MIMURO Hair Make Studio - Saitama

3.7/5 に基づく 8 レビュー

Contact MIMURO Hair Make Studio

住所 :

関井ビル 2 Chome-4-22 Nakacho, Urawa Ward, Saitama, 330-0062, Japan

電話 : 📞 +8887
Postal code : 330-0062
Webサイト : http://e-mimuro.com/
カテゴリ:

関井ビル 2 Chome-4-22 Nakacho, Urawa Ward, Saitama, 330-0062, Japan
n
next 5000 on Google

メイクから撮影まで親切に対応していただきました。婚活頑張れそうです。
He kindly responded to everything from makeup to shooting. It seems that we can do our best to get married.
f
f as on Google

対応は良かったのですが借りた袴には汚れがあり外に出てから気づいたので そのまま卒業式に出席しました。
The correspondence was good, but the hakama I borrowed was dirty and I noticed it after I went out. I attended the graduation ceremony as it was.
たろう on Google

はじめての利用でした! 受付をしてくれたおじさんは無愛想で大丈夫かな?と思いましたが、セットと写真撮影をしてくださった女性のかたはとても親切で楽しく写真を撮っていただきました。
It was my first time to use it! Is it okay for the uncle who accepted me to be unfriendly? I thought, but the woman who took the set and the photo was very kind and enjoyable to take the photo.
中村時子 on Google

店員さんの接客対応が抜群に、いいですね、へやー メイク 写真 お願いいしました。ドレスは何が似合いますか❓へやーはこうしたら?ポーズ⁉️全部、気持ち良くアドバイスして頂きました? 本当にありがとうございました。
The store staff was very happy with the customer service. What does the dress look like? Thank you very much for all the poses.
T
Tsukumi Abe on Google

8年伸ばした髪をヘアドネーションをしたく、協力店であると言うことでこちらへ伺いました。 結論から言うと、こちらにお願いしたのは失敗でした。 若いスタイリストさんが担当してくださったのですが、こちらが言った通りに「短く」切ってくれるのは良いですが、髪の癖やスタイリングのしやすさなどは特に考慮していないようでした。 特に驚いたことは、生まれて初めて梳き鋏のみで全ての髪を切られ、仕上げの調整がなかったことでしょうか。 希望のヘアスタイルの画像を見せてもうまく伝わらず、最終的にはスタイリングで何とかしましょうと言うことで終わりましたが、スタイリングをしても難しくて決まらない。 大体の毛束がパッツンと切られていて不恰好。 私の髪は固くて太いのですが、うなじも含めて後ろは全体的に1cm位に揃えられているため、伸びる過程が怖いですね。落ち着く長さになるまでまとめられる自信がありません。 後日、他のところで毛先だけでも調整してもらおうとしましたが、内側の髪が根本から短く梳きすぎているためスタイリングが難しいのは仕方ないし、これ以上調整しても更に短くなってまとまりにくいだけなので、2-3ヶ月して少し延びてから調整したほうが良いのこと。 スタイリストさんはお若そうだったので技術と知識がなかったのか、あるいはスタジオのスタイリストだからそこまでの技量は不要だったのか。 いずれにせよ、写真スタジオでロングヘアを切るもんじゃないですね。 今すぐなんとかしたいところですが、数ヵ月待って次はちゃんとした専門店でカットしたいと思います。 とても勉強になりました。
We asked her to say that it is a cooperating store because she wanted to do hair donation on her hair that had been grown for eight years. In conclusion, I asked him for failure. The young stylist took charge of me, but it is good to cut it "short" as I said, but it seems that I do not particularly consider hair habits and styling ease. .. What surprised me was that all the hair was cut for the first time with only scissors and there was no adjustment of the finish. Even if I showed the image of the desired hairstyle, it did not convey well, and finally I ended up saying that I should do something with styling, but styling is difficult and it is not decided. Most hair bundles are cut sharply, which is awkward. My hair is stiff and thick, but the length of the back, including the nape, is about 1 cm, so I am afraid of the process of growing. I'm not confident that it will be put together until the length becomes calm. At a later date, I tried to get the hair to be adjusted elsewhere, but the inner hair is too short to comb and the styling is difficult, and further adjustment makes it shorter and harder to put together. It's only for me, so it's better to adjust it after a few months and extend it a little. Did the stylist look young and didn't have the skills and knowledge, or was he a stylist in the studio so he didn't need the skill to do so? In any case, you shouldn't cut long hair in a photo studio. I would like to do something right now, but after waiting for a few months, I would like to cut at a proper specialty store. I learned a lot.
タケル on Google

結論から言いますと、ホスピタリティがなさすぎるなと思いました。人生のかかった大事な就活の写真を撮るために伺ったのですが、淡々と作業が進んでいってものの数分であれよあれよと終わりました。申し訳ないですがこれで8000円以上?と思ってしまいました。 いくつか気になった点を書かせていただきます。拙い文章となってしまっていますがご了承下さい。 ①髪の毛をセットしていただいた際に左右の毛先がはねてしまっていて、「これは編集で直せますので」と言われたのですが、実際の写真は思いっきりはねてました。 ②光の当て方が悪いかなと思いました。正面からギラギラに光を当てているので、顔に一切の影がなくなり、エラが強調されて顔がかなり大きく写ります。正直いくら撮り直してもいい写真にはならないかなと思いました。 ③自分も主張が弱いところも悪いのですが、「この中ではこの写真がいいですかね」の発言に対して、あまり気に入ってないのかなという意図を汲み取ってたくさん取り直すなどして欲しいかなと思いました。結局ではそれを編集しますということで、その写真になり、髪の毛は跳ねていて、襟はずれていて、肩が左右非対称という写真をいただくことになりました。 ④そんなに悪い写真だと分かっていたなら撮り直すよう言えば良かったのではないか?となると思います。10枚ほど撮りまして、すべて同じような顔だったのでこれ以上は改善されないかなとも思い、編集する流れには意見しませんでした。編集で綺麗になるとのことだったので、そこ期待していたので。ここで普通は編集したものがこちらですとなり、そこで改めて再度撮るか等を確認すると思っていました。しかし、もうすでに焼いた写真と写真データを添付したメールが用意されていて、一切の確認なしに「これが出来上がった写真でここに自分のメールアドレス入れてください」と言われました。ここで確認してもいいですかと言えなかった自分も悪いのですが、焼かれた写真とメールを用意されて、あとはあなたのメアド打つだけですという状況で進言するのは難しいと思います。最終版を一切確認せずにお会計はあちらですとなったので、家に帰ってやっと冷静にゆっくり見たら、③で申し上げました悪い部分が見えました。 何か一緒にいい写真を作っていくという心があって下さらないと、このような淡々とした作業で早く終わらしたいのかなと思ってしまうよな事態になるのかなと思いました。撮られる方はプロの方だと思って入店しているので、プロの方が問題ないと仰っていたらいいのかなと思いますし、さらには髪の毛がはねてる等の細かい部分など就活で最低限よくないところがあるものはプロなので除外してくれると信じ、その上で雰囲気であっこれがいいというものを選ばせてくれると思ってきていると思います。 最終的に、800円の自動証明写真機の写真をESには提出しました。値段が10倍近く違うのに、自動証明写真機の方がいい写真で、友人と家族からもそっちの方が圧倒的にいいと言われました。 あまりにも悔しくて悲しかったので、初めてこのような口コミを使わせていただきました。だらだら長文を書いてしまって申し訳ありません。皆様の参考にしていただければ幸いです。
In conclusion, I thought that hospitality was too lacking. I visited to take a picture of the important job hunting that took my life, but it ended in a few minutes even if the work was progressing. I'm sorry, but is this over 8000 yen? I thought. I would like to write some points that I was interested in. Please note that the text is poor. (1) When I had my hair set, the left and right ends of the hair had bounced off, and I was told, "This can be fixed by editing," but the actual photo was completely missed. (2) I wondered if the way the light was applied was bad. Since the light is shining from the front, there are no shadows on the face, the gills are emphasized, and the face appears quite large. To be honest, I wondered if it would be a good photo to take again. ③ It's also bad that I have a weak assertion, but I think that I would like you to take a lot of retakes with the intention that you do not like it so much in response to the remark "Is this picture good in this?" I did. In the end, I edited it, so I got the picture, with the hair bouncing, the collar off, and the shoulders asymmetric. ④ If I knew that the picture was so bad, shouldn't I have told him to take it again? I think it will be. I took about 10 shots, and all of them had the same face, so I wondered if there would be any further improvement, so I didn't comment on the flow of editing. It was said that editing would make it beautiful, so I was expecting that. Normally, the edited version is here, and I thought I would check if I would like to take it again. However, I already had an e-mail with the burned photo and photo data attached, and without any confirmation, I was told, "Please enter your e-mail address here with this completed photo." I'm sorry I couldn't say if I could check it here, but I think it's difficult to make a suggestion in a situation where you have a burnt photo and an email and all you have to do is hit your email address. I didn't check the final version at all and the accounting was over there, so when I finally got home and looked calmly and slowly, I saw the bad part I mentioned in ③. I wondered if I would be wondering if I would like to finish this kind of trivial work as soon as possible if I don't have the motivation to make good photos together. I think that the person who is taking the picture is a professional person, so I think it would be nice if the professional person said that there was no problem. I believe that the ones that have at least some bad points are professionals, so I believe that they will exclude them, and on top of that, I think that they will let me choose the ones that have a good atmosphere. Finally, I submitted a photo of an automatic ID photo machine for 800 yen to ES. Even though the prices are nearly 10 times different, the automatic ID photo is better, and my friends and family told me that it was overwhelmingly better. I was so frustrated and sad that I used this kind of word-of-mouth for the first time. I'm sorry I wrote a long sentence lazily. We would appreciate it if you could refer to it.
菱山博亮 on Google

記念写真、証明写真・・・・・などなど、 とっても素敵な写真を撮影してくれるスタジオです。 ロイヤルパインズホテルの隣にあります。 写真館のスタジオと美容室が一緒になったお店です。 セブンイレブンの2階がお店になっています。 こちらでスーツ姿の写真を撮影していただきました。 店内はとっても明るくきれいで広々しています。 受付カウンターがあり、 美容室の椅子がズラリと並んでいて、 奥の方に写真スタジオがあります。 写真を撮影する前に、身だしなみを整えていきます。 まず軽めのメイクをします。 私は男性なので普段メイクはしませんが、 髭で少し黒いところ、頬、眉・・・・ 軽めのナチュラルな感じで仕上げていただき、明るく爽やかな感じになりました。 そして髪もセットしていきます。 整ったところで、写真スタジオへ。 写真は何枚も撮って、その都度カメラの画像でチェックします。 ちょっと表情が硬いかな?? 今度はもうちょっと笑って・・・・・とか。 撮影が終わると、数枚撮った写真の中から絞っていきます。 パソコンの画面に撮った写真を写しながら、候補を絞っていきます。 最終的に2枚に絞りました。 最後にCDに焼いてくれて手渡していただきました。 所要時間はだいたい1時間ぐらいでした。 素敵な写真を撮っていただきありがとうございました。 美容室とドッキングした写真館ですので、素晴らしいですね。 衣裳のレンタルもしてくれます。 素敵なスタジオでとっておきの写真を!!!
Commemorative photo, ID photo, etc. It is a studio that takes very nice pictures. Next to Royal Pines Hotel. This is a shop where the studio of the photo studio and the beauty salon are combined. The second floor of Seven-Eleven is a shop. I took a picture of a suit here. The store is very bright, clean and spacious. There is a reception counter, The beauty salon chairs are lined up, There is a photo studio in the back. Before you take a photo, you ’ll improve your appearance. First, make a light makeup. I don't usually make up because I'm male, A little black with a heel, cheeks, eyebrows ... Finished with a light natural feel, it became bright and refreshing. I will also set my hair. When you are ready, go to the photo studio. Take several photos and check them with the camera image each time. Is your expression a little hard? ? This time, laugh a little more ... When you ’re done, we ’ll squeeze out a few of the photos. We will narrow down the candidates while taking photos taken on the computer screen. I finally narrowed down to two. Finally, I burned it on a CD and gave it to me. The time required was about 1 hour. Thank you for taking a nice photo. It's wonderful because it is a photo studio docked with a beauty salon. They also rent out costumes. Take great photos in a wonderful studio! ! !
平林恵 on Google

就活用の写真を撮るため、口コミを見てフォプロというスタジオが良いと書いており都内の店舗に行きたかったのですが予約が取れず、浦和にも店舗があるというので訪れました。住所を頼りに訪れたところ、店名も違うので疑問を抱きましたが、どうやらここの美容院がファプロと提携してサービスをおこなっているらしいです。 予約して行ったのですが、予約したメニューとは違うメニューで予約をされており、本日は時間がないのでお客様の希望のコースは出来ないと受付に言われました。電話で予約を担当した年配の男性は、「自分は間違えていない」と主張されており、私が予約を間違えたのかと思い予約履歴を確認したところ、やはり店側が間違えていました。それを他の店員に伝えたところ、店員2名からは「申し訳ございません!」と謝罪を頂けたのですが、間違えた年配の男性店員は一切謝りませんでした。いい歳して謝罪も出来ない態度に呆れるばかりです。その店員はフォプロのサービス内容をまったく把握していなかったようです。 また、貸出されている衣服がとても安っぽい生地でビックリしました(写真に撮るだけだからいいと思っているのかもしれませんが‥) また他の方も口コミされていますが、写真を修正したら、その修正版をこちらに見せてもくれず、いきなり写真も刷られ、データはダウンロードをお願いしますと言われたのでその点も気になりました。 二度と行きません。
I wanted to go to a store in Tokyo because I saw the word-of-mouth and said that a studio called Fopro was good for taking pictures of the utilization, but I couldn't make a reservation and I visited because there is a store in Urawa. When I visited by relying on my address, I was wondering because the store name was different, but it seems that the beauty salon here is providing services in partnership with Fapro. I made a reservation, but the receptionist told me that I couldn't do the course I wanted because I had a reservation with a menu different from the one I reserved and I don't have time today. The elderly man who was in charge of making a reservation over the phone was insisted that he didn't make a mistake, and when I checked the reservation history, thinking that I had made a mistake, the store side still made a mistake. When I told the other clerk about it, the two clerk apologized "I'm sorry!", But the elderly male clerk who made a mistake did not apologize at all. I'm just amazed at the attitude that I can't apologize for being a good old man. The clerk did not seem to know what Fopuro's service was. Also, I was surprised that the rented clothes were made of very cheap fabric (though you may think it's okay because you just take a picture ...). Also, other people have reviewed it, but once I corrected the photo, he didn't show me the modified version, and suddenly the photo was printed and I was asked to download the data, so I'm also concerned about that point. became. I will never go again.

Write some of your reviews for the company MIMURO Hair Make Studio

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *