あたみ屋

4/5 に基づく 8 レビュー

Contact あたみ屋

住所 :

Minamimachi, Kesennuma, 〒988-0017 Miyagi,Japan

電話 : 📞 +897899
Opening hours :
Saturday 11:30AM–3PM
Sunday 11:30AM–3PM
Monday 11:30AM–3PM
Tuesday 11:30AM–3PM
Wednesday Closed
Thursday 11:30AM–3PM
Friday 11:30AM–3PM
カテゴリ:
街 : Miyagi

Minamimachi, Kesennuma, 〒988-0017 Miyagi,Japan
M
Motoo Komatsu on Google

辛味噌ラーメンを食べました。 辛味が効いていて、旨かったです。 濃厚さは無いので、あっさりタイプが好きな方にオススメです。
I ate spicy miso ramen. The spiciness was effective and it was delicious. There is no richness, so it is recommended for those who like the light type.
菅野正浩 on Google

明るい女将さん(ツキちゃん)が店を切り盛りっ✨ 安定した中華そばを始め 醤油、塩、味噌各種ラーメン トッピングも出来る美味しい楽しいお店ですっ!そうそう!一緒に餃子も忘れずにっ?
A cheerful landlady (Tsuki-chan) runs the shop ✨ It's a delicious and fun shop where you can enjoy stable Chinese soba, soy sauce, salt, miso and various ramen toppings! Yes Yes! Don't forget the dumplings together ?
のりちゃん on Google

ワカメラーメン 美味しかったです!
Wakame Ramen It was delicious!
高橋史子 on Google

気仙沼の新エリアのスローストリート「結」の一角に新オープンしてから 初めて行きました。 お店はちょっと小さくなったけど 味は変わらず オイシイ! おかみさんも元気で 何度も行きたくなるお店です。 三陸自動車道が繋がり随分 時短になって日帰り旅してきました。
I went there for the first time since it opened in a corner of the slow street "Yui" in the new area of ​​Kesennuma. The shop has become a little smaller, but the taste hasn't changed. It's a shop where moms are fine and want to go again and again. The Sanriku Expressway was connected and I traveled on a day trip in a very short time.
西
西本 壮志 on Google

フカヒレラーメンを食べに行ってきました。 遥々四国からの旅になります! こちらのラーメン屋は2020年5月に現在の場所に移転して営業されています。 以前は大震災の被害に遭われて、震災復興村にて営業されていましたが、復興が進み環境が整ったことからこちらに移転されたとのことです。 さて本題のラーメンですが、細麺であっさり系のスープになります。そこにフカヒレが丸々一つ入っています。 フカヒレの素材の味を大切にした優しいスープになっていました。 一杯3000円と、流石は高級食材です! 私が訪れた日は、もうすぐハロウィン?の時期ということもあって、隣の建物では置物や飾り付けがされており、近くで子供達がたくさん遊んでいました。 少し雨が降っており、バイクの身には応える寒さでした。 ラーメンを完食する頃には、寒さで震えていた手も止まりすっかり暖かくなりました。 こちらのお店は基本的におかみさんが一人で切り盛りされています。 私が夜訪れた時もお店はほぼ満員で大繁盛されていました。 翌日、奇跡の一本松と大震災伝承館を見学して帰路につきました。 この記事を読んで気になった方は気仙沼に行かれた際は、このお店に立ち寄ってみて下さい。 ソーシの口コミを見て来たよって、夜に行って頂ければ良いことが有るかもです。 昼間は忙しすぎてゆっくり話す時間はないと思いますが、夜に地元の人達の生の声を聞いてみるのは素敵な体験になるのではないでしょうか? また食べに行きます。それまでに何人の人がこの記事を見てお店に行ってくれるのかを楽しみにしています!
I went to eat shark fin ramen. It will be a trip from far away Shikoku! This ramen shop moved to its current location in May 2020 and is open for business. Previously, it was damaged by the great earthquake and was operating in the earthquake reconstruction village, but it is said that it was relocated here because the reconstruction has progressed and the environment has been improved. Now for the main subject of ramen, thin noodles make a light soup. There is a whole shark fin in it. It was a gentle soup that valued the taste of the shark fin ingredients. At 3000 yen per cup, the stone is a high-class ingredient! The day I visited was Halloween ? soon, so there were figurines and decorations in the building next door, and many children were playing nearby. It was raining a little and it was cold enough for the bike. By the time I finished eating the ramen, my hands, which had been shaking due to the cold, stopped and it became completely warm. This shop is basically run by a mother alone. Even when I visited at night, the shop was almost full and prosperous. The next day, I visited the miraculous Ipponmatsu and the Great Earthquake Tradition Hall and headed home. If you are interested in reading this article, please drop in at this shop when you go to Kesennuma. Since I've seen the reviews of Soshi, it may be good to go there at night. I don't think I'm too busy during the day to talk slowly, but listening to the live voices of the locals at night would be a wonderful experience. I will go to eat again. I'm looking forward to seeing how many people will go to the store by then!
もろーたMORO-TA on Google

夜21時まで営業している気仙沼港近くのラーメン屋さんです。ワンオペで営業されていますが、お客さんが少ないと少し早めに閉店されることもあります。 数種類のラーメンがありますが、いずれもオーソドックスな味わいで美味しいです。
It is a ramen shop near Kesennuma Port that is open until 21:00 pm. It is open as a one-operator, but if there are few customers, it may close a little earlier. There are several types of ramen, but all are delicious with an orthodox taste.
とととごん on Google

内湾のきれいなラーメン屋さん、優しいお母さんがラーメンを作ってくれました、味噌ラーメンコーンチャーシューバター1100円、オールスターで豪華ですね麺は黄色い細麺で優しいスープで美味しかったです、ごちそうさまでした(^-^)vまた気仙沼に来たとき内湾に食べに行きます(^-^)お店もきれいですね、復興を祈念してます。
A beautiful ramen shop in the inner bay, a gentle mother made ramen, miso ramen corn char siu butter 1100 yen, all-star and gorgeous noodles were delicious with a gentle soup with yellow thin noodles, it was delicious (^- ^) v When I come to Kesennuma again, I will go to the inner bay to eat (^-^) The shop is beautiful, I pray for the reconstruction.
S
S S on Google

気仙沼市に行った際に入店しました。 新しいお店なのか、店内はとてもキレイでした。 味噌がオススメということで、味噌を注文!!札幌ラーメンって感じでとても美味しい( ´∀`) あと、手作り餃子が具がぎっしり入っていて、食べ応えのある美味しい餃子でした。これもオススメの一品ですね♪♪ 美味しい一杯ありがとうございましたm(_ _)m ⚫価格:安価 ~1000円位 ⚫当日の支払い:現金 ⚫子連れ:?、テーブル席あり ⚫駐車場:店舗周辺に共有駐車場あら ⚫感染対策 店 内:定期的な換気 従業員:マスク着用 消毒液:入口にあり ⚫その他:テイクアウトあり
I entered the store when I went to Kesennuma City. The inside of the store was very beautiful, probably because it was a new store. I recommend miso, so I ordered miso! !! Sapporo ramen is very delicious (´∀`) Also, the handmade dumplings were packed with ingredients, and it was a delicious dumpling that was satisfying to eat. This is also a recommended dish ♪♪ Thank you for a delicious cup m (_ _) m ⚫ Price: Cheap ~ 1000 yen ⚫ Same-day payment: cash ⚫ With children: ?, table seats available ⚫ Parking lot: Shared parking lot around the store ⚫ Infection control Inside the store: Regular ventilation Employee: Wearing a mask Disinfectant: at the entrance ⚫ Others: Takeout available

Write some of your reviews for the company あたみ屋

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *