AMIフラメンコスタジオ鎌田厚子

5/5 に基づく 2 レビュー

Contact AMIフラメンコスタジオ鎌田厚子

住所 :

Wada, Suginami City, 〒166-0012 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +888
Webサイト : https://amicielo-flamenco.com/
カテゴリ:
街 : Tokyo

Wada, Suginami City, 〒166-0012 Tokyo,Japan
J
Javier Montero on Google

Y
Yuki Togawa Strategist on Google

AMI, Atsuko Kamata will grip your heart in the first 5 movements of her performance and classe. AMIフラメンコスタジオ 鎌田 厚子 ◆1979~1985 山崎泰・佐藤桂子スペイン舞踊団所属 ◆1985~1988 岡田昌巳に師事 ◆1988~1989 渡世 マドリッドのアモール・デ・ディオスにてメルチェ・エスメラルダ、パコ・ロメロ、ラ・タティなどに師事 ◆1988 セビリア市で行われるフラメンコフェスティバル「ビエナル・デ・アルフラメンコ」にぺパ・モンテス企画「ディア・デ・ハポネセス」が設けられ、ソリストとして出演 ◆1989 スペインで最も権威と歴史のあるフランメンコのコンクール「コンクルソ・ナショナル・デ・アルテフラメンコ・デ・コルドバ」にて、3部門決勝進出 ◆1992 セビリア万博にてセビージャと日本パビリオンにてソリストとして出演 ◆1993 日本フラメンコ協会新人公演奨励賞受賞 ◆1994 スペインのウェルバ市で行われるフラメンココンクールで決勝進出 ◆1995 1989年に決勝進出した、コルドバのフランメンココンクールにて、過去の歴史を破って外国人初のプレミオ・ナショナルを受賞「ラ・エンカルナシオン・ロペス“ラ・アルヘンティニータ賞」受賞 ◆1996 日本でのクルシージョを開始 第1回目リサイタルを行う ◆1989~2003 セビージャにて、ミラグロ・メンヒバル、マリオ・マジャ、マノーロ・マリン、ホセ・ガルバン、アンドレス・マリン、ドミンゴ・オルテガに師事 ◆2004 15年におよぶスペイン生活を終えて帰国、東京・東高円寺にAMIフラメンコスタジオを設立して活動を開始、フラメンコの舞台以外、オペラ曲振付・出演、ダンスコンテンポラリーとの共演、ジャズミュージシャンとの共演など、創作範囲を広げている。エッセイ「AMIの素敵にフラメンコ」(ベースボールマガジン社)、DVD「自宅でクルシージョ」(パセオ社)、「AMIの発表会が出来るまで」(スタジオ・オズ社)などがある
AMI, Atsuko Kamata will grip your heart in the first 5 movements of her performance and classe. AMI flamenco studio Atsuko Kamata ◆ 1979-1985 Yasushi Yamazaki / Keiko Sato Spanish Dance Company ◆ 1985-1988 studied under Masami Okada ◆ 1988-1989 Watase, studying with Melche Esmeralda, Paco Romero and La Tati at Amor de Dios in Madrid ◆ 1988 The flamenco festival “Vienna de Alflamenco” in Seville will be held as a soloist with “Dia de Haponeses” planned by Pa Montes ◆ 1989 Victory for 3 divisions at the "Concurso National de Arte Flamenco de Cordoba", the most famous and historical flamenco competition in Spain ◆ 1992 Appeared as a soloist at Sevilla and Japan Pavilion at the Seville Expo ◆ 1993 ◆ Received the Japanese Flamenco Association New Performance Award ◆ 1994 Enter the final at the Flamenco Competition in Huelva, Spain ◆ Awarded the first foreigner to break the history of the past at the Flamenco Competition in Cordoba, which advanced to the finals between 1995 and 1989. Received the “La Argentinita Award” for La Encarnacion Lopez. ◆ 1996 Started Cursillo in Japan and performed the first recital ◆ 1989-2003 ◆ Under Sevilla, studied under Miragro Mengibar, Mario Maja, Manolo Marin, Jose Galvan, Andres Marin, Domingo Ortega ◆ After returning to Spain after living in Spain for 2004-15, established AMI Flamenco Studio in Higashi-Koenji, Tokyo, and started activities. In addition to the flamenco stage, choreographed and performed opera songs, co-starred with dance contemporary, played with jazz musicians. We are expanding the range of creative works such as co-starring. There are essays "Nice Flamenco of AMI" (Baseball Magazine), DVD "Crusillo at home" (Paseo), "Before AMI presentation" (Studio Oz).

Write some of your reviews for the company AMIフラメンコスタジオ鎌田厚子

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *