手作り料理かざま

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact 手作り料理かざま

住所 :

Katsunumacho Osade, Koshu, 〒409-1303 Yamanashi,Japan

電話 : 📞 +88
Webサイト : https://r.goope.jp/kazama-63
カテゴリ:
街 : Yamanashi

Katsunumacho Osade, Koshu, 〒409-1303 Yamanashi,Japan
Y
Yosuke Ono on Google

馬刺し定食は1600円。ご飯、味噌汁、たくわん3切れ付き。ちょい割高?でも美味しいです。 その他、つけ麺ほうとうあります。1100円。
Horse sashimi set price is 1600 yen. 3 slices of rice, miso soup and takuwan. A little expensive? But it ’s delicious. In addition, there is a tsukemen method. 1100 yen.
マトリョシカ on Google

お店の雰囲気はアットホームな感じでとても良かったです。ほうとうを食べに行ったのですが、馬刺し・鳥モツもおいしかったです。
The atmosphere of the shop was very cozy and very nice. I went to eat hoto, but the horse sashimi and chicken motsu were also delicious.
タヌキさんのお腹 on Google

ドライブがてらに、ランチしました。 馬刺し、トリモツ煮込み、冷やしほうとうと焼きおにぎりを注文しました。 馬刺しとトリモツ煮込みは、想定内のお味でしたが、冷やしほうとうは美味しかった。 肉類は、入ってなく野菜中心と味噌味で素朴でしたが、残った汁で焼きおにぎりを入れるとおじや風になり、これまた美味しかったです。 おかみさんも人柄も良く話しやすい方でした。
I had lunch after a drive. I ordered horse sashimi, stewed chicken, chilled hoto and grilled rice balls. The horse sashimi and stewed chicken were delicious as expected, but the chilled hoto was delicious. The meat was simple with vegetables and miso flavor, but when I added grilled rice balls with the remaining juice, it became uncle and wind, which was also delicious. The mother and personality were good and easy to talk to.
佐野久 on Google

松山城本丸最高!
Matsuyama Castle Honmaru is the best!
タカイサワコ on Google

せっかく山梨に来たので、なのでほうとうをいただく。つけ麺形式のほうとうと、スタンダードなあったかいほうとう。 素朴で美味しい、けっこうな種類の具材が入っていて満足しました! やっぱあったかいのがいいかも?
I've come to Yamanashi, so I'd like to have a hoto. Tsukemen-style hoto and standard warm hoto. I was satisfied with the simple and delicious ingredients of a good variety! After all it may be good to be warm ?
P
Papa Black on Google

肉の入っていないほうとう。 その分あっさりした味になりますが、美味しかったです。 焼きおにぎりを頼んで最後に残った汁に入れておじやにとあったので試してみました。 味は想像通りですが、汁まで全部食べられるので腹パンになります。
Hoto without meat. The taste was lighter, but it was delicious. I ordered a grilled rice ball and put it in the last remaining soup and it was with my uncle, so I tried it. The taste is as you would expect, but you can eat all the juice, which makes you hungry.
2
22 caddy on Google

味噌煮込み文化の名古屋人ですが、少し優しめの「ほうとう」が好きです。 味噌を使っているだけに馴染みやすいのかもしれません。 高速道路をごはんを食べるために途中下車。 最近、結構コレをします。 今日は中央高速道、勝沼インターで下車。 ほうとうを求めて彷徨います。 近辺のほうとうが食べられるお店は閉店時間が結構早い!なかなかお店を決定できぬまま探しましたが、検索ヒットで見つけたお店は「手作り料理 かざま」さんと言うお店。 静かなぶどう畑の間を抜けて向かう「かざま」さん。 ネット上では居酒屋さんのようなイメージのお店に見えました。 たどり着いた「かざま」さんは、見た目も居酒屋さん風。地元の方々の通う居酒屋さんかな?と思いながら店内へ入ると、左手にカウンター、右手に小上がり席。 数人の常連さんがみえました。 ひとまずメニューを見せて頂きます。 ほうとう、馬刺定食、馬刺、つけめんほうとう、ワイン、ぶどうジュースのシンプルなラインナップ。 もう一枚のメニューにはうどん・そばが並んでいます。 メニューにはこれだけ。麺類以外は馬刺定食のみ。 そして、カウンターの向こうの小さな黒板にはおつまみメニューが書かれています。 どうやら、ほうとう、うどん、そばがメインのように見えました。居酒屋さんのように呑むこともできるお店です。 今回は「ほうとう」目当てでここまで来ましたので、とりあえず良かった ^ ^ 車移動なので、居酒屋感が強すぎると飲みたくなるw ●ほうとう 1,100円 ●ぶどうジュース 380円 まずはぶどうジュース。 ぶどうの町なので、ワインとぶどうジュースがちゃんと置いてあります。スッキリとしたぶどうジュースで美味しかった。 続いて鉄鍋に木の蓋のほうとうが到着です。 お店の方が蓋を外してくださいます。 黄色っぽい汁のほうとう。 かぼちゃ、じゃがいも、にんじん、ごぼう、ネギ、しめじ、えのき、油揚げ。 肉は入っていません。 昔から郷土料理として食べられているほうとうは肉は入らないのが元々のほうとうだとか。 麺の形は肉厚のきしめん、食感は味噌煮込みうどんに近い。この少し重い感じの麺がとても美味しい。 汁は当然、赤味噌ではなく、合わせ味噌。 かぼちゃが溶け込むことによって、黄色さを増していく。かぼちゃやジャガイモが溶け込んだ汁はトロみや粗い感じのある汁に歯ごたえのある麺が郷土感のある美味しいほうとうでした。 色々な具材を入れたバラエティ性のあるほうとうのお店もありますが、シンプルで、肉も入らない素朴なほうとうが嬉しかったです。 ごちそうさまでした。
I am a Nagoya person with miso stewed culture, but I like the slightly gentle “Hoto”. It may be easy to get used to just using miso. Get off the highway to eat rice. Recently, I do quite a bit. Today, get off at Chuo Expressway, Katsunuma Interchange. I'm asking for hoto. Shops where you can eat nearby neighbors have quite early closing times! I was looking for a restaurant that couldn't be decided, but the one I found through a search hit was a handmade dish called “Kazama”. “Kazama” heads through a quiet vineyard. It looked like an izakaya on the internet. “Kazama” arrives like an izakaya. Is it a tavern where locals go? As you enter the store, you will see a counter on your left and a seat on your right. I saw several regulars. Let me show you the menu for the time being. A simple lineup of hoto, horse sashimi set, horse sashimi, tsukemen hoto, wine and grape juice. The other menu is lined with udon and soba. This is the only menu. Other than noodles, only horse-sashimi set meal. And a snack menu is written on the small blackboard over the counter. Apparently, hoto, udon and soba looked like the main. It is a shop where you can have a drink like an izakaya. This time I came here with the aim of "Hoto", so it was good for the time being ^ ^ Because it is a car movement, I want to drink if the feeling of the tavern is too strong ● Hoto 1,100 yen ● Grape juice 380 yen First of all, grape juice. Because it is a town of grapes, wine and grape juice are placed properly. It was delicious with refreshing grape juice. Next, a wooden lid arrives in the iron pan. The store will remove the lid. Yellowish juice. Pumpkin, potatoes, carrots, burdock, leeks, shimeji mushrooms, enoki mushrooms, fried chicken. There is no meat. Someone who has been eaten as a local dish for a long time is not meat. The noodle shape is thick, and the texture is close to that of miso-simmered udon. This slightly heavy noodle is very delicious. Naturally, the soup is not a red miso but a combined miso. As the pumpkin melts in, the yellowness increases. The soup with the pumpkins and potatoes dissolved in it was a delicious taste with a local taste. There is a variety of shops with various ingredients, but I was pleased with the simplicity and simplicity of the meat. Thank you for the meal.
パン太郎 on Google

ほうとうのお店はこの近辺にいくつもありますがここは昔ながらの肉を入れないほうとうを頂けます。 ほうとうは¥1,100 野菜が溶け込みとろとろで味わい深く美味しかったです。 ぶどうジュース¥380 とても甘くビックリしました 飲み屋でもあるのでつまみメニューも豊富ですね。アットホームな良い店です。
There are many hoto shops around here, but here you can enjoy traditional hoto without meat. Hoto was ¥ 1,100. The vegetables were melted in and it was thick and delicious. Grape juice ¥ 380 I was surprised at how sweet it was It's also a bar, so there are plenty of snack menus. It's a good and cozy shop.

Write some of your reviews for the company 手作り料理かざま

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *