お宝本舗 大和西大寺店 - Saidaiji Sakaemachi

3.2/5 に基づく 8 レビュー

About お宝本舗 大和西大寺店

営業日についてお知らせ

2022年04月20日(水)2:12 PM

いつもお宝本舗 大和西大寺店をご利用いただき
誠にありがとうございます。

 

当店は不定休のため、臨時休業日や営業時間の変更等は
ブログにて随時お知らせしております。

https://ameblo.jp/otakarahonpo-saidaiji/

 

また、ここ最近の金相場高騰により貴金属のお取引が急増し、
人員不足の為 予告なく臨時休業・営業時間の変更をさせて頂く場合があります。

 

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
ご理解の程お願い申し上げます。

 

大変お手数をおかけしますが、
よろしければご来店前にお問い合わせください。

 

TEL:0742-33-0988



« おおとりウイングス店 閉店のおしらせ  |  

Contact お宝本舗 大和西大寺店

住所 :

Saidaiji Sakaemachi, 〒631-0822 Nara,Japan

電話 : 📞 +87988
Postal code : 631-0822
Webサイト : http://otakarahonpo-saidaiji.com/
カテゴリ:
街 : Nara

Saidaiji Sakaemachi, 〒631-0822 Nara,Japan
J
Jin K on Google

矢倉亜希子 on Google

u
uthk on Google

可もなく不可もなく
It's neither good nor bad
P
Proteoglycan Jp on Google

なんか、女性店員、上から目線な感じ 市民だよりに広告があったから、信頼してたのに、残念。
Somehow, a female clerk looks from above I was sorry that I trusted it because there was an advertisement in the news from the citizens.
生駒H on Google

片づけては、買い物ついでにみてもらい、色々買取してもらってます。便利だし、色々買取してくれるし、感じもよく助かってます。
After cleaning up, I have them go shopping and buy various things. It's convenient, it buys a lot, and it feels good.
z
z dd on Google

昼間からここの店舗の前で店員と思われる人がタバコを吸っていて迷惑です。 ビルの裏には喫煙スペースがあるのに何故そこで吸えないのでしょうか? マスクに匂いが着きますし、ビルには受験生の自習スペースがありますので本当に迷惑です。 ニコチンで頭がやられてる人は配慮することすら出来ないのでしょうか?
It is annoying that a person who seems to be a clerk is smoking a cigarette in front of the store here from daytime. Why can't I smoke even though there is a smoking space behind the building? There is a smell on the mask, and there is a self-study space for the examinees in the building, which is really annoying. Can a person whose head is burned with nicotine not even consider?
t
t. kk on Google

目利きできる人間がおらず、まったくもって買取店の意味をなしていない残念な店です。 まともな査定は期待できず来店はお勧めしません。 バッグ1点の査定に40分以上費やしたあげく偽物を疑う始末でほとほと呆れ果てました。 結局大阪に出向き大手で買い取っていただきました。 ブランド品はもちろん貴金属から切手まで買取りOKを謳うのなら最低限の目利きが出来る人材の配置はあってしかるべきです。 あと、お客から見えないバックヤードに買取品を持ち込もうとされ大変驚きました。 大手など優良店ではそのような事はまずしませんよ。 ●詳細● ブランドバッグの査定のため来店しましたが、目利きできる査定士が不在で店には時計の目利き専門という若い女性スタッフの1名のみ。(聞くとよくあることらしい) 査定方法は、携帯電話でバッグを撮影しその写真をメールで別の査定士に見せて間接的に査定するという頼りないもので不安しかありませんでした。 画像判断ならライン査定と変わらず店舗に出向く意味がありません。 定価100万円以上の高額なバッグをかなり雑に扱われ非常に不愉快でした。(袋に仕舞っては出して携帯で写真撮影〜を幾度となく繰り返す、傾けたり倒したりとバッグに負担がかかるような体制での写真撮影、デスクにバッグを直置きする、など) 査定に時間がかかるようならまた次回にと言っているのに、もう終わるからと待たされるも一向に終わる気配がなく、40分経過したところで退店しました。 散々待たされたあげく査定されずに完全に無駄足となりました。
It is a disappointing shop that has no conscientious person and does not make any sense of purchase. We cannot expect a decent assessment and do not recommend visiting. I was overwhelmed by the suspicion of a fake that spent more than 40 minutes on the assessment of one bag. After all, I went to Osaka and bought it at a major company. If you want to buy brand-name items as well as precious metals and stamps, you should have a staffing who can make a minimum of connoisseurs. Also, I was very surprised when I tried to bring my purchase to a backyard that was not visible to customers. Such a thing is unlikely at major stores such as major companies. ● Details ● I came to the store to assess the brand bag, but there was no appraiser who could be a connoisseur, and there was only one young female staff specializing in watchmaking. (It seems to be common when listening) The appraisal method was unreliable because the bag was taken with a mobile phone and the photo was shown to another appraiser by email and assessed indirectly. If it is image judgment, there is no point in going to the store as it is with line assessment. It was very unpleasant because the expensive bag with a list price of more than 1 million yen was handled quite roughly. (After taking out the bag and taking a photo with your mobile phone, repeat the photo shoot ~, take a photo with a system that places a burden on the bag by tilting or tilting it, placing the bag directly on the desk, etc.) If it takes time for the assessment, I will tell you the next time, but I waited that it will be over, but there is no sign that it will end, so I left the store after 40 minutes. It was completely wasted without being assessed for a long time.
b
bacho kin on Google

収集していたコイン、他で見せたが納得できずにこちらへ。男性の対応だったが、こちらで8年、業界は15年ぐらいなるという人で、コインの鑑定書の内容や知識ある人だった。是非また行きたいと思う
I showed the coins I was collecting elsewhere, but I couldn't agree with them, so I went here. It was a man's response, but he was a person who has been here for 8 years and the industry for about 15 years, and he was a person with the contents and knowledge of the coin certificate. I definitely want to go again

Write some of your reviews for the company お宝本舗 大和西大寺店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *