udon of perilla (perilla) ----- Udon that perilla has been kneaded. Hey than there is a peculiar smell in the perilla? I thought, Such a distinctive aroma is not particularly In addition throat better than only of Udon flour, colors (of buckwheat) in the ground costume brownish, it was more delicious. ..
人形使い(人形使い) on Google

美味しかったです♪ 麺は硬めで食べごたえあり。 店の雰囲気はアットホームそのもので 落ち着いて食べれるので◎ 麺が無くなり次第、終わりなので 『電話で麺の量を伝えておくと 取り置きしてくれる』との事。 『いっぱい待たせちゃって ごめんなさい』って色々 サービスしてもらいました♪ 駐車場は店前の他にも 少し歩いたトコに ジャリ駐があるので クルマでも安心です。

Write some of your reviews for the company さわ屋

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *