宮形大明神 - Takaichi District

3.6/5 に基づく 5 レビュー

Contact 宮形大明神

住所 :

Shimizutani, Takatori, Takaichi District, 〒635-0103 Nara,Japan

Postal code : 635-0103
カテゴリ:
街 : Nara

Shimizutani, Takatori, Takaichi District, 〒635-0103 Nara,Japan
l
lew fujimori on Google

雲外蒼天123 on Google

Y
YOSHIHIRO SHIMAZU on Google

2018年3月に訪問。 壺阪寺と壺阪山駅の途中にある神社。 山道に紅色の鳥居が連なっています。 下から見える一番最後の鳥居が終着地点かと思いきや、そこから登ってきた道と同じぐらいの距離を更に登って頂上に辿り着きます。 急な坂ですが、ジグザグに道が出来ていますので、そこまで疲れません。 神社はあまり整備されていないのか、鳥居が崩壊している箇所もありました。 頂上からの景色が綺麗で、壺阪寺の巨大な観音様も見えます。 参拝口に駐車場がないので、壺阪山駅から徒歩などで来るのが良いかと思います。
Visited in March 2018. A shrine in the middle of Tsubosakaji and Tsubosakayama Station. Red torii gates are lined up along the mountain path. I think that the last torii seen from the bottom is the end point, and I will climb the same distance as the road I climbed from there and reach the summit. It's a steep slope, but the road is zigzag, so you won't get so tired. There were some places where the torii gates had collapsed, probably because the shrines are not well maintained. The view from the top is beautiful, and you can see the huge Kannon of Tsubosakaji. There is no parking lot at the entrance, so I think it would be better to walk from Tsubosakayama Station.
K
Kenji Sugisaki on Google

鳥居をくぐって参道を見上げたときに、あの辺りにお社があるのかな?と想像した距離の3倍は歩きます。参道はジグザグの山道で歩きやすいですが、勾配あるので滑りにくい靴で来ることをおすすめします。
When I passed through the torii gate and looked up at the approach, was there a shrine in that area? I walk three times the distance I imagined. The approach is a zigzag mountain road and it is easy to walk, but it is recommended to wear non-slip shoes because of the slope.
鬼瓦愛 on Google

壺坂寺の帰り道に行ってみました。ジグザグ道の坂を歩くのに足が痛くなりあきらめようと思いましたが「ここまで来たなら諦めないで行こう」と何度も何度も思い、登りきりました。行きは疲れましたが帰りは全然つらくありません。 ダイエットにもなりますね。

Write some of your reviews for the company 宮形大明神

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *