原町苦竹の道知るべ石

3.4/5 に基づく 5 レビュー

Contact 原町苦竹の道知るべ石

住所 :

Haranomachi, Miyagino Ward, Sendai, 〒983-0841 Miyagi,Japan

Webサイト : http://www.sendai-c.ed.jp/~bunkazai/shiteidb/c02130.html
Opening hours :
Saturday Open 24 hours
Sunday Open 24 hours
Monday Open 24 hours
Tuesday Open 24 hours
Wednesday Open 24 hours
Thursday Open 24 hours
Friday Open 24 hours
カテゴリ:
街 : Miyagi

Haranomachi, Miyagino Ward, Sendai, 〒983-0841 Miyagi,Japan
C
Chie o on Google

h
hiro on Google

y
yutaka satou on Google

キンタクンテ on Google

この道知るべ石は,原町苦竹の旧宿場通りの東端,塩釜街道と八幡街道の十字路東南角にあり,嘉永6年(1853)に建てられた。安山岩の円頂方柱で根石が露出している。「西 御城下 二十六丁」「南 長町 宮城野いてふ道 嘉永六年七月日」「北 塩かま松島 六里十五丁 三里十九丁」「東 八幡八まん 七はま 二里十六丁 四里廿四丁」と彫られ,筆跡も優れている。仙台市内の代表的な道標として市民に親しまれている。 高さ165cm 正面幅30cm 側面幅32cm
This stone to know about this road was founded in 1853 at the east end of the former post street in Haramachi natto, on the southeast corner of the Shiogama Highway and the Yawata Highway. The root stone is exposed in the circular column of andesite. “Nishi-Ogishita 26-chome” “Minami-Nagacho Miyagino-teifudo July 7th, Kanei 6” “North Shio-kama Matsushima Rokuto 15-chome Sanri Juku-cho” “Higashi-Hachiman-Hachiman 7-Hama Nito 10 It is engraved with "Rokucho Shiritori 4-chome" and has excellent handwriting. It is popular with citizens as a representative signpost in Sendai city. 165cm high, 30cm wide front, 32cm wide side
M
Moli Lizhi (茉莉茘枝) on Google

幕末に建てられた石柱です。 東 八幡八満ん者満 西 御城下 南 長町宮城野以てふ道 北 塩可満松嶋 (画像の表記説明を見られたい) 説明文によればここが「塩竈街道」の起点だそうです。塩釜から仙台に来る人は「ここにたどり着いた」のですね、塩釜に向かう人は「ここからはじめの一歩」を踏み出したのですね。今は国道45号線から外れているけれど往時をしのびます。何人もの人がこの石をみて見送りや出迎えをしたのでしょうね 道標に書かれている書体は画像の通り堂々としていて風格のあるものでした。石の表面は雨風にさらされて風化が見られるけれど、逆に時の重さを想わさせるものでした。 名称が#原ノ町苦竹道知るべ石 で #原ノ町苦竹道標石 ではないのですね、、、
It is a stone pillar built at the end of the Edo period. Higashi Hachiman Hachiman Person Man West Castle Minami Nagamachi Miyagino Tefudo North Shiokaman Matsushima (I want to see the description of the image) According to the explanation, this is the starting point of "Shiogama Kaido". People who come to Sendai from Shiogama "have arrived here", and those who head to Shiogama have taken the "first step from here." Although it is off the national highway 45 now, it will be a good time. I wonder if a lot of people saw this stone and saw it off or met it. The typeface written on the signpost was as dignified and stately as the image. Although the surface of the stone is exposed to rain and wind and weathered, it was reminiscent of the weight of time. The name is #Haranocho Washitake Road Knowing stone.

Write some of your reviews for the company 原町苦竹の道知るべ石

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *