本場結城紬 郷土館

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact 本場結城紬 郷土館

住所 :

Yuki, 〒307-0001 Ibaraki,Japan

電話 : 📞 +89
Webサイト : http://www.yuukiogura.co.jp/index.html
カテゴリ:
街 : Ibaraki

Yuki, 〒307-0001 Ibaraki,Japan
永長敬造 on Google

2階で実際に織っているところを見る事ができます。色々と話を聞くことができました。亀甲が気になって仕方がありません。高いのは当たり前ですよね。
You can see the actual weaving on the 2nd floor. I was able to hear various stories. There is no choice but to worry about the turtle shell. It is natural that it is expensive.
B
BERMUDA “ウマモン” バミューダ on Google

無料ですが見るものなさすぎ〜 行くだけ無駄?!
It's free, but it's too much to see ~ Is it useless just to go ?!
マームシ on Google

まあ、スタンダードな郷土博物館ですね。 駅から交通の便がタクシーかコミュニティバス?しかありません。バスはまず時間が合わないと使いものになりません。 歩いて行くのがベターでしょうね。 歩道も駅から行くとほどなく消えてしまうので御注意下さいねヽ(´ー` )ノ。
Well, it ’s a standard local museum. There is only a taxi or community bus pass from the station. The bus will not be useful unless the time is right. It would be better to walk. Please note that the sidewalk will disappear soon after going from the station.
みいころ on Google

予約せずに伺ったので、結城紬の織物体験は出来ませんでしたが、郷土館では歴史を知り、売店では、藍染のちょっと重そうな感じのイメージだった結城紬でなく、カラフルで薄い結城紬も見る事が出来て良かったです。
I did not have the opportunity to experience Yuuki Tsuji's weaving because I did not make a reservation, but I know the history in the local hall, and I see the colorful and thin Yuuki Tsumugi instead of Yuuki Tsuji which was an image of a little heavy impression of Aizen at the store. It was good to be able to do things.
小野寺徳久 on Google

ひな祭りで訪問しました。1階は資料館、2階は織っている所が見られます。伝統工芸の作業風景見られるのは貴重。近隣の小山市では結城紬を継承するのに小山市役所に籍おき職人を育成しているが結城市はどうなのだろうか?ここは株式会社が運営している場所。
I visited at the Dolls' Festival. You can see the first floor a museum, the second floor weaving. It is valuable to see the work scenery of traditional crafts. In the neighborhood of Oyama city I am cultivating a craftworker crowded at the Oyama City Hall to inherit Yuki Tsumugi, how is it about Yuuki? This is the place operated by the corporation.
昌子増田 on Google

説明もわかりやすく、 機織りもやっているから、見て行ってくださいと言ってくれました。 機織り素敵でした!
The explanation is easy to understand He also weaves, so he told me to take a look. Weaving was wonderful!
山田トシオ on Google

1階が結城紬の資料館、商品販売所です 2階が結城紬の職人さんが実際に織り機を使っている現場で見学ができます 今幡部(いまはたべ)という結城紬の機元(はたもと)の施設との事です 今幡部の方がいろいろ説明等して下さいました 手織りの結城紬は本場結城紬との表記がしてあると教わりました
The first floor is the Yuki Tsumugi museum and merchandise sales office. On the second floor you can see the site where the Yuki Tsumugi craftsman actually uses a loom It is the facility of the origin of the Yuki Tsumugi (Hatamoto) called Imahatabe. Iwahata explained various things I learned that hand-woven Yuki Tsumugi is written with authentic Yuki Tsumugi
森山浩道 on Google

結城市の伝統工芸品である結城紬の歴史や製造工程、反物などを観ることができます。結城紬を使った商品なども購入できます。また、結城市で開催される"きものday結城"では結城紬を使用したファブリックボード作製などのワークショップも行われています。先日開催された"きものday結城2021"では僕も着物で参加し、ワークショップにも参加してファブリックボードを作製しました。敷居が高いと思われる着物ですが、伝統的なものから現代のファッションに合わせたアレンジなど様々なスタイルで皆さん着こなしをされています。郷土館及び小倉商店さん(郷土館を経営されているお店)でも様々な種類の反物を扱っていますので日常生活に着物を取り入れてみては如何でしょうか。色々と相談にのってくれますよ。
You can see the history, manufacturing process, and cloth of Yuki Tsumugi, which is a traditional craft of Yuki City. You can also purchase products using Yuki Tsumugi. In addition, at "Kimono day Yuki" held in Yuki City, workshops such as making fabric boards using Yuki Tsumugi are also held. At "Kimono day Yuki 2021" held the other day, I also participated in a kimono and participated in a workshop to make a fabric board. Kimono seems to have a high threshold, but everyone is dressed in various styles, from traditional to modern fashion. The local hall and Ogura Shoten (the shop that runs the local hall) also handle various types of cloth, so why not try incorporating kimono into your daily life? You can consult with us in various ways.

Write some of your reviews for the company 本場結城紬 郷土館

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *