Hikamikairomiwakare Field Museum - Tamba

3.9/5 に基づく 8 レビュー

Contact Hikamikairomiwakare Field Museum

住所 :

1155 Hikamicho Isou, Tamba, Hyogo 669-3464, Japan

電話 : 📞 +87989
Postal code : 669-3464
Webサイト : https://www.tamba-hikamikairo.com/fieldmuseum/
カテゴリ:

1155 Hikamicho Isou, Tamba, Hyogo 669-3464, Japan
T
Takayuki Sonoda on Google

2019年9月1日よりリニューアルのため一時閉館です。
It will be temporarily closed for renewal from September 1, 2019.
K
Ken T on Google

2021年3月3日にリニューアルオープンしています。
It was reopened on March 3, 2021.
うなへえ on Google

最近リニューアルされた所、若干小さいが水分れ公園と隣接しているので子ども連れ向き
Recently renewed, it is a little small, but it is adjacent to Miwakare Park, so it is suitable for children
K
K on Google

2021年3月にリニューアルオープンされました。1階は綺麗な展示で、2階はフリースペースになっています。 近くには、水分れ茶屋というコーヒースタンドがあります。
It was reopened in March 2021. The first floor is a beautiful exhibition, and the second floor is a free space. There is a coffee stand called Moisture Chaya nearby.
c
coo coo on Google

日本列島を貫く中央分水界の中で、本州で一番低い地点について知る事ができます。 その内容は地理、自然、歴史にまで及びます。 2021年にリニューアルオープンし、展示内容も大きく変わりました。 最大のナゾである、「本州一低い分水界は如何にしてできたのか」を、分かりやすい動画で見ることができます。 スタッフの方による解説も聞けますよ。 歴史が好きな方なら、車で10分ほどの所にある春日歴史民俗資料館とセットでどうぞ。 また、分水界の低さが生んだ生物相への影響を知りたい方には、三田市にある兵庫県立人と自然の博物館の「氷上回廊」コーナーがおススメです。
You can learn about the lowest point in Honshu in the central watershed that runs through the Japanese archipelago. Its content extends to geography, nature and history. It was reopened in 2021 and the contents of the exhibition have changed significantly. You can see the biggest mystery, "How was the lowest watershed in Honshu created?" In an easy-to-understand video. You can also listen to the commentary by the staff. If you like history, please set it up with the Kasuga Museum of History and Folklore, which is about a 10-minute drive away. For those who want to know the impact of the low watershed on the biota, we recommend the "Ice Corridor" corner of the Hyogo Prefectural Museum of Nature and Human Activities in Sanda.
y
y s on Google

小さいですが、綺麗な資料館です。 入場料はかかりますが、丁寧に分水嶺について解説されているので良かったです。
It's a small but beautiful museum. There is an admission fee, but it was good because the watershed was explained carefully.
井上宇享 on Google

丹波市石生にある日本一低い標高95mの谷中中央分水界にある公園内の資料館がリニューアルして、2021年にオープンしました。 分水界とは等、詳しく知りたい方は、是非とも訪問してくださいね☺️ リニューアル前の来場者は1日平均数人でしたので、リニューアルして来場者が増えることを期待しています。丹波市のアピールも必要ですね。
The museum in the park in the central watershed of Tananaka, which is the lowest in Japan at an altitude of 95m in Isou, Tamba City, was renewed and opened in 2021. If you want to know more about the watershed, please visit us ☺️ The average number of visitors per day before the renewal was several, so I hope that the number of visitors will increase after the renewal. You also need the appeal of Tamba City.
T
T S on Google

かなり多くの情報が分かりやすく纏められていました。 水分れ公園の周囲には新旧様々な説明の看板があるが全部読み飛ばしてミュージアムに行けばそれでいいです。 図や立体的な展示と合わせて詳細な説明文を読むからこそ理解できるので口コミ内の写真は雰囲気を掴む参考程度にして(リニューアル前の写真に注意)現地で詳しく学びましょう。 水分れ以外にも地質や昔の暮らしについても学べます。
Quite a lot of information was organized in an easy-to-understand manner. There are various old and new signboards around Miwakare Park, but you can skip all of them and go to the museum. You can understand it only by reading the detailed explanation along with the figures and the three-dimensional exhibition, so use the photos in the word-of-mouth as a reference to grasp the atmosphere (note the photos before the renewal) and learn in detail locally. In addition to Miwakare, you can also learn about geology and old life.

Write some of your reviews for the company Hikamikairomiwakare Field Museum

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *