Tozenji - Ome

3.7/5 に基づく 8 レビュー

Contact Tozenji

住所 :

2 Chome-20-10 Shinmachi, Ome, Tokyo 198-0024, Japan

電話 : 📞 +8879
Postal code : 198-0024
Webサイト : https://10zen.com/
カテゴリ:

2 Chome-20-10 Shinmachi, Ome, Tokyo 198-0024, Japan
岩田美佐子 on Google

私の両親の菩提寺です。お花が置いてあるから助かります
This is my parents' family temple. It is saved because there are flowers
吉田薫 on Google

妻の父親が、お墓にて、眠って居ります。とても綺麗な、お寺さんです。
My wife's father is sleeping in the grave. It's a very beautiful temple.
K
Kazushi Nozawa on Google

新青梅街道沿いにありながら、中へ入ると全くの別世界のような、そんな気持ちにさせられます。
While you are along the Shin Ome Kaido, you can feel like a completely different world when you enter inside.
遠山龍也 on Google

2019年10月、参拝しました。 木々に囲まれた手入れの行き届いた境内で広い境内で、とても落ち着ける所でした。腰をおろす所もあり、上には藤棚になっていました。御朱印をお願いすると、住職不在の為いただく事がでしませんでしたけど、再訪したいお寺でした。 二度目の参拝にて、午前中の忙しいなか御朱印をいただくことができました。御朱印を待つ間にお茶をいただきました。 こちらのお寺の事や鎌倉の寺の事など、色々な話を聞く事ができました。 ご丁寧な対応してくださいましてありがとうございました。
I visited in October 2019. It was a very peaceful place in a large precinct within a well-maintained precinct surrounded by trees. There was a place to sit down, and it was a wisteria shelf above. When I asked for a red stamp, I couldn't get it because of the absence of a resident, but it was a temple I wanted to revisit. During the second visit, I was able to get a red stamp in the morning. I had tea while waiting for the red stamp. I was able to hear various stories about this temple and the Kamakura temple. Thank you for your polite response.
H
Hirotaka “孤高の鷹” ARAKI on Google

地元で、江戸時代から続いている、由緒あるお寺です。 地元の名士=悪人も眠る、お寺ですが。 どこをどうやったら、たかが小学校校長が、こんなに大きく立派な、お墓が作れるのか⁉️ 元大臣のお墓より、大きいかもしれません。
It is a local temple that has been around since the Edo period. It is a temple where local celebrities = bad people sleep. Where and how can the principal of elementary school be able to make a grave so large and magnificent? It may be larger than the former minister's grave.
はるのゆいたろう on Google

青梅街道沿いにありますが境内は静かで手入れも行き届いています。井戸も残っていて今でも現役で使っています‼️
Although it is along Ome Kaido, the precincts are quiet and well maintained. There are still wells and they are still used today. ️
K
K Y on Google

いつも綺麗にしてるので気持ちがいいです。檀家の方とすれ違っても挨拶してくれるのでとてもフレンドリーな場所です。
It feels good because I always keep it clean. It's a very friendly place because it greets you even if you pass by the Danka.
たま“tamatyan”ちゃん on Google

開基は、吉野織部之助正清。 江戸時代の初め、武蔵野で新田開拓をするには、井戸を掘り、水を確保することが条件でした。慶長16年(1611)吉野氏の努力によりこの新町地区に新田を開拓することになりました。 新しい集落に農民が移住すると、心のよりどころとしての寺や神社の新設が課題になります。吉野氏は新町地区の北側東端の五区画を寺地と定め、元和2年(1616)当山はその地に一峰院十三世、広翁伯和尚の徒、秋岩信和尚を請じて開かれました。場所が開発地の東寄りで、禅寺のところから東禅寺という名前が付いたとされています。 後年、覚海禅師(建長二十八世)を開山として勧請していますが、その間の記録が現存していないため明らかにはなっていません。
Kaisan is Masakiyo Yoshino Oribe Nosuke. At the beginning of the Edo period, in order to cultivate new fields in Musashino, it was necessary to dig a well and secure water. In 1611, Mr. Yoshino made an effort to develop a new rice field in this Shinmachi district. When farmers move to new villages, the challenge is to build new temples and shrines as a basis for their hearts. Mr. Yoshino designated the five sections at the eastern end of the north side of the Shinmachi district as temple grounds, and in 1616, the mountain was opened by commissioning Ippoin 13th generation, Hiroo Haku Osho, and Akiiwa Nobu Kazuhisa. I was killed. The place is on the east side of the development area, and it is said that the name Tozenji was given from the place of Zenji. Later, he solicited Kakukai Zen Master (Kenchō 28th) as the founder of the mountain, but it has not been clarified because there are no records during that period.

Write some of your reviews for the company Tozenji

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *