Zuihouji - Itabashi City

3.7/5 に基づく 8 レビュー

Contact Zuihouji

住所 :

29-3 Oyamacho, Itabashi City, Tokyo 173-0023, Japan

電話 : 📞 +897
Postal code : 173-0023
Webサイト : http://zuihouji.jp/
カテゴリ:

29-3 Oyamacho, Itabashi City, Tokyo 173-0023, Japan
竜也内海 on Google

義父のお骨を埋葬していて度々お参りに行くのだがお線香が苦手な私にはつらい
I'm burying my father-in-law's bones and often go to visit, but it's hard for me who is not good at incense sticks
鴛海建 on Google

納骨堂として使わせております。 都内にしては年費用安め
It is used as a ossuary. Annual cost is low for Tokyo
E
Etsuko Taira on Google

板橋のお寺で永代供養をお願いしています。宗派を問わない自宅近くのお寺がいいなと思っていたらこちらを見つけました。法要もやってくださるのでありがたいです。
I am requesting eternity at Itabashi temple. I found this if I thought a temple near my home would be good regardless of denomination. I am grateful for the legal requirements.
中村聡子 on Google

いきなりのことだったので右も左もわからなかったので一時預かりがでるということで、弟の思い入れのある板橋のこちらの納骨堂でお世話になっています。宗旨、宗派を問わないとのことで通夜、葬儀までもこちらでお世話になりました。
It was sudden, so I didn't know either right or left, so I could take care of it temporarily, so I am taking care of this in the ossuary in Itabashi where my brother's feelings are. It is said that it does not matter whether it is a sect or a sect.
N
Nami Nishino on Google

祖母が亡くなった際に永久供養墓という考え方を知り、家族で話あって世代を超えて供養していきたいという思いから板橋のこちらのお寺に依頼しました。費用もそこまで高くない印象でした。手入れもしっかりされていて良い場所だと思います。
When my grandmother passed away, I knew the idea of ​​a permanent memorial tomb, and I asked this family in Itabashi because I wanted to talk with my family and serve over generations. The cost was not so high. I think it is a good place to be well maintained.
山縣K on Google

両親が東京で納骨堂を探しており一緒に見学に行きました。 田舎の墓じまいをして納骨堂に移したいと思っています。 バリアフリーになっているので後々も安心ですし、 なにより気軽にお参りできる場所というのがよさそうです。
My parents were looking for an ossuary in Tokyo and went to see it together. I would like to move to the ossuary after closing the grave in the countryside. It's barrier-free, so you can rest assured later. Above all, it seems to be a good place to visit casually.
三峰アン on Google

田舎に父方代々のお墓があるのですが、親族が多いわけでもなく、長男である父をはじめ、その土地にもう誰も住んでいないので、検討の末墓じまいをし、子孫の事を考えて永代供養にすることになりました。 東京に住む私たちは逆にこれまでよりもお参りできそうですし、今後のことも心配無用になりました。 私もお墓を継ぐのはちょっと荷が重かったので・・ お墓の問題ってどの家にも何かしらあると思いますが、我が家は自分たちに合った方法を見つけることができました。
There are paternal graves in the countryside, but there are not many relatives, and no one lives in the land, including my eldest son, so after consideration, I decided to grave and talk about my descendants. Thinking about it, I decided to make it a permanent memorial service. On the contrary, we who live in Tokyo seem to be able to visit us more than before, and we don't have to worry about the future. It was a little heavy for me to take over the grave, so ... I think every house has a grave problem, but we were able to find a way that suits us.
c
ci cro on Google

地方に代々のお墓があったんですが、祖母が亡くなったのを機に東京に移すことにしました。場所が良いので、お墓時代よりお参りにちゃんと行くようになりましたし、納骨堂はこれからの時代に合っていると思いますね。
There were graves in the countryside for generations, but when my grandmother died, I decided to move to Tokyo. The location is good, so I've been able to visit the temple since the grave era, and I think the ossuary is suitable for the coming era.

Write some of your reviews for the company Zuihouji

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *