大師堀跡

3/5 に基づく 2 レビュー

Contact 大師堀跡

住所 :

3 Chome, Saiwaicho, Saiwai Ward, Kawasaki, 〒212-0011 Kanagawa,Japan

カテゴリ:
街 : 〒1590 Kanagawa

3 Chome, Saiwaicho, Saiwai Ward, Kawasaki, 〒212-0011 Kanagawa,Japan
K
KURA眞一 on Google

大師堀跡と言っても痕跡は全くない。
There are no traces of the Daishibori trace.
永田徳哉 on Google

慶長16(1611)年に完成した二ヶ領用水は、多摩川の水を上河原堰及び宿河原堰の2箇所で取水されたのち、久地の分水樋により4つの堀(久地堀、六ヶ村堀、川崎堀、根方堀)に分けられていました。 大師堀は、これら4つの堀の一つである川崎堀から、さらに細かく分かれた堀の一つで、大師河原、渡田方面の水田を潤していました。また、昭和14(1939)年から昭和49(1974)年までは、工業用水としても利用されました。現在の大師堀は、JR南武線鹿島田駅から100mほど多摩川寄りの市街地に位置し、延長は540mあります。 水と緑を配した広場や休憩スポットが各所に設けられており、水辺の散策に利用できまます。
The Nikaryō Waterway completed in 1611 was taken from the Tama River at two locations, the Kamigawara Weir and the Shukugawara Weir, and then four moats (Kujibori and Rokugamurabori) were used by the Kuji diversion trough. , Kawasakibori, Nekatabori). Daishibori is one of the more subdivided moats from Kawasakibori, one of these four moats, and moistened the rice fields in the direction of Daishigawara and Watarida. It was also used as industrial water from 1939 (Showa 14) to 1974 (1974). The current Daishibori is located in the city area near the Tama River, about 100m from Kashimada Station on the JR Nambu Line, and has an extension of 540m. There are plazas and rest spots with water and greenery, which can be used for strolling along the water.

Write some of your reviews for the company 大師堀跡

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *