John O'Groats - Sōka

4.3/5 に基づく 8 レビュー

Contact John O'Groats

住所 :

2 Chome-10-20 Takasago, Sōka, Saitama 340-0015, Japan

電話 : 📞 +88988
Postal code : 340-0015
Opening hours :
Saturday 6PM–12AM
Sunday Closed
Monday 6PM–12AM
Tuesday 6PM–12AM
Wednesday 6PM–12AM
Thursday 6PM–12AM
Friday 6PM–12AM
カテゴリ:

2 Chome-10-20 Takasago, Sōka, Saitama 340-0015, Japan
1
1904nichiro1905 on Google

マスターがウイスキーの世界では知らない人がいないというほど有名な方です。 ただ ここのマスター ウイスキーをこよなく愛されている方なので、カネにモノいわせて 貴重なモノを飲もうとすれば、頑なに拒否されます。 逆に 銘柄を指定せず こんな感じのモノが飲みたいという頼み方をすれば 貴重なモノもリーズナブルにいただけます。 マスターと打ち解ければ かなり良いお店です。
The master is so famous in the world of whiskey that no one knows it. However, since he is a person who loves the master whiskey here, if he tries to drink precious things with money, he will be stubbornly refused. On the contrary, if you ask for something like this without specifying a brand, you can get valuable things at a reasonable price. It's a pretty good shop if you talk with the master.
on Google

ウイスキーが本気で好きな人向けのバーで、ウイスキーしか扱っていません。 その分だけウイスキーの知識と本数は凄まじく、満足度の高い一杯が飲めますよ。 初心者でもちゃんと教えてくれるので、気後れする必要はありません。 たまにマスターのしょーもないオヤジギャクを飛ばすのはご愛嬌。
This bar is for those who really like whiskey, and only handles whiskey. The amount of knowledge and number of whiskeys is tremendous, so you can drink a cup of satisfaction. Even beginners will teach you well, so you don't have to be upset. It is charming to fly an old man geek who sometimes has no master.
グルグルパンチ on Google

美味しいスコッチウィスキーを草加で飲むならオススメです!! ウィスキーを知らないお客さんも優しいマスターが1から教えてくれるので、ウィスキーを飲み始めたいなぁと思う方にも安心してオススメできるお店です!!!
Recommended if you want to drink delicious Scotch whiskey in Soka !! Even if you don't know whiskey, the gentle master will teach you from the beginning, so if you want to start drinking whiskey, you can recommend it with confidence !!!
S
S K on Google

好みを伝えると美味しいウイスキーを安く頂けることは確かです。勉強はできます。 しかし差別的なお店です。 ・メニューはないですが何でも飲ませてもらえるわけではない。 ・客のレベルを品定めされます。常連かウイスキーに詳しい人でないと、いいウイスキーは、店にあるのに「無い」と言われて拒否されます。 ・例えば終売のジャパニーズウイスキーは、ほとんど持っているようですが、銘柄を伝えても、もらえません。「いまお客様にお出しできるのは○○です。」と言われ、貴重なものは出してもらません。 ・初心者と見られると、数回は、酒屋に市販されているもの程度しか出してもらえません。マスターはお客をよく覚えているようでして、初心者でも何回か通うと、徐々に良いウイスキーを出してもらえるようです。 ちなみに私が伺った数回は、たいてい地元の常連客が数名おりまして、マスターよオヤジギャグや、一見さんの客のグチばっかりで、落ち着いてウイスキーを楽しむことはあまりできませんでした。バカ騒ぎに近いこともありました。常連客には、頼まれることなく、マスターから自ら、色々なウイスキーを出しているようでした。その意味でも、差別的でした。 誰もがへりくだって勉強するわけではなく、たまに行ったときに良いウイスキーを飲みたいのに、客を値踏みされます。マスターは、マスターオブウイスキーという凄い人ですが、完全に趣味のお店みたいです。 店頭の看板には、多数のウイスキーがあると書いているのに、何でも飲めるわけではないので注意です。 ということで、このお店は、バーで飲めれば何でもいい人か、ウイスキーを謙虚に勉強したい人に向いています。中途半端に良いウイスキーが飲みたい程度の気持ちでいくと嫌な気持ちになるでしょう。マスターもあからさまに客を値踏みするのだから、看板にそう書けばいいのに、、、
It is certain that you can get delicious whiskey cheaply if you tell your taste. I can study. However, it is a discriminatory shop. ・ There is no menu, but not everything can be drunk. ・ The level of the customer is determined. Unless you are a regular or familiar with whiskey, good whiskey will be rejected because it is in the store but not. ・ For example, most Japanese whiskeys that are sold out seem to have them, but even if you tell them the brand, you will not get them. They say, "We can only give customers XX now." They do not give us valuable items. ・ If you are a beginner, you will only get the ones that are commercially available at liquor stores several times. The master seems to remember the customer well, and even beginners seem to gradually get better whiskey after going through it several times. By the way, the few times I visited, there were usually a few local regular customers, and I couldn't really enjoy whiskey calmly because there were only a few local patrons, Master, Dad Joke, and reservations. Sometimes it was close to a fool. It seemed that the master himself served various whiskeys without being asked by the regular customers. In that sense as well, it was discriminatory. Not everyone studies humbly, and sometimes they want to drink good whiskey, but they are priced. Master is a great person called Master of Whiskey, but it's completely like a hobby shop. Please note that the signboard at the store says that there are many whiskeys, but not everything can be drunk. So, this shop is for those who want to drink at the bar or who want to humbly study whiskey. If you feel like drinking good whiskey halfway, you will feel unpleasant. The master also explicitly values ​​the customers, so I should write it on the signboard ...
H
H K on Google

スコットランドの名産、「スコッチウイスキー」を専門に扱うバーです。 マスターバーテンダーがお一人で営業されており『どんな感じのウイスキーがお好きですか?』と、こちらの好みを聞いて、豊富な知識と経験からウイスキーを選んでくれます。 ウイスキーについてもっと知りたい旨を伝えると、こちらのレベルに応じて楽しめるようにウイスキーを案内してくれるので目的がある場合は予算も含めてオーダー時に伝えた方が楽しめるでしょう。 ストレートで飲む場合、通常30mlを半分にする「ハーフショット(15ml)」も喜んで受け付けてくれるので、いろいろ飲んでみたい人におすすめです。 ウイスキーに慣れている人は、好みのニュアンスや蒸溜所名でオーダーするとよいでしょう。 ただ、店内のウイスキーの数が多過ぎるため、ドリンクメニューは置いていないようです。フードメニューはカウンター内の壁にボードがありました。 また、アサヒビールの「琥珀の時間(こはくのとき)」という他では見ない生ビールに、輸入ビール、一般的なカクテルも用意があり、待ち合わせなどで1〜2杯程度飲む利用にも向いています。 席数が少ないため時間帯によっては常連客で混雑していますが、店内を見渡すように気配りされており、マスターバーテンダーの年齢を感じさせない機敏な動きでお会計処理や次のオーダーを聞いてくれます。
A bar specializing in Scottish specialty "Scotch whiskey". The master bartender is open by himself and asks, "What kind of whiskey do you like? 』And listen to this taste, he will choose whiskey from abundant knowledge and experience. If you tell us that you want to know more about whiskey, we will guide you to whiskey so that you can enjoy it according to your level, so if you have a purpose, it will be more enjoyable to tell at the time of ordering including the budget. If you drink straight, we are happy to accept "half shot (15 ml)" which usually halves 30 ml, so it is recommended for people who want to drink various things. Those who are accustomed to whiskey should order with their favorite nuances and distillery names. However, it seems that there is no drink menu because there are too many whiskeys in the store. The food menu had a board on the wall inside the counter. In addition, Asahi Beer's "Amber Time", a draft beer that you can't see anywhere else, as well as imported beer and general cocktails, are also available, making it suitable for drinking one or two glasses at a meeting. .. Due to the small number of seats, it is crowded with regular customers depending on the time of day, but we are careful to look around the store, and listen to the payment process and the next order with agile movement that does not make you feel the age of the master bartender. I will.
y
yy x on Google

マスターの好みで退席を命じられます。 とても悲しい気持ちになりました。 私自身2件目に伺ったので酔ってはいましたが、泥酔はしていませんし騒いでもいませんでしたが、酔っている客は客と思っていないと言っているのを耳にしました。 (知人も同じ対応を受けています) 常連さんもしくはお酒をよく飲む人のみ受け入れ態勢なようです。 行くなら全く酔っていないもしくは1件目に行くのがいいかもしれません。 私は行くこと自体お勧めしませんね。
You can be ordered to leave according to the master's preference. I felt very sad. I was drunk because I visited the second case myself, but I wasn't drunk and I wasn't making noise, but I heard that the drunk customers didn't think they were customers. bottom. (Acquaintances receive the same response) It seems that only regulars or people who drink alcohol often are ready to accept. If you go, you may not be drunk at all or you may want to go to the first one. I don't recommend going.
F
Fジーター on Google

大学生の時に1回行ってから今社会人5年目までよく行くお店です。 ウィスキーの品揃えはものすごく多く、好みを伝えればそれに合わせたウィスキーを出してくれます。 最初数回は好みとかを覚えてもらうまで少々時間はかかるけど、通っているうちに「こういうの入りましたのでどうですか?」というようにおすすめもしてくれます。 ぶっちゃけ、一見さんで好みいきなり当てるのは難しいのでは?と思うので何回か行ってみる必要はあると思います。 私もそうでしたので。 このお店に行き始めてウィスキーの幅が広がりました。 ウィスキー好き、もしくは好きになりたいと思う方はぜひ行ってみてください。 マスターが色々考えてくださります。
It's a shop that I often go to until my fifth year as a member of society since I went there once when I was a college student. There is a huge selection of whiskeys, and if you tell us your taste, they will serve you a whiskey that suits you. It will take some time for you to remember your tastes the first few times, but as you go, they will recommend you to say, "How about this?" Isn't it difficult to guess what you like at first glance? I think it is necessary to go there several times. Because I was the same. The range of whiskey has expanded since I started going to this shop. If you like whiskey or want to like it, please go. The master will think about various things.
横山祐 on Google

今どき珍しい程の生真面目なマスターが披露する、ウイスキーの素晴らしい世界が展開されている唯一無二のバー。 この稀有な存在が、少し電車に乗っただけで伺える幸運に感謝したい。 生真面目過ぎて、本当の事しかお客様に伝えられないので、 慣れないうちは違和感を持つ方もいるかもしれません。 いろいろな人がいるように、いろいろなバーがあって良いと思います。 自分の知らない事を素直にお伝えして、身を任せてリードしてもらって、ウイスキーのめくるめく世界を案内して頂くのが こちらのお店の醍醐味でしょう。 専門的な事は専門家に任せるのが身上ですので、マスターが選んでくださるウイスキーのフルコースを、ぜひ堪能して下さい。 殆どがスコッチウイスキーの様に見受けられますが、生ビールも美味しいですしカクテルやハイボールもこだわりを持ってお作り下さいます。 コロナ前は遅くまで営業されてましたが、現在は17:00~21:00までとの事です。 喫煙可能店です。
A one-of-a-kind bar with a wonderful world of whiskey, unveiled by a serious master who is rare nowadays. I would like to thank you for the good luck that this rare existence can be heard just by getting on the train. It's too serious and I can only tell the truth to the customer, so Some people may feel uncomfortable before they get used to it. I think it's okay to have different bars, just as there are different people. It's a good idea to tell them what you don't know, let them take the lead, and guide you through the world of whiskey. This is the real thrill of this shop. It is up to the expert to do the professional work, so please enjoy the full course of whiskey selected by the master. Most of them look like Scotch whiskey, but draft beer is delicious, and cocktails and highballs are also carefully made. It was open until late before Corona, but now it is from 17:00 to 21:00. It is a smoking shop.

Write some of your reviews for the company John O'Groats

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *