Tomatsu Shrine - Amagasaki

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact Tomatsu Shrine

住所 :

2-chome-23-1 Tomatsucho, Amagasaki, Hyogo 661-0003, Japan

電話 : 📞 +88
Postal code : 661-0003
Webサイト : http://hccweb1.bai.ne.jp/tomatsu-no-mori/
カテゴリ:

2-chome-23-1 Tomatsucho, Amagasaki, Hyogo 661-0003, Japan
松本隆太 on Google

あまり大きく無い神社ですが、歴史は古く、驚くほど静かで神聖な雰囲気に包まれています。
It's not a big shrine, but it has a long history and is surprisingly quiet and sacred.
中畑晋介 on Google

2022年は参拝者が増えるも、まだマシでした。家族で毎年参拝してお世話になっています。
Although the number of worshipers increased in 2022, it was still better. I am indebted to my family every year for worship.
ちゃんB on Google

富松神社のおかげかな、この地域は団結力が強く、地域愛が強い。能舞台があり歴史を感じる。イベント(年中行事)が多く、他所者の私もたまたまこの地に住んだので、住民に混じり参加。「来週、豆まきやで」とか、「明日はそら豆配るで」とか、そこらじゅうで話の種になっている。 地域で親しまれる、理想的な神社だと思う。
Probably because of Tomatsu Shrine, this area has a strong unity and a strong love for the area. There is a Noh stage and you can feel the history. There are many events (annual events), and I happened to live in this area, so I participated with the residents. "Next week, bean makiyade" and "Tomorrow, broad beans will be distributed", and so on. I think it is an ideal shrine that is familiar to the community.
m
m on Google

ここのおみくじよく当たります。
k
kz us on Google

毎日、お参りに行っています。 氏神様なので、通っていたのですが 結構、歴史のある神社みたいです。 いつも綺麗にされていて、お参りに 行っても気持ちいいです。
I go to visit every day. I was attending because I was a god It looks like a historical shrine. It’s always clean and welcome It feels good to go.
菊池啓太 on Google

武庫之荘在住者にとって氏神様。日頃から武庫之荘の住民には親しまれていますが、特にお正月にはとても賑わいます。御本殿は1636 年に再建されたもので、兵庫県の重要文化財に指定されているそうです。境内の御神木は樹齢500年の立派な楠です。近くに在る和菓子屋さん(彩花苑)も人気ですよ。
For the residents of Mukonoso, the deity is God. It is always popular with the residents of Mukonoso, but it is very busy especially during the New Year holidays. The Gohonden was rebuilt in 1636 and is designated as an important cultural property of Hyogo Prefecture. The sacred tree in the precincts is a fine camphor tree of 500 years old. The nearby sweets shop (Saikaen) is also popular.
宮崎哲夫 on Google

なぜかしら身近に感じる。 神様に少し近づけているような。
I feel close to it for some reason. It's like getting a little closer to God.
平野善信 on Google

オッサンテレビで流れる尼崎信用金庫のスポットCMの舞台、富松(とまつ)神社が何故か気になり、気の向くままに初めて参拝させていただく。 特に宮司さん役が俳優なのか本物なのかを確かめたかったのだが、境内では出会えず、御朱印をお願いする等理由も特に無く、動機が不純な為に社務所の呼び鈴は鳴らさず、静かに素盞鳴尊をお祀りする本殿と境内社をお詣りさせていただいた。 宮司さんに出会えなかったのは、邪心者の心を神様は全てお見通しだったと言う事ですね?
For some reason, I was curious about the Tomatsu Shrine, the stage of the Amagasaki Shinkin Bank's spot commercial on Ossan TV, and I will visit it for the first time as I like. In particular, I wanted to confirm whether the role of Mr. Miyaji was an actor or a real one, but I couldn't meet him in the precincts, and there was no particular reason to ask for a red stamp. I visited the main shrine and the precincts shrine, which enshrines the Buddhist priest. The reason why I couldn't meet Mr. Miyaji is that God had foreseen all the hearts of the evil spirits, right?

Write some of your reviews for the company Tomatsu Shrine

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *