Ishii Dam Observatory - Kobe

2.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact Ishii Dam Observatory

住所 :

Nakaichiriyama-11-85 字 Yamadacho Shimotanigami, Kita Ward, Kobe, Hyogo 651-1243, Japan

電話 : 📞 +87897
Postal code : 651-1243
カテゴリ:

Nakaichiriyama-11-85 字 Yamadacho Shimotanigami, Kita Ward, Kobe, Hyogo 651-1243, Japan
J
JUKE -19 on Google

アクセスの悪さは仕方ないと思うが 管理人の対応が最悪。非常に面倒な態度な上に石井ダムのカードに関しても全く説明もしなかった。 ダムは悪くないが神戸のダムカード難関として言われる理由はここにもあるような気がする。
I think the poor access is inevitable, Correspondence of manager is the worst. He was very annoying and didn't explain Ishii Dam cards at all. The dam isn't bad, but I think there's a reason why it's called Kobe's dam card challenge.
m
michi on Google

徒歩でのアクセスになります。 上流側からアクセスしました。 徒歩20分ほど。 地元の方もお散歩してるようです。 車が走ってないので静かです。 ダムサイトからは海まで見えますね。
Access on foot. Accessed from upstream. About 20 minutes on foot. Local people seem to take a walk. It is quiet because the car is not running. You can see the sea from the dam site.
T
Tomy Norton on Google

ダムの管理事務所であまり人気はありません。
Not very popular at dam management offices.
まさまる on Google

分かりにくい場所で、電話で聞くと、面倒くさそうに言われ、迷いに迷って、やっと見つけ、そこから20分近く歩いて、必死でたどり着いてダムカードを貰う時も思いっきり嫌な顔をされ、凄く怖かったです。あんなに愛想の悪いダム管理事務所の人は初めてです。他のダム管理事務所の人は良い人が多いのに…何時間もかけて行って嫌な思いをしながら帰りました……
When I heard it on a phone in a place that was difficult to understand, I was told that it seemed to be troublesome. I was scared. It is the first time that such an unfriendly person from a dam management office. There are many good people at other dam management offices ... I went for hours and went home with disgusting thoughts ...
T
T N on Google

車で近くまで行くことは出来ないのでウォーキングを楽しみつつ訪問できます。 ダムカードは平日のみの配布ですが返信用の封筒などを残していけば送って頂けました。
You can't go near by car, so you can enjoy walking while visiting. The dam card is distributed only on weekdays, but if you leave an envelope for reply, you can send it.
バスドラ on Google

ダムカードをいただくのに行きましたが…片道徒歩で20分管理棟付近には自販機等無いので水分補給は必ず持参して下さい。 今までで訪れたダムの中で、アクセスの悪さが最悪。ここまで車やバイクを拒絶する必要があるのか疑問。写真のフェンス迄たどり着くのも難儀な場所。もう少し市民に寄り添う管理をするべき。近くの天王ダムのカードもここで貰えますが、天王ダムの写真が必要です。ツーリング目的なら辞めた方がよい。ダムカード目的なら先に天王ダムへ行ってから、水持参で‼️(言っておきますが、私の天王ダムの写真をつかわないように?)
I went to get a dam card ... 20 minutes on foot one way There are no vending machines near the administration building, so be sure to bring hydration. Of all the dams I have visited, the worst access is. I wonder if it is necessary to reject cars and motorcycles so far. It is a difficult place to reach the fence in the photo. We should manage to be closer to the citizens. You can also get a card of the nearby Tenno Dam here, but you need a photo of the Tenno Dam. You should quit for touring purposes. For the purpose of dam card, go to Tenno Dam first and then bring water! ️ (I tell you, don't use my picture of Tenno Dam ?)
t
takuya kobe on Google

ハイキングの途中に見ただけなので対応等は分かりません。 鈴蘭台駅〜神鉄車庫〜舗装路を通って行くことが出来ます。 途中からは徒歩になります。 周辺はランナーや登山客が居ます。 案内板には市民の憩いの場と書いてあったが、それは昔の話なのかな…
I just saw it during the hike, so I don't know what to do. You can go through Suzurandai Station-Kobe Electric Railway Garage-paved road. It will be a walk from the middle. There are runners and climbers in the area. The information board said that it was a place for citizens to relax, but I wonder if that was an old story ...
C
Concierge V on Google

ダムカード貰いに行きました。 平日10〜20回は石井ダムを通って馴染みになってるし、せっかくなので。 入口にインターフォンがあるけど、鳴らしても反応なかったので電話をかけるとすぐ出てこられました(*・ω・)ノ ダムカードの他に、石井ダムと天王ダムのパンフレットが置いてあります。天王ダムを訪れた写真などがあれば天王ダムのダムカードもここで貰えるようです
I went to get a dam card. I've become familiar with it through the Ishii Dam 10 to 20 times on weekdays, so it's a big deal. There is an intercom at the entrance, but it didn't respond when I rang it, so when I called, it came out immediately (* ・ ω ・) ノ In addition to the dam card, there are pamphlets for Ishii Dam and Tenno Dam. If you have a photo of visiting Tenno Dam, you can get a dam card of Tenno Dam here.

Write some of your reviews for the company Ishii Dam Observatory

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *