Tendo City Shogi Museum - Tendō

3.6/5 に基づく 8 レビュー

Contact Tendo City Shogi Museum

住所 :

1-chome-1-1 Honcho, Tendō, Yamagata 994-0034, Japan

電話 : 📞 +89
Postal code : 994-0034
Opening hours :
Saturday 9AM–6PM
Sunday 9AM–6PM
Monday Closed
Tuesday 9AM–6PM
Wednesday 9AM–6PM
Thursday 9AM–6PM
Friday 9AM–6PM
カテゴリ:

1-chome-1-1 Honcho, Tendō, Yamagata 994-0034, Japan
ひでしゃん on Google

思ってたよりも小ぢんまりとした資料館でした。 館内は写真撮影禁止でした。 ものすごい駒の数が多い昔の将棋が興味をひきました!
It was a smaller museum than I expected. Photography was prohibited in the hall. The old shogi, which has a large number of awesome pieces, got me interested!
ヒヨドリ亭 on Google

将棋に興味の有る方は是非。 駒の歴史がギッシリ詰まった資料館です。 駒に文字を書くところ等を見る事ができる映像コーナーがお勧め。 もう少し画面が大きいと見易いし迫力も出るのに、と思いますが。
If you are interested in shogi, please come. It is a museum filled with the history of pieces. We recommend the video corner where you can see where you write letters on the pieces. I think that if the screen is a little bigger, it will be easier to see and more powerful.
k
k T. on Google

車で行く場合、近くの「天童駅東駐車場」が1時間無料で駐車ができるので、 そこに駐車していけます。 よほどの将棋好きでなければ、館内撮影禁止だったりもするので、 30分もあれば満足できるかな?と思います。 出口間際に2階に行ける階段がありましたがそこから2階に行くと 「再入場不可」という事でした。
If you go by car, you can park for free for 1 hour at the nearby "Tendo Station East Parking Lot". You can park there. If you don't really like shogi, you may not be allowed to shoot in the hall, so Can you be satisfied in 30 minutes? I think. There was a staircase leading to the 2nd floor just before the exit, but if you go to the 2nd floor from there It was "no re-entry".
みさえあきた on Google

天童に観光で訪れたならここは来るべきです。 1時間弱楽しませてもらいました。
If you visit Tendo for sightseeing, you should come here. I enjoyed it for a little less than an hour.
s
saju on Google

入場料、大人320円。 「封じ手」の現物が展示されていました。 将棋の発生と日本への伝来・世界の将棋・駒の製作工程・駒工人の作品など、将棋と将棋駒に関することがわかりやすく展示されていて、将棋好きの方にはたまらない資料館だと思います。
Admission fee, 320 yen for adults. The actual "adjournment" was on display. It is an irresistible museum for shogi lovers, as it exhibits easy-to-understand information about shogi and shogi pieces, such as the occurrence of shogi and its introduction to Japan, the world's shogi, the process of making pieces, and the works of piece makers.
あしたあそびたい on Google

将棋の歴史と駒・盤作り方を知ることが出来ます。 先ずは、JR天童駅の駐車場へ。 そこからすぐです。 ホードゲームの歴史からさまざま分岐して将棋に派生。 駒の数もいっぱいパターンが有りましたが、今の将棋がシンプルなのがわかりました。 めちゃくちゃ駒の多いパターンなどは、すし詰めで本当の戦術を思考しながら、展開していく形式。 早速、家に帰って子供と将棋をしました。
You can learn about the history of shogi and how to make pieces and boards. First, go to the parking lot of JR Tendo Station. It's right from there. Derived from the history of hoard games in various ways and derived from shogi. There were many patterns for the number of pieces, but I found that the current shogi is simple. Patterns with a lot of insane pieces are developed while thinking about real tactics. Immediately, I went home and played shogi with my child.
さとひろ on Google

天童駅に隣接している将棋資料館です。 色んな駒の紹介など、それなりに楽しめましたが、ここに来なければ見られないというような貴重な資料はありませんでした。 来館者を感動させるような展示が欲しいかな…。
It is a shogi museum adjacent to Tendo station. I enjoyed the introduction of various pieces as it was, but there was no valuable material that I could not see unless I came here. I wonder if I want an exhibition that impresses visitors ...
S
Sooncheol Kwon on Google

Not a must-visit place for tourist.

Write some of your reviews for the company Tendo City Shogi Museum

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *