福山城 月見櫓

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact 福山城 月見櫓

住所 :

Sannomarucho, Fukuyama, 〒720-0066 Hiroshima,Japan

電話 : 📞 +8897
カテゴリ:
街 : Hiroshima

Sannomarucho, Fukuyama, 〒720-0066 Hiroshima,Japan
まさ・なち on Google

「つきみやぐら」…京都伏見城内にあったものを移建したもので、本来は着見櫓のこと。1階南面に石落しがあり、古い建築様式をもつ。1966年に復元された。
"Tsukimiyagura" ... A relocation of what was in Fushimi Castle, Kyoto, originally a Tsukimi turret. There is a stone drop on the south side of the 1st floor, and it has an old architectural style. It was restored in 1966.
T
T Yamamoto on Google

夜にライトアップされていました。 中になにやら不穏な影が……
It was lit up at night. Somehow a disturbing shadow inside ...
苺十六夜 on Google

(18/03/26) 伏見城の櫓を移築したと言われているが明治初期に取り壊される。 現在の月見櫓は1966年(昭和41年)に天守と同時に鉄筋コンクリートで復興されたもの。
(18/03/26) It is said that the tower of Fushimi Castle was relocated, but it was demolished in the early Meiji era. The current Tsukimi turret was reconstructed with reinforced concrete at the same time as the castle tower in 1966 (Showa 41).
島猫 on Google

1622年伏見櫓と共に移築されたとされる櫓ですが明治初期に解体され再建されたそうです南側の福山駅から見たら壮観な眺めですよ
The turret is said to have been relocated along with the Fushimi turret in 1622, but it was dismantled and rebuilt in the early Meiji era. It is a spectacular view from Fukuyama Station on the south side.
O
Osamu on Google

月見櫓は本丸の南東隅に築かれ、藩主などの到着を見極める役割をしていおり、本来は着見櫓です。 現在の月見櫓は、1966年(昭和41年)に天守閣とともに再建された復興櫓です。
Tsukimi Pass is built in the south-east corner of the Honmaru, and plays a role in determining the arrival of the lord and so on. The present Tsukimi Pass is a reconstruction pass that was rebuilt together with the Tenshukaku in 1966 (Showa 41).
T
TERURONA2007 JPN on Google

沈む夕日を背景に撮影すると美しい。また西側に立って、少し高い位置から朝日を背景に撮影しても映えます。ポケモンGOのポケストップになっています。
It is beautiful to shoot against the backdrop of the setting sun. You can also stand on the west side and shoot from a slightly higher position against the backdrop of the rising sun. It is a Pokemon GO Pokestop.
Y
Yuki Matsui on Google

福山駅を北口に出てすぐ、ドーンと待ち構えていました。 これから場内に入るぞ〜というワクワク感を引き出してくれます。
Immediately after leaving Fukuyama Station at the north exit, I was waiting with Dawn. It will bring out the excitement that you will enter the venue from now on.
Y
YOSHI on Google

福山駅北口を出て一番近くに見える櫓です。 夜はライトアップされていて、白壁が美しいです。 普段は内部は公開されていませんが、文化の日には公開されることがあります。
It is the turret that you can see closest to you from the north exit of Fukuyama Station. It is lit up at night and the white walls are beautiful. The interior is not normally open to the public, but it may be open to the public on Culture Day.

Write some of your reviews for the company 福山城 月見櫓

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *