オーガニックハーブ ヘアカラー専門店 Gardenテラレス久喜店

4/5 に基づく 8 レビュー

Contact オーガニックハーブ ヘアカラー専門店 Gardenテラレス久喜店

住所 :

Kukichuo, Kuki, 〒346-0003 Saitama,Japan

電話 : 📞 +88878
Webサイト : http://haircolor.garden/
Opening hours :
Saturday 10AM–8PM
Sunday 10AM–8PM
Monday 10AM–8PM
Tuesday 10AM–8PM
Wednesday 10AM–8PM
Thursday 10AM–8PM
Friday 10AM–8PM
カテゴリ:
街 : Saitama

Kukichuo, Kuki, 〒346-0003 Saitama,Japan
R
Runa fis on Google

とても気に入りました!! 都内を利用していたのですが、コロナや値段が高いこともあり安いから行ってみようという感覚で利用しました。スタッフの方も明るく丁寧な方が多く、こんなに安くていいの!?と感じました。 納得のいく綺麗なアッシュグレーの色みになりました!また利用させていただきます。
I like it very much! !! I used to use it in Tokyo, but I used it as if I was going to go because it is cheap because of the high corona and the price. Many of the staff are cheerful and polite, so it's okay to be so cheap! ?? I felt that. It became a convincing and beautiful ash gray color! I will be using this again.
ピカチュウ on Google

安い。元ベテラン美容師さん。早い。丁寧。会話もしてくれるし、したくない人にも向いてる。ムラができたことは一度もない。色の相談もしやすいし、何度もリピしてしまう。
cheap. Former veteran beautician. early. Polite. It also talks and is suitable for people who don't want to. I have never had unevenness. It's easy to talk about colors, and I end up repeating it many times.
埼玉からお伺いします on Google

いつ行っても手際が良い! 時間なしの主婦は、いつも助かっております
It's always smart! Housewives without time are always saved
ちゃんねる“Nyon”ぷるぷる on Google

時間に正確。速い。アドバイスもくれる。 そして安いし、大変満足。 スタッフが女性ばかりなのも嬉しい。
Accurate on time. fast. It also gives me advice. And it's cheap and very satisfying. I'm glad that the staff are all women.
T
Takuya Daimatsu on Google

うちの妻がよく利用しています。 イトーヨーカドー久喜店目の前テラレス内にあり、気軽に立ち寄れます。スタッフの方々もとても気さくで話しやすく店内も清潔です。店内にはLED除菌機や空気清浄機等も完備されており、安心して利用することが出来ます。
My wife often uses it. Ito-Yokado Kuki is in front of Terares, so you can feel free to stop by. The staff are very friendly, easy to talk to, and the inside of the store is clean. The store is fully equipped with LED sterilizer and air purifier, so you can use it with confidence.
るるるん on Google

本日私の母がこちらの美容室を利用しました。 カラーのお値段が他店と比べ、リーズナブルなのでカラーをする度利用していました。 しかし本日初めて担当してくださった20後半〜30代の髪が短い美容師さんに 「毛がゴムみたいです」「毛先が死んでます」「(このあと髪を3cm切る予定だと話したら)それしか切らないんですか?それじゃダメですよ」「これだけ傷んでると色を染めても無駄ですね。」等、接客業であるにも関わらず特定のスタッフさんの態度があまりにも酷かったため、今後行くのが辛いと話しておりました。 さすがにこの対応はおかしいのではないのでしょうか?例え母の髪の具合が良くなかったにしても、言い方というものがあると思います。 こちらの美容室でこういったことは始めてで、他のスタッフさんは素敵な対応をして下さることは存じ上げております。 ですが、このような対応を1人でも1度でもされてしまうと二度と行きたくなくなるのは当たり前であり、残念です。 母の悲しがっている顔を見て、私も怒りを覚え母に話を聞きながらこちらに書かせていただきました。 今後他のお客様に対してこのような対応が無いことを願うばかりです。
Today my mother used this beauty salon. The price of the color is reasonable compared to other stores, so I used it every time I colored it. However, to the hairdresser with short hair in his late 20s to 30s who was in charge for the first time today "The hair looks like rubber." "The tip of the hair is dead." "(If you tell me that you plan to cut the hair 3 cm after this), do you only cut it? That's no good." Even though it is a hospitality business, the attitude of a specific staff member was so terrible that it would be difficult to go in the future. Isn't this correspondence strange as expected? Even if my mother's hair isn't feeling well, I think there is a way to say it. This is the first time for me to do this at this beauty salon, and I know that the other staff members will be happy to help. However, it is a pity that if one person or even one person does this kind of response, he will never want to go again. Seeing my mother's sad face, I became angry and wrote to her while listening to her. I just hope that there will be no such response to other customers in the future.
株式会社クラブマネジメント on Google

久喜の美容院は、カラー予約が、16時半が最終というところも多く、「さあ!今!」という時に、ネットで予約時間が取れるので、そろそろ白髪が気になるという時に、すぐに対応可能で助かります。 そして何が良いといって、こちらのお店のシャンプー台が、めちゃくちゃ良いのです! ほとんどの美容院のシャンプー台は、首が洗面に当たったり(タオルを当ててくれたりしても、やっぱり痛い!)するのですが、ソファのような革張りの椅子で、座り心地もよく、「シャンプーだけのお客様もいるんですよ」という理由がわかります。 大抵は、仕事の都合で、「急ぎ、白髪を染めたい!」時の駆け込み寺的な利用ですが、毎回、「このシャンプー台が、すべての美容室にあれば・・・」と思うような心地よさ。 たとえ、水しぶきが気になるようなシャンプーの仕方でも、首が楽っていうのは、ほんとにポイント高いです! それから、入店時、入口が自動ドアではなく、引き戸になっているので、ご注意を。(自動ドアのつもりで、何度行っても、茫然と立ってる自分(笑)) ドアを開けると、いきなり予約機械が眼の前にあります。 自分の予約時間を確認すると、奥に、チケット販売機があるので、券売機で、予約時の染め方を選びます。 (チケット販売機で利用できるのは、千円札と硬貨のみです) まずは、カウンセリングで色などを決め、同意書にサインします。(これまで染みたことがありますか?など) そして、ケープをつけてもらい、染めに入ります。 非常に手際よく、あっという間に液剤が塗り込まれます。 席を移動し、浸透するまで待ちます。様子を見て、塗りが悪ければ、さらに浸透を良くする液剤を塗って、ひたすら待ちます。 そして、染めがOKになると、いよいよシャンプー! シャンプーが終わると、ドライヤーの置いてある席に案内されます。 ブラシやヘアケア商品(ヘアミルクやヘアオイル、整髪剤など)が並んでいるので、それを使って髪を、自分で乾かします。 (自分の家のタオルを持って行って、そのまま帰宅して、ゆっくり乾かしたい気分になりますが) そして、自分で納得したらお帰りです。 この流れに、一番最初は、戸惑いましたが、千円カットなど、シャンプーいらないから短時間でカットしてほしいというニーズもありますし、セットしてくれなくてもいいから、手軽に染めてもらいたいというニーズもありますね。 昔と違って、白髪染めが常識となった今、自宅で液剤買って、自分で染める手間暇を考えると、このシャンプー台の気持ちよさで、塗って流してもらえ、消費者が納得するプライスで提供していただけて感謝です。
Kuki's hair salon often has color reservations at 16:30, so when you say "Now! Now!", You can make reservations online, so when you are worried about gray hair, you can immediately respond. It will be saved. And what's good is that the shampoo stand in this shop is so good! Most beauty salon shampoo stands have a neck that touches the bathroom (even if you apply a towel, it hurts!), But it is a leather chair like a sofa, so it ’s comfortable to sit on, You can see why some customers only have shampoo. Most of the time, it's a rush to use the temple when you want to hurry and dye white hair for work reasons, but every time you think "If this shampoo stand is in every beauty salon ..." Comfortable. Even if the shampoo is worried about splashing water, the point that the neck is easy is really high! Also, please be careful when entering the store because the entrance is not an automatic door but a sliding door. (I ’m going to be an automatic door. When you open the door, there is a reservation machine in front of you. When you confirm your reservation time, there is a ticket vending machine in the back, so choose the dyeing method at the time of reservation at the ticket vending machine. (Only 1000-yen bills and coins can be used at ticket machines.) First, decide the color etc. by counseling and sign the consent form. (Have you ever stained?) Then get a cape and dye it. The solution is applied very quickly and quickly. Move your seat and wait for it to penetrate. Look at the situation, and if the paint is bad, apply a liquid agent that improves penetration and wait for it. And when dyeing is OK, shampoo! When the shampoo is over, you will be directed to the seat where the dryer is located. Brushes and hair care products (hair milk, hair oil, hair conditioner, etc.) are lined up, and you can use them to dry your hair yourself. (I feel like taking my own towel, going home and drying it slowly) And if you are convinced by yourself, you are home. This flow was confusing at first, but there is a need to cut it in a short time because it does not require shampoo, such as a thousand yen cut, and it does not have to be set, so it can be dyed easily There are also needs that you want. Unlike the past, gray hair dye became common sense. Now, when you think about the time and effort to buy a liquid at home and dye it yourself, you can apply it with the comfort of this shampoo stand and offer it at a price that consumers can convince I am grateful to have been able to do it.
ゆうゆう on Google

はじめて行きましたが、入口入って、すぐに椅子が一つ待つ場所が近くて狭くて、その日は外が強風だったので、、人が、たくさん居たら待つ場所が少ないかなと 染めた後の、サラサラ感はなかったのは、ここがはじめてです。 次行くかは考えてません。 やっぱり、いつものとこがいいかな?
I went there for the first time, but as soon as I entered the entrance, the place where one chair waited was close and narrow, and there was a strong wind outside that day, so if there are many people, I wonder if there are few places to wait. This is the first time that I didn't feel smooth after dyeing. I'm not thinking about going next. After all, is the usual place good?

Write some of your reviews for the company オーガニックハーブ ヘアカラー専門店 Gardenテラレス久喜店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *