フォルムアイ 東京本店

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact フォルムアイ 東京本店

住所 :

Nihonbashihamacho, Chuo City, 〒103-0007 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +897
Webサイト : https://form-i.co.jp/tokyo/tokyo_shop/
カテゴリ:
街 : Tokyo

Nihonbashihamacho, Chuo City, 〒103-0007 Tokyo,Japan
かき on Google

最高としかいいようがない
It can not be better than the best
堀内隆司 on Google

袖直しをしました‼️???
I fixed my sleeves! ️???
ぬしし on Google

裾あげ、少し高いですが、丁寧にやっていただきました。
Hemming is a little expensive, but I did it carefully.
T
Takeshi Yano on Google

股間部分のファスナーが破損したパンツ(ズボン)の修理を依頼しました。 部品交換とお直しで10日間、3,300円程度でした。 ファスナー交換となるので、まったく同じものは用意できないとの説明はありましたが、雰囲気の似た類似品をしっかりと選んで頂き、大変助かりました。
I requested repair of pants (trousers) with a zipper in the crotch area damaged. It was about 3,300 yen for 10 days for parts replacement and repair. It was explained that we couldn't prepare the exact same product because we will be changing the fasteners, but it was very helpful for us to select a similar product with a similar atmosphere.
B
Blue-Y RR on Google

三越のリフォームブティックに入ってる店で、試しに本店に行ってみてオーダー。料金は変わらないみたいだから結果としては三越で出せばよかったし、対応も縫製技術も普通。接客カウンターも、もちろん駐車場などもないから、わざわざ個人で持ち込む方がイレギュラーなのだろう。丈直しくらいなら銀の糸でいいかな。
At the store that is in the remodeling boutique in Mitsukoshi, try going to the main store for trial to order. As it seems that the charge doesn't change, as a result, it should have been done in Mitsukoshi, and correspondence and sewing technology are also common. Of course there is no reception desk, no parking lot, so it would be irregular to bring in personally. It may be a silver thread if it is about the length again.
N
Norihiko Hasegawa (ハセゴニア) on Google

この会社の近くの道で営業車に轢かれそうになった。 小太りな運転手は悪びれる様子もなく一言もなしにこの会社に入っていった。 その程度の会社なのかな。
I was almost run over by a business car on the road near this company. The fat driver entered the company without any signs of illness. I wonder if it's a company like that.
J
Jargon Mania on Google

お直ししてくださる方と直接相談できるのかと思い、あえて百貨店のカウンターではなく直接こちらに出向きました。結果としてお直しは大変良く仕上げていただきましたが、特にこちらに行ったメリットは感じられませんでした(仕上がり品に「東京店」と札が付いていたところを見ると、おそらく大阪本社かどこかに送っている様子)。また控えを渡す際、対応してくれた人が糸切りばさみを手に持ったまま(しかも先を客の方へ向けたまま)手を差し出してきました。別にけがをしたわけではありませんが、がさつな印象を受けましたし、ちょっとドキッとしました。全体にあまり個人客が来ることを想定していない雰囲気です。
I wondered if I could consult directly with the person who repaired it, so I went to this department store directly instead of a department store counter. As a result, the repair was finished very well, but I did not feel the merits of going here especially. It looks like they ’re sending it.) Also, when handing over a copy, the person who responded gave me a hand while holding the thread trimming scissors (with the tip facing the customer). I wasn't injured, but I was impressed and I was a little surprised. It is an atmosphere that does not assume that there are so many individual customers.
若林駿介 on Google

スーツのサイズ直しを依頼。 しばらく着ていなく、サイズがあっていないためかなり大きい修理になったが、受付の方がとても親切に教えてくれたので納得した上で預けられました。 また利用したいですね。
Requested to resize the suit. I hadn't worn it for a while, and it was a fairly large repair because it wasn't the right size, but the receptionist told me very kindly, so I was convinced that it was deposited. I want to use it again.

Write some of your reviews for the company フォルムアイ 東京本店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *