自家製ラーメン 大者

3.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact 自家製ラーメン 大者

住所 :

Kaizawamachi, Takasaki, 〒370-0042 Gunma,Japan

Webサイト : https://twitter.com/daija712
カテゴリ:
街 : Gunma

Kaizawamachi, Takasaki, 〒370-0042 Gunma,Japan
S
Sho Iso on Google

最高のお店です。好き嫌いは分かれるタイプのラーメンだと思います。二郎系のラーメンなのですが、二郎系とも言い難いです。大者のラーメンは唯一無二です。まさに、大者系として一つのジャンルができてしまうんじゃないかというほど特徴的で衝撃的なラーメンです。美味すぎて、食べているときの記憶が飛んでしまうほどです。店主の方は、人間の欲の全てを知っているのでしょう。コールの際は、店主の方が、目を見て「トッピングゥ?」と聞いてくれます。 どこが特徴的かというと、麺です。バキバキワシワシを極限までに高めたのが、大者の麺です。皆、これに中毒になるのでしょう。この麺のポテンシャルを最大まで引き出せるのは、汁ありのラーメンではなく、汁無しと油そばです。しかし、初見の方は衝撃が強すぎるので、汁ありのラーメンから挑戦した方が無難かもしれません。 豚は、ほろ豚ではなく、しっかりとした豚です。ほろ豚とは違う美味さがあります。しっかり味が付いていて、デフォルトで2枚です。食べ応えという言葉をそのまま豚にしたような豚です。豚一枚のコールをする人もいるくらいです。 トッピングのアブラについてですが、デフォルトで味付きのアブラがついています。しかし、トッピングのアブラは、味付きではありません。 麺量についてですが、デフォルトで300g、大盛りで450gと聞いたことがあります。 こんなにも美味いラーメンで値段は1000円を切ります。店主さんに感謝しかありません。 とにかく、ラーメンという食べ物の概念が変わる一杯なので、一度は食べてみてください。 このラーメンを作ってくれた店主の方に感謝いたします。ありがとうございます。
The best shop. I think that likes and dislikes are different types of ramen. It's a Jiro ramen, but it's hard to say that it's a Jiro ramen. The ramen of the great man is unique. It is a ramen that is so distinctive and shocking that one genre may be created as a major ramen. It's so delicious that I can't remember when I was eating it. The shopkeeper probably knows all of human greed. At the time of the call, the shop owner looks at you and asks "Topping?" What is characteristic is the noodles. The noodles of the great man are the ones that have raised the fluffy squid to the utmost limit. Everyone will be addicted to this. It is not the ramen with soup that can bring out the maximum potential of this noodle, but the soba without soup and abura soba. However, the first look is too shocking, so it may be safer to try ramen with soup. Pigs are solid pigs, not hogs. It has a different taste than the hog. It's well-flavored, with two by default. It's a pig that uses the word "eating response" as it is. Some people even call a pig. Regarding the topping Abra, it comes with a flavored Abra by default. However, the topping Abra is not flavored. Regarding the amount of noodles, I have heard that the default is 300g and the large serving is 450g. The price of this delicious ramen is less than 1000 yen. I only thank the shop owner. Anyway, it's a cup that changes the concept of ramen, so please try it once. We would like to thank the owner who made this ramen. Thank you very much.
ウエチンチン on Google

以前『麺が硬過ぎる。他は申し分ないのだが』と星2つの評価にしたのですが今日は『やわらかめ』で頼みました? 味は…      美味しかった✨ 『それでは大者の良さが半減する❗』とお思いの方もいらっしゃるでしょうが人それぞれですからこれからはやわらかでいこうと思います? 次回はヤサイは少なめだな。 追記 2021年秋の時点で一番好きなラーメンやさんとなっています。 (もう4~5年前から)
Previously, "The noodles are too hard. Others are perfect, ”but I gave it a two-star rating, but today I asked for“ Soft ”? The taste was ... It was delicious ✨ Some people may think that "then the goodness of the great person will be halved ❗", but since each person is different, I think I will be softer from now on ? Next time, there will be less yasai. postscript As of the fall of 2021, it has become my favorite ramen shop. (From 4 to 5 years ago)
m
m n on Google

なんでこんなに評価高いのか。 率直に言ってひたすらに麺が不味い。 この麺が美味しいって言ってる人本当美味しいと思ってるかな。 皆が美味しいって言ってるから、素直に自分には合わないと言えず、同調してるのではないかと思ってしまう。 かろうじて★2はチャーシューのインパクトと、まあ普通に美味しいので2です。
Why is it so highly rated? Frankly speaking, the noodles are simply unpleasant. People who say that this noodle is delicious Do you think it's really delicious? Everyone says it's delicious, so I can't say that it doesn't suit me honestly, and I think I'm in sync. Barely ★ 2 is 2 because it has the impact of char siu and is delicious.
ピントくるウサ on Google

■激混み必須。ワシワシ麺の二郎系ラーメン店 ・平日13時にランチで来店。 ・高崎環状線沿い。大きな看板と、行列の目立つお店です。 ■ひとりでふらっと、あるいはツレと来たいお店 ・カウンター6席 ・中は広々で、陽の入る明るいお店です。 ・かなり混みます。時間に余裕をもっての来店を。 ・利根書店様専用駐車場には、絶対に駐車しないよう、お願い致します。 ・高崎貝沢食堂の駐車場(道路の向こう側)には駐車しないようにお願いします。 ・cut-A様の(とこやさん)の裏の専用駐車場(大きな看板のある所)には駐車しないようにお願いします。 ■今回の挑戦メニュー: ・ラーメン 850円 ヤサイ カラメ ・大盛りは+100円 ■唯一無二のゴワゴワ麺、並んでも食べたい硬めの麺 ・個人的には、なめらかな麺が好きなのですが、この麺のために並びたい気持ちは、よく分かります。 ・ヤサイとチャーシューの相性◎ ・これで1人前!? やたらとボリュームがあります。少なめもできます。 ■飲料水はセルフです ・ウオーターサーバーから水を汲みます ・コップが、でかい。大きいことはいい事だ。 ■ただひたすら、ラーメンを食すための場所。 ・店内撮影禁止(ラーメンのみ撮影可) ・無音です。ウオーターサーバーの音が響きます。 ・そこは、黙々と食べるためのカウンター。孤独な戦いが始まる。 ■お支払い ・食券制。支払いは現金のみ。 ■お店情報発信中! ・Twitterアカウント:@daija712
■ Extremely crowded is essential. Jiro ramen shop with eagle noodles ・ Come to the store for lunch at 13:00 on weekdays. ・ Along the Takasaki Loop Line. It is a shop with a large signboard and a prominent line. ■ A shop that you want to come by yourself ・ 6 seats at the counter ・ The inside is spacious and bright with sunlight. ・ It is quite crowded. Please come to the store with plenty of time. ・ Please do not park in the parking lot dedicated to Tone Bookstore. ・ Please do not park in the parking lot of Takasaki Kaizawa Shokudo (on the other side of the road). ・ Please do not park in the private parking lot (where there is a big sign) behind cut-A's (Tokoya-san). ■ This challenge menu: ・ Ramen 850 yen Yasai Karame ・ Large serving is +100 yen ■ The one and only gowagowa noodles, the hard noodles you want to eat side by side ・ Personally, I like smooth noodles, but I understand the desire to line up for these noodles. ・ Compatibility between yasai and char siu ◎ ・ This is for one person! ?? There is a lot of volume. You can also reduce it. ■ Drinking water is self ・ Fetch water from the water server ・ The cup is huge. It's good to be big. ■ Just a place to eat ramen. ・ No shooting inside the store (only ramen can be shot) ・ There is no sound. The sound of the water server echoes. ・ There is a counter for eating silently. A lonely battle begins. ■ Payment ・ Meal ticket system. Payment is cash only. ■ Store information is being sent! ・ Twitter account: @ daija712
c
cgflora on Google

平日の20時過ぎに伺いました。 お店の前の駐車場が空いていました。 列は前に12人。 並んでから食べてお店を出るまで1時間でした。 女性のお客さんもいました。 予習はしていたものの初めてのお店は緊張しました笑 店内はカウンターのみで食べ終わった人から出る仕組み。 連れと行っても隣には座れませんが隣の席とは間隔が十分取られており嫌な感じはしません。 大者と言えば汁なしを注文する方が多いそうなので汁なしをオーダー。 卵がつきます。 おそらくそんなに大きくはない卵なのと麺に良く絡むので早々に卵はなくなります。 食べ切らないと申し訳ないので野菜少なめにしましたがかなり濃いめなので後悔しました。 豚はとても柔らかく仕上がっているので油も抜けていて食べやすいです。
I visited after 20:00 on weekdays. The parking lot in front of the shop was vacant. There are 12 people in front. It was an hour from lining up to eating and leaving the store. There was also a female customer. Although I was preparing, I was nervous at the first shop lol The inside of the store is a mechanism where people who have finished eating only at the counter come out. I can't sit next to me even if I take my companion, but I don't feel uncomfortable because there is enough space between the seats next to me. Speaking of big people, it seems that many people order without soup, so order without soup. Eggs are attached. Probably the egg is not so big and it is often entwined with the noodles, so the egg disappears quickly. I'm sorry if I don't eat it all, so I used less vegetables, but I regret it because it's quite thick. The pork is very soft and easy to eat because it is oil-free.
K
Ke n on Google

群馬の二郎インスパイアの雄。 平日でも開店前の行列がない日がないくらいの超人気店です。席はカウンター10席のみ。グループで来た時は並んで座るのはまず難しいです。 久しぶりに来ましたが、仕切りのおかげで周りを気にせず食べやすくなってました。 ラーメン(¥850)のヤサイ、ニンニクで。 麺特化型の汁なし(¥880)より総合力の高いラーメンの方が自分は好みです。スープも美味いので。 麺は独特の逆平打ちの縮れ麺。固めで提供されるため提供も割と早いです。この麺だけは好みがはっきり分かれると思いますが、私は何度か食べるうちに虜になりました。中毒性のある唯一無二の麺です。 ここの麺が受け入れられるかどうかの1つの基準として、直系や二郎系を食べ慣れてる人はもちろん、カップラーメン等を規定の調理時間より早く食べてしまう人、豚骨や家系ラーメンで麺硬めで頼む人はハマる可能性を秘めていると思います。 もっとも、食券渡す際に伝えれば麺柔めにすることも可能です。 スープ量は少なめで、濃いは濃いのですが決して角がなく、しょっぱいだけとは全く違う味わいでこの麺との相性抜群です。ここのスープはどちらかといえば飲むというより、麺と野菜と豚を美味しく食べるための物という位置づけのような気がします。 ヤサイはクタってなく、シャキシャキ系でモヤシの美味さが引き立つ。 ヤサイの存在って意外と軽く見られがちですけど、大者さんはモヤシすら美味いです。 麺スープ豚ヤサイアブラニンニク全てのバランスが絶妙で無駄がなく本当に素晴らしいです。 ここの豚はタレに浸かった二切れを提供しており、でかくて美味いです。とろけるほどではありませんが柔らかく、そして豚がちゃんと温かいのがイイ。 味がしっかりついているため、カラメのコールは不要かと個人的に思います。 お冷やのグラスも大きく、非常にgood。 あまりにもべた褒めになってしまいますが店長さんのキャラクターも含めて並んでも食べたい、また来たい、と思わせてくれるお店です。 単なる二郎系というよりもはや大者というジャンルに昇華しています。
クソデブ on Google

2022/1 9:50着11:00オープン 6番目11:00入店 1ロット目は5人まで。 高崎大者 汁なし880円 大盛100円 温泉卵80円 ニンニク少しアブラ 麺→茹で前推定400gくらい。 二郎標準より少しだけ太い平打ちぢれ麺。食感は硬めを通り越してバキバキ。 これは好みが分かれると思う。個人的には最高☆ 汁なしタレ→旨い。 めちゃくちゃタレが少ない。 骨の髄感が残る感じ。 激ウマ☆ 豚→豚バラのでかいのが二枚。 柔らかく、長く煮込まれてる感。 沖縄そばに入ってる感じの味と食感。旨いが、個人的にはもうちょいムチムチのが好み◎ 感想→久々だったがやはりめっちゃ旨い。 95点。 豚がストライクなら100点。
2022/1 Arrival at 9:50 11:00 Open 6th 11:00 Enter 1 lot Up to 5 people. Takasaki Daisha No soup 880 yen Large serving 100 yen Hot spring egg 80 yen Garlic a little Abra Noodles → Estimated 400g before boiling. Flat noodles that are slightly thicker than Jiro's standard. The texture goes past the hard and is fluffy. I think this has different tastes. Personally the best ☆ Soupless sauce → delicious. There is little sauce. Feeling that the medullary feeling of the bone remains. Super horse ☆ Two big pigs → pork roses. It feels soft and has been simmered for a long time. The taste and texture of Okinawa soba. It's delicious, but I personally like the whip whip ◎ Impressions → It's been a while, but it's still really delicious. 95 points. 100 points if the pig is a strike.
Z
ZUMDA (JOJOBA) on Google

平日の訪問でしたが行列が出来ていました。券売機で購入後着席し、独特のコール「トッピ~ン?」と確認されます。初めてなので普通で注文しました。 チャーシュー2枚、野菜、あぶら(味付き)がのっており麺もボリュームのある分量です。ニンニクはコールをしないとトッピングされないみたいなので次はお願いしようと思いました。 カテゴリー的には二郎系ラーメンに該当すると思います。スープは乳化系ですがくどくなく、野菜はゆでただけのシンプルなもの、チャーシューは肉感がのこっていますが脂も多く柔らかいです。麺は他の人も触れている通りワシワシ?しておりすすって食べるという感じではありません。二郎系統が好きな人にはおすすめです。
It was a weekday visit, but there was a line. After purchasing at the ticket vending machine, you will be seated and confirmed with a unique call "Toppin?". It was my first time so I ordered it normally. Two pieces of char siu, vegetables, and oil (flavored) are on top, and the noodles are also voluminous. It seems that garlic will not be topped unless you make a call, so I decided to ask next time. In terms of category, I think it corresponds to Jiro ramen. The soup is emulsified but not too heavy, the vegetables are simple boiled, and the char siu is flesh but rich in fat and soft. Is the noodles eagle as others have touched? It's not like you're sipping and eating. Recommended for those who like the Jiro system.

Write some of your reviews for the company 自家製ラーメン 大者

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *