(有)スクーデリアオクムラ - Nagoya

3.5/5 に基づく 8 レビュー

Contact (有)スクーデリアオクムラ

住所 :

Marushincho, Kita Ward, Nagoya, 〒462-0063 Aichi,Japan

電話 : 📞 +899
Postal code : 462-0063
Webサイト : http://www.scuderia-okumura.com/
カテゴリ:
街 : Aichi

Marushincho, Kita Ward, Nagoya, 〒462-0063 Aichi,Japan
北陸のバイク乗り on Google

オーバーホール後直ぐにオイル漏れ一度 直して頂きましたがその後も100キロも走らないうちにオイル漏れしました、噂がいいだけに残念でした
One oil leak immediately after overhaul I corrected it but after that I ran out of oil for less than 100 km, sorry for the rumor
薔薇&桜 on Google

落ち着ける場所ですよ! バイクの事なら、何でも相談にのってくれます。 GPライダーの奥村さんが、素敵な人なんです(*^▽^)/★*☆♪
It's a calm place! If it's a motorcycle, they can talk to you about anything. Mr. Okumura, a GP rider, is a wonderful person (* ^ ▽ ^) / ★ * ☆ ♪
小池勝美 on Google

まるでバイクが小さくなったような感覚でサスペンションチューニングの効果がすぐ実感出来る。
You can immediately feel the effect of suspension tuning as if the bike became smaller.
N
Nuko FUSSALINI on Google

他の方も書かれてますが世古さんが抜けた穴が大き過ぎます。 また、従業員の態度が悪すぎるのも拍車をかけています。 私の指示を無視して従業員が勝手な判断で作業をして潰してくれました。 指摘して細かい指示を書面にしてやり直しをさせましたが同じ間違いをしてくれました。 従業員はオーナー(奥村さん)の指示「追加料金を取らない」さえも無視しているのも驚きです。 奥村さん自身も驚かれたと思いますが、私も付き合いが長かった故に大変残念です。
Other people are written, but the hole that Mr. Shiro missed is too big. In addition, it is spurring that the attitude of employees is too bad. Employees ignored my instructions and worked at their own discretion. I pointed out that I wrote down the detailed instructions and made it over again, but made the same mistake. It is also surprising that employees ignore even the owner's (Omura's) instruction "do not take additional charges". I think Okumura-san himself was surprised, but I am very sorry because I had a long relationship.
_
_ doidon on Google

ネットで罵声は自分に返ってくるかもですが、数年振りに思い出してしまいました。 ここが真摯に対応する店だったら、僕はまだバイクに乗っていたでしょうね。 瀬古さんが抜けた後は残念な感じみたいですね。 メンテやチューンに出される方は出す前の状態を必ず写真で細かく撮っておく方が良いと思います。 あ、PENSKE自身は最高に良質なサスペンションだと思いますよ。
The swearing may be returned to me on the net, but I remembered it for the first time in several years. If this was a serious shop, I would still be riding a motorcycle. It seems to be disappointing after Seko-san left. If you are going out for maintenance or tune, I think it is better to take a detailed picture of the state before putting it out. Oh, I think PENSKE itself is the highest quality suspension.
くるくる on Google

社長の奥村さんの雰囲気が3年前よりも良く、お店を良くしていこうという感じがしました。 メカの山口さんは変わらず良い仕事をしてくれます。 オーバーホール後のリヤショックがスムーズに動くので、逆に6年メンテしていないフロントフォークの雑な動きが気になり始めました。 メンテ、調整は直に話せる環境が大切なので、地元のお店としてこれからも続いて行って欲しいと思います。 クチコミの評価が二分していますが、これから全体が良くなっていくことを込めて5つ⭐️を付けさせて頂きます。
The atmosphere of Mr. Okumura, the president, was better than three years ago, and I felt that I would like to improve the store. Mr. Yamaguchi, who is a mechanic, does a good job without changing. As the rear shock after overhaul moves smoothly, I have started to be concerned about the rough movement of the front fork that has not been maintained for six years. As maintenance is important, it's important to have an environment where you can talk in a straight line, so I would like it to continue as a local store. Although the evaluation of a review is divided into two, I will attach five chopsticks from now on that the whole gets better.
ぴくるす少佐 on Google

こちらのスクーデリアオクムラ様でバイクのフォークとRショックをフルメンテナンスする事になりました。電話対応の山口様には仕様変更にあたっていろいろと細かく説明して頂きました。 車両購入の赤男爵のサービス長から折角サスをO/Hするならこちらのお店に出したら良いと意見を頂きました。 今回私のバイクのメニューは高額なMEフルメンテコースと使用用途に合わせてのスプリング交換、インナーチューブ-30mm(ローダウン加工)などの作業のため、どの位変わるのか今から楽しみです。料金は14万位掛かりました。(O/H作業には約5週間掛かりました) Fフォークのアウターチューブは車体とのバランスを考えて他のお店にて純正の黒色→違う色に再アルマイト処理しています。 フロントフォークの仕上がりが素晴らしかったので、後日オーリンズ ttx 36のRショックは通常のフルメンテナンス出しました。料金は3.3万位掛かりました。(こちらもO/Hに5週間位掛かりました) 並行輸入品のオーリンズ 製であってもとてもリーズナブルな値段でリフレッシュできました。新品装着時よりもしなやかにサスが動くようになり感動しました。ありがとうございました。 リヤの足つきに関しては車高調リンクをワンオフで制作して、純正シート高830mm→780mmまで下げる事に成功しました。 バイク乗りで足回りのリフレッシュにこだわりのある方ならこちらのお店はかなりオススメです。
This Scuderia Okumura will fully maintain the fork and R shock of the bike. Mr. Yamaguchi, who supports telephone calls, explained in detail about the specification change. The service manager of the Red Baron who purchased the vehicle commented that if you want to O / H the suspension, you should go to this shop. I am looking forward to seeing how much the menu of my bike will change due to the expensive ME full maintenance course, spring replacement according to the intended use, inner tube-30 mm (low down processing), etc. The charge was about 140,000. (O / H work took about 5 weeks) The outer tube of the F fork is re-alumite processed from genuine black to a different color at other shops in consideration of the balance with the car body. The finish of the front fork was excellent, so the R shock of the Orleans ttx 36 was put out for normal full maintenance at a later date. The charge was about 33,000. (This also took about 5 weeks for O / H) Even if it was made by Orleans, which is a parallel import product, I was able to refresh it at a very reasonable price. I was impressed that the suspension moved more flexibly than when a new one was installed. Thank you very much. Regarding the rear footing, we made a one-off car harmonic link and succeeded in lowering the genuine seat height from 830 mm to 780 mm. If you are a biker and are particular about refreshing the suspension, this shop is highly recommended.
ネコまんま on Google

ステアリングダンパーのオーバーホールの依頼先を調べていて、Yahoo知恵袋でこちらが19000円で受け付けていると書いてあったが、電話すると現在ステアリングダンパーはやっていないそう。 元、レーシングライダーなのに?レーサー時代ステダン付けて無かったの? なんか、有能なメカニックが辞めてから評判良くないですね。 とてもガッカリです。
I was investigating the request for overhaul of the steering damper, and it was written in Yahoo Chiebukuro that this was accepted for 19,000 yen, but when I called, it seems that the steering damper is not currently being used. Formerly a racing rider? Didn't you have a steering damper when you were a racer? Somehow, it hasn't been well received since the talented mechanic quit. I'm very disappointed.

Write some of your reviews for the company (有)スクーデリアオクムラ

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *