Nokogiriyama Museum - Futtsu

3.9/5 に基づく 8 レビュー

Contact Nokogiriyama Museum

住所 :

2146-1 Kanaya, Futtsu, Chiba 299-1861, Japan

電話 : 📞 +8998
Postal code : 299-1861
Webサイト : http://nokogiriyama.com/
Opening hours :
Saturday 10AM–5PM
Sunday 10AM–5PM
Monday 10AM–5PM
Tuesday Closed
Wednesday Closed
Thursday 10AM–5PM
Friday 10AM–5PM
カテゴリ:

2146-1 Kanaya, Futtsu, Chiba 299-1861, Japan
K
KEISUKE HIRAGA on Google

2010年3月に富津市金谷の町おこしのために誕生した美術館。石と芸術のまち金谷、を合言葉にしており建物の外観も鋸山のような切り通しの岩を彷彿とさせる造りとなっています。ザ・フィッシュも近く、街の景観にうまく溶け込んでいます。 2019年5月に訪問しましたが、「久邇宮家伝来の書画」を展示していました。常設展よりもこうした期限付き展示がほとんどなのかな。 外観通り、こじんまりとした美術館なのでゆっくり回ったとしても1時間もかからないかな。対してチケットは800円なので少し高めに感じました。ちょっとした庭園と、そこを通り抜けて向かう別館(蔵)もあるのでお時間のある方はそちらも。 金谷周りは鋸山やザ・フィッシュ、フェリー乗り場に人が集中しますが、気になった方は一度は訪れることをオススメします。
An art museum that was born in March 2010 for the revitalization of the town of Kanaya, Futtsu city. The word "Kanaya, a town of stone and art" is used as a key word, and the exterior of the building has a structure that is reminiscent of a rock like a saw mountain. The Fish is also nearby and blends nicely with the cityscape. Although I visited in May 2019, I displayed "Kuhamiya Ideniki calligraphy". Most of these time-limited exhibits are more than permanent exhibitions. As it looks like it's a small art museum, it will not take an hour even if you go around slowly. The ticket is 800 yen, so I felt a little higher. There is also a small garden and an annex (Kuraku) headed through it, so if you have time, that is also there. People around Kanoya around the Kanayama, The Fish, and ferry terminals are concentrated, but I recommend visiting it once if you are concerned.
y
yoshie I on Google

この美術館、小さいけれどなかなか良かったです。 2019年8月15日にいきました。 金谷美術館?鋸山美術館?鋸山美術館でもGoogle検索できました。 「南房総ARTニューウェーブ〜鋸山アニマルワールド〜」をやってました。 房総ゆかりのアーティストの作品を展示しています。 たくさんのアーティストの作品をいっぺんに鑑賞できておすすめ❕ アニマル動物なのでかわいい作品が多かった。 これなら、小さいお子さんにも楽しんでもらえると思います。 小学生、観に行ってみて✴️ 作品の写真撮影オッケーでした。
This museum was small but quite good. I went on August 15, 2019. Kanaya Museum of Art? Nokogiriyama Museum of Art? Google search was possible at the Nokogiriyama Museum. I did "Minami Boso ART New Wave-Nokoyama Animal World". The works of artists related to Boso are on display. It is recommended that you can appreciate the works of many artists at once ❕ Since it was an animal animal, there were many cute works. If this is the case, I think that even small children can have fun. Elementary school student, go to see ✴️ It was okay to take a photo of the work.
S
Simo on Google

小さい美術館なんですが、作品が沢山あって、落ち着いてゆっくり見れるので、とても良かったです。 難しくない絵の作品なので、子ども喜んで見れました。
It's a small museum, but it's very nice because there are many works and you can see it calmly and slowly. It's not a difficult painting, so I was happy to see it.
M
Miho Tanaka on Google

吉田賢治氏の最終日に行きました。 こじんまりとした素敵な美術館でした。 運営されている方々の雰囲気も温かでした。 初めて訪れましたが別のイベントの時にまた観に行きたいです。 鋸南通いが始まりそうです!
I went to the last day of Mr. Kenji Yoshida. It was a nice small museum. The atmosphere of the people who run it was also warm. I visited for the first time, but I would like to go see it again at another event. Kyonan commute is about to begin!
K
Kourin Ogata on Google

鋸山美術館(旧称 金谷美術館) 2021年3月中旬に鋸山に行く途中に訪問した。館山道の富津金谷ICを降りて金谷港の直ぐ近くにある、房州石とコンクリートで作られた小さな美術館である。小生のお目当ては美術館の建物と、その裏手にある「別館/鋸山資料館」である。この「鋸山資料館」は裏にある石蔵を使った鋸山の歴史を説明している資料館であるが、石蔵は鋸山の房州石 が使われており、国登録有形文化財。鋸山登山の前に行くべきと考えて立ち寄った。
Nokogiriyama Museum (formerly Kanaya Museum) I visited on the way to Mt. Nokogiri in the middle of March 2021. It is a small museum made of Boshu stone and concrete, right next to Kanaya Port after getting off the Futtsu Kanaya IC on the Tateyama Expressway. My aim is the museum building and the "Annex / Nokogiriyama Museum" behind it. This "Mt. Nokogiri Museum" is a museum that explains the history of Mt. Nokogiri using the stone warehouse on the back, but the stone warehouse uses the Boshu stone of Mt. Nokogiri and is a nationally registered tangible cultural property. I stopped by thinking that I should go before climbing Mt. Nokogiri.
S
SUDO YUKO on Google

モダンなキューブのこじんまりとした美術館ですが、彫刻が並べられた小さなお庭は裏の山の木々を借景としたような素敵な庭も鑑賞できます。未舗装ですが、十分な台数を止められる駐車場も隣にあります。
Although it is a small museum of modern cubes, the small garden with sculptures can be seen as a beautiful garden with the trees in the mountains behind. Although it is unpaved, there is a parking lot next door where you can park enough cars.
まつかつ on Google

館内展示スペースは3箇所くらいで小さめ。鋸山の資料館はどの様にしてあの形の岩山になったのか⁈がよく分かる。鋸山に登る前に観ると面白いのではと思った。
The exhibition space in the hall is small with about 3 places. You can see how the museum of Mt. Nokogiri became a rocky mountain of that shape. I thought it would be interesting to see it before climbing Mt. Nokogiri.
H
Hiro Taka on Google

内房ドライブの帰途、まだ訪れたことがない所に行ってみようと、東京湾フェリーのりば近くの美術館に立ち寄った。 こじんまりしている建物なるも美術館らしく周辺から一線を画した雰囲気と佇まい。建物の外壁の一部に鋸山の房州石が貼られている。 開催中の企画展は興味深かったが別館の鋸山資料館が一層面白かった。蔵1つが鋸山や房州石に関する資料館となっている。 鋸山ロープウェイには何度も乗っていたが、その昔、石が切り出された跡がギザギザになった山で石は江戸城にも使われている程度の知識しか無かった。 しかし、拝観することで、あれ程の絶壁に石をどのようにして切り出せたのか、人力でどうやって切り出したのか、山頂から石をどのように下ろして来られるのか、奇勝地獄のぞきの昔の姿等様々な事実が判る。 切り出された房州石は江戸城のみならず、靖国神社、早稲田大学門、横浜港の見える丘公園等様々な建築にも使用されており、昭和60年迄切り出し作業が行われていて、江戸時代の話ではなく、つい最近迄現役の建築材だったことが判り驚く。 石の実物展示もあり、さわれるようになっている。資料館の拝観を経てから鋸山に登れば展示の実物を目の当たりにして一段深い感慨で鋸山を見ることができる。 美術館にはお土産品コーナーがある。駐車場あり(無料)。
On the way back from the Uchibo drive, I stopped by a museum near the Tokyo Bay ferry terminal to go to a place I hadn't visited yet. Even though it is a small building, it has an atmosphere and appearance that makes a clear distinction from the surrounding area like a museum. Nokogiriyama's Boshu stone is pasted on a part of the outer wall of the building. The exhibition being held was interesting, but the Nokogiriyama Museum in the annex was even more interesting. One of the warehouses is a museum about Mt. Nokogiri and Boshu stone. I used to ride the Nokogiriyama Ropeway many times, but in the olden days, it was a mountain where the traces of stones were jagged, and I had only the knowledge that stones were also used in Edo Castle. However, by observing, how the stone could be cut out on such a precipice, how it was cut out manually, how the stone could be pulled down from the mountaintop, the old appearance of the strange hell peeping, etc. You can see various facts. The cut out Boshu stone is used not only for Edo Castle but also for various buildings such as Yasukuni Shrine, Waseda University Gate, and the Hill Park where you can see Yokohama Port. It's not a story, but I'm surprised to find that it was an active building material until recently. There is also an actual stone exhibition, which you can touch. If you climb Mt. Nokogiri after visiting the museum, you can see the actual exhibition and see Mt. Nokogiri with a deeper emotion. The museum has a souvenir corner. There is a parking lot (free of charge).

Write some of your reviews for the company Nokogiriyama Museum

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *