Hamada Hirosuke Memorial Hall - Higashiokitama District

3.9/5 に基づく 8 レビュー

Contact Hamada Hirosuke Memorial Hall

住所 :

2110 Ipponyanagi, Takahata, Higashiokitama District, Yamagata 992-0334, Japan

電話 : 📞 +8888
Postal code : 992-0334
Webサイト : http://hirosuke-kinenkan.jp/
Opening hours :
Saturday 9AM–5PM
Sunday 9AM–5PM
Monday Closed
Tuesday 9AM–5PM
Wednesday 9AM–5PM
Thursday 9AM–5PM
Friday 9AM–5PM
カテゴリ:

2110 Ipponyanagi, Takahata, Higashiokitama District, Yamagata 992-0334, Japan
i
ito hiroshi on Google

子供が小学生校低学年の頃に 泣いた赤鬼のビデオ見て 感動したのを 今でも鮮明に覚えてます❗️ とても良い場所です
I still vividly remember that my child was impressed by watching the video of the red demon who cried when he was in the lower grades of elementary school ❗️ It ’s a very good place.
田中寛子 on Google

ツアーで利用しました。「泣いた赤鬼」をスクリーンで観たり(15分位)、館内を見学したり…従業員&館長の方も親切、丁寧に案内してくれました。可愛い栞(しおり)も購入。
I used it on the tour. Watching the "crying red demon" on the screen (about 15 minutes), visiting the museum ... The employees and the director were kind and helpful. Cute bookmarks are also purchased.
淡雪山のユキヒコ on Google

こゝは、とても、 『心地いい空間』でした。 にわかに蛙が池に飛び込むまで、 足元に居る蛙に気付かなかった。 私は、この余りにも素敵な空間に、すっかり魅入っていました。 池のある庭は、オプジェが配置して あり、童話の世界みたいでした。 玄関で、赤鬼さんがお出迎えです。 館内は、『見て、感じて、学ぶ』 工夫がされていて、好印象です。 マジックスクリーンや マルチスライド、スライドボックス 等々、楽しく拝見致しました。 『ある島のキツネ』という童話に、 すっかり見入りました。 『泣いた赤鬼?』も、なにやら、 懐かしく思いました。 ゆるりゆるりと展示を見た後、 ひろすけ先生の生家に行きました。 ひろすけ先生の生家は、誰でも自由に上がれる様になっています。 ひろすけ先生の生家から、先生の 故郷である高畠の景色を見るのは、 何か感慨深いものがありました。 なぜかしら、『ひろすけ童話』を 改めて読んでみようと思い、 『開館 30周年記念』 の童話集セットを買いました。 旅の良い記念になりました。 余談 記念館にも、併設の温泉♨にも、 お食事処はありません。 高畠駅まで行けば、 『たかはた天使のレストラン?』 というお店があるみたいです。 また、記念館から10㎞余の、 『みちのくおどぎ街道』沿いに、 『二井宿そば』があります。 (祝)?(土)(日)の昼のみの営業 名物の板そばを一度は食べて みたいなぁと思っています。 補足 日帰り温泉♨併設です。 『むくどりの夢、温もりの湯』♨ 入浴料は 300円です。 休憩は別途 200円です。 蛇足 此の近くにお泊まりになるの でしたら、車で 30分余りの 『いいで添川温泉♨しらさぎ荘』 が宜しいと存じます。 また、かみのやま温泉♨の、 『おやど森の音』もオススメです。
This is very, It was a "comfortable space". Until the frog suddenly jumps into the pond I didn't notice the frog at my feet. I was completely fascinated by this wonderful space. The garden with a pond is arranged by Opje Yes, it was like a fairy tale world. Akaoni is welcoming you at the entrance. In the hall, "see, feel, learn" It has been devised and is a good impression. Magic screen Multi-slide, slide box I enjoyed seeing you. In the fairy tale "Fox of an island" I completely watched it. "Crying red demon ?" is also something, I missed it. After seeing the exhibition loosely I went to Mr. Hirosuke's birthplace. Anyone can freely go up to the birthplace of Mr. Hirosuke. From the birthplace of Mr. Hirosuke, To see the scenery of Takahata, my hometown, There was something deeply emotional. For some reason, "Hirosuke fairy tale" I thought I'd read it again, "30th anniversary of opening" I bought a set of fairy tales. It was a good memory of my trip. Digression In the memorial hall and the hot spring ♨ in the annex There is no restaurant. If you go to Takahata Station, "Takahata Tenshi no Restaurant ?" There seems to be a store called. Also, about 10 km from the memorial hall, Along the "Michinoku Odogi Highway", There is "Niijuku Soba". (Holiday) ? (Saturday) (Sunday) Open only during the day Eat the famous Ita soba once I think it's like that. Supplement One-day hot spring ♨ is attached. "Mukudori no Yume, Warmth Hot Spring" ♨ The bathing fee is 300 yen. The break is 200 yen separately. Serpentine I will stay near here If so, it's about 30 minutes by car "Iide Soegawa Onsen ♨ Shirasagi-so" I think it's good. Also, of Kaminoyama Onsen ♨ "Oyado Forest Sound" is also recommended.
m
m Aquarius on Google

今日は雨降りで、お外では子供が遊べませんので、20年ぶり位に訪れました、以外にお客様がいらして驚き! 鶴瓶に乾杯?(2015年NHK放送)の放送や、さだまさしが浜田広介賞を受賞した時の放送を編集して作った浜田広介記念館の紹介ビデオなど閲覧してきました。
It's raining today and children can't play outside, so I visited for the first time in 20 years, and I was surprised to see other customers! Cheers to the crane bottle? I have browsed the broadcast (2015 NHK broadcast) and the introduction video of the Hamada Hirosuke Memorial Hall, which was made by editing the broadcast when Sada Masashi won the Hamada Hirosuke Award.
重聰山木 on Google

泣いた赤鬼で有名ですが 自分は りゅうの目のなみだやむくどりのゆめ を先に知って読んで育ったから そちらの方が先に出ます たまに訪れては 童心にかえり ゆったりと 心の栄養補給したいものです
Famous for the crying red demon I am Ryu's eyes I grew up knowing and reading That one will come out first Occasionally visit Return to childhood In a relaxed manner I want to nourish my mind
輪山優 on Google

館内には沢山の本や資料があります。 子供達の描いた、どれも個性的な 泣いた赤鬼の絵が飾ってありました。 庭園も広々していて癒されます。 生家の中にも入れます。 畳に陽が射し、和の心に満たされます。
There are many books and materials in the museum. Everything drawn by children is unique There was a picture of a crying red demon on display. The garden is also spacious and soothing. You can also put it in your birthplace. The sun shines on the tatami mats and fills the Japanese spirit.
武田慎也 on Google

童話「泣いた赤鬼」で有名な浜田広介の作品だけでなく、日本の著名な童話作家の絵本が見れます。 館内は広くはありませんが、様々な童話を見たり聞いたり出来ますし、ミニシアターもあり、泣いた赤鬼などの作品が30分ごとに上映されています。 館内を回ると、心がほっこりし、童話の世界を堪能できます。 館内には他に絵本や昔の遊びコーナー、ミニ喫茶、石への絵描き(一個50円)などもあり、子供連れでも楽しめます。 敷地は広くて芝生が広がっており、浜田広介の生家も復元され展示されています。(生家は無料で見学可能)
You can see not only the works of Hirosuke Hamada, who is famous for the fairy tale "Crying Red Demon", but also the picture books of famous Japanese fairy tale writers. The hall is not large, but you can see and hear various fairy tales, and there is also a mini theater where works such as the crying red demon are screened every 30 minutes. When you go around the hall, you can relax and enjoy the world of fairy tales. There are also picture books, old play corners, mini cafes, and paintings on stones (50 yen each), so even children can enjoy it. The site is large and the lawn is wide, and Hirosuke Hamada's birthplace has also been restored and exhibited. (You can visit the birthplace for free)
M
Monnami Dax on Google

作品は「泣いた赤鬼」くらいしか知りませんでした。 今回、「むくどりのゆめ」や「ある島のきつね」のお話が可愛らしくて大変気に入りました。大人も楽しめますね。 浦沢直樹が「泣いた赤鬼」の挿し絵を描いた絵本があることも知りました(欲しい)
I only knew about the work, "Crying Red Demon." This time, I loved the stories of "Mukudori no Yume" and "A certain island fox". Adults can also enjoy it. I also learned that there is a picture book in which Naoki Urasawa drew an illustration of "Crying Red Demon" (I want it).

Write some of your reviews for the company Hamada Hirosuke Memorial Hall

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *