日野市立七ツ塚ファーマーズセンター

3.7/5 に基づく 8 レビュー

Contact 日野市立七ツ塚ファーマーズセンター

住所 :

Shinmachi, Hino, 〒191-0002 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +88
Webサイト : http://www.city.hino.lg.jp/shisetsu/bunka/kanko/1005884.html
カテゴリ:
街 : Tokyo

Shinmachi, Hino, 〒191-0002 Tokyo,Japan
ころちゃんころちゃん on Google

狭い。道の駅になって欲しいのにこの狭さはひどい。数人入るといっぱいになる。残念。なぜ、ここで他県の商品を置いてあるのかわからない。地元の野菜の値段は良心的。ランチを食べる場所が人の目が気になる。
narrow. I want this to be a roadside station, but this space is awful. It gets full when several people enter. Too bad. I don't know why there are products from other prefectures here. The prices of local vegetables are reasonable. People are worried about where to eat lunch.
吉川茂子 on Google

日野市や農協が力をいれているようなので行ってみたらガッカリもガッカリ…(^^;)、駐車場は22台?しかなくそれも集会場を利用してる人がずーっと止めっぱなしでいくら待とうとも空く筈もなく駐車場の意味無し!、せめて集会場用と直売所用と分けて使わせたら良いのに… 直売所も思ってた半分以下の小ささ狭さで、野菜も他の商品も普通…。これだったら八王子滝山の道の駅まで遠出した方が絶対お得、楽しいです。レストラン?とおぼしき所も特に惹かれるのもなく、何故人気なのか頭をかしげるばかりでした…
It seems that Hino City and Agricultural Cooperatives are putting effort into it, so I was disappointed when I went there ... (^^;), 22 parking lots? There is no point in parking because there is no way that people who are using the meeting place will be vacant no matter how long they wait. At least, I wish I could use it separately for the meeting place and for the direct sales office ... The size is less than half the size of the direct sales office, and vegetables and other products are normal. This was Once Hachioji Takiyama of the road of absolute deals better to outing to the station, it is fun. Restaurant? I wasn't particularly attracted to the place I thought, and I just wondered why it was so popular ...
石川阿公 on Google

日野の農産物を販売していますが、魅力のある産物はないかも
We sell Hino's agricultural products, but there may not be attractive products
山田栄治 on Google

お昼のワンコインランチお勧めです。 日野市内の農家から直接仕入れている野菜は、新鮮だけでなく、地産地消を体感出来ます。
One coin lunch for lunch is recommended. Vegetables procured directly from farmers in Hino City are not only fresh, but you can also experience local production for local consumption.
石井勇次 on Google

近隣の野菜を直売しており加工品も販売していました。東光寺たくあん漬けが気になりました。建物の裏には体験農場もありました。
We sold vegetables nearby and sold processed products. I was worried about Tokoji Takuan pickles. There was also an experience farm behind the building.
綾子 on Google

地元産の野菜や卵、パン、日野土産等が買えます。 こじんまりしています。通路が狭く、2組で入ると密な感じなので−1です。 日野産のトマトやたけのこ、のらぼう菜などを目当てに通っています。たまに地元産の珍しいものが買えたりします。今日はきゃらぶきの煮物が小パック100円、大パック200円で売られていました。味濃い目でしたがご飯のお供にピッタリです。
You can buy locally grown vegetables, eggs, bread, Hino souvenirs, etc. It's small. The passage is narrow, and it feels dense when two groups enter, so it is -1. I go for tomatoes, bamboo shoots, and norabou greens from Hino. Sometimes you can buy rare local products. Today, the simmered charabuki was sold for 100 yen for a small pack and 200 yen for a large pack. It had a strong taste, but it is perfect as a companion to rice.
o
okochan on Google

新鮮お野菜などが買えるのでありがたい。体にやさしいランチがまた美味しかった。席がもう少しオシャレだと嬉しいかな。
I am grateful that I can buy fresh vegetables. The healthy lunch was delicious again. I hope the seats are a little more fashionable.
亜由子 on Google

¥600円の日替わりランチを頼みました。地場野菜をたくさん使っていて、バランスの良い食事は家でも真似できそうで美味しかったです。とても勉強になりました。

Write some of your reviews for the company 日野市立七ツ塚ファーマーズセンター

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *