大照山相慈寺不動堂(金峯山寺東京別院)

3.9/5 に基づく 8 レビュー

Contact 大照山相慈寺不動堂(金峯山寺東京別院)

住所 :

Futaba, Shinagawa City, 〒142-0043 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +8788
Webサイト : https://kinputokyo.amebaownd.com/
カテゴリ:
街 : Tokyo

Futaba, Shinagawa City, 〒142-0043 Tokyo,Japan
h
hidepi- hidepi- on Google

御朱印は1000円 2階の本堂に上がらしていただいて 参拝ができます。 和尚 から話を聞くことができます。
Goshuin is 1000 yen You can worship at the main hall on the 2nd floor. You can hear the story from Osho.
みかん山 on Google

近隣に住んでいるのですが、よく朝に鐘の音が聞こえます。何曜日に鳴らしているのか、毎月何日、とかに鳴らしているのかはわかりませんが、鳴っていると「今日は何の日だろう?」と思ったりします。 たまに修行?をされているようで、法螺貝の音が聞こえる時もあります。なんだか御利益がありそうなので、今後とも続けていってほしいなと思っています。
I live in the neighborhood, but I often hear bells in the morning. I don't know what day of the week it's ringing, how many days it's ringing every month, but when I'm ringing, I think "what day is it today?" Occasional training? There are times when you can hear the sound of seashells. It seems that there will be some profit, so I would like you to continue in the future.
不動明王 on Google

以前拝見しましたが住職さんが猫を棒で叩いてたのを見ました。もう1つ見てしまったことがあります。住職さんは早朝小雨が降り始めた頃雨宿りをしようとしてた方に傘を差し出しこれやるから出てってくれと言っていたのを聞いてしまいました。
I saw it before, but I saw the priest hitting a cat with a stick. I have seen one more thing. I heard that the chief priest offered an umbrella to the person who was trying to take shelter from the rain when it started to rain early in the morning and asked him to come out.
大峰克郎 on Google

2019年 7月8日に参拝しました スマホがないのでうる覚えの頭の中の地図を思い出しながら・・ 交番で尋ねること2回 通りがかりの人に尋ねること3回 我慢強く探し続けてやっとたどり着きました。 閑静な住宅街の中こちらはあります。 境内はほとんどなく、入口付近にお言葉が書かれています。 お参りして、御朱印をいただこうとインターフォンを鳴らすと 本堂内より 「 どうぞ中へお入りください 」 とのお声が すると奥からご住職らしきお方が 小柄な笑顔が素敵なご住職でした。 ご本尊にお参りください  とのこと 何か小さな陶器でできたものをまたいではいるしきたりだそうです お参りしたところ  ご住職自らがお茶を入れていただき 御朱印は わざわざ 墨をすって書いてくださいました。 そして 素晴らしいお話を聞かせていただきました。 僕一人が聞いてるのではもったいないぐらいなお話を 時間が許す限りしていただき ありがたいです。 なんでも  ご住職は 吉野では高貴な高僧だそうで お茶はすべて若い僧が入れてくれたそうです。 中でも お父様がかなり有名な大僧正で お兄様も40年も 吉野の館長をなされて いまはその息子さんが館長をなさってるとのこ と 吉野では知らない人はいない 僧正一家だそうです 今は東京の別院で ご活躍なさってるそうです こちらは 普通の神社仏閣のような 御朱印をもらって おしまいと  いうことなく  ご住職の素晴らしいお話が伺えるので ぜひ一度 お参りしてみてはいかがでしょうか。 御朱印代で もったいないくらいのお話が聞けえるのは ここのご住職の優しさが感じられます。 時間があったらまたぜひ神社仏閣ではなく  ご住職に合いに行きたい と思うの僕だけだろうか? ありがとうございました。 大峰 追伸 尊尊我無 3枚のお言葉が書かれた紙をいただきました かなに 「 とうとうわれなし 」と ふってありましたが 沖縄では 『とうとうがなし 』と 言うようですが・・? 仏教では 『 とうとうわれなし 」 と言うのでしょうか?
Visited July 8, 2019 As I have no smartphone, I remember the map in my head I remember. Asking in the police box 2 times Asking the passing person 3 times I was searching for patiently and I finally arrived. Here is a quiet residential area. There are almost no precincts, and words are written near the entrance. When you come and ring the interphone to make it a stamp From the main hall "Please enter in" With your voice Then the people like you from the back A small smile was a wonderful priest. Please refer to your principal It seems that they are straddling something made of small pottery Where did you come from? The seal was written with ink on purpose. And you told me a wonderful story. If I'm listening alone, it's a shameful story As long as time allows, thank you. It seems that the priest is a noble high monk in Yoshino It seems that all the tea was taken by the young monk. Above all, it is a great monk who is very famous for his father Mr. Yoshino has been the director and now his son is the director And there is no one in Yoshino who knows that it is Monk Shoichi It seems to be playing an active part in a separate hospital in Tokyo now Here you get a seal like a normal shrine or temple I can hear the wonderful story of the office without saying the end How about visiting once by all means. You can hear a story that is so muddy I can feel the kindness of your occupation here. If there is time, I would like to go there again, not a shrine or temple. I wonder if it's only me? Thank you very much. Omine Postscript No honor I received a paper with 3 words written on it It was said that there was no end. In Okinawa, it seems to say "endless". In Buddhism, do you say "no end"?
おーMayuko on Google

目的地に向かう途中に目に入った 『脳天大神』の文字にがっちり捕まっておまいり。 住宅街の角のあの看板は衝撃的でした! 首から上の守り神だそうなので、 賢い頭と可愛くなれるようにとお願いして来ました。 お寺はあまり行かないので久しぶりにお地蔵様をみて和みました。 一軒家ほどの区画にあるこじんまりとしたお寺ですが、 省スペースに全て詰まっている感じでいいお寺でした。 ご縁があったのだろうな。 本当のお寺の名前を存じあげなくて、調べるのが大変でした笑
I saw it on my way to my destination I ’m going to catch the word “Brain Tenjin”. That sign at the corner of the residential area was shocking! It seems to be a guardian god above the neck, I have been asked to be cute with a clever head. The temple doesn't go so much, so I looked at Jizo after a long time and calmed down. Although it is a small temple in a section of a house, It was a nice temple with all the space-saving feeling. I think there was an edge. I didn't know the name of the real temple and it was hard to find out
金子広宣 on Google

大井町で和食なら由良さんでしょう。今日は大好きな根魚の香味ソース掛けを予約しておきました。名物の釜飯も美味しかったです。
Yura would be the Japanese food in Oimachi. I made a reservation today for my favorite root fish flavor sauce. The famous Kamameshi was also delicious.
8
8939 497 on Google

大照山相慈寺不動堂。金峯山修験本宗の寺院。 御本尊は金剛蔵王大権現。 脳天大神が知られていますが、敷地内には沢山の小祠があります。
Daishozan Sojiji Fudodo. The temple of the Kinbuneyama Shugen main sect. The main deity is Kongo Zao Daigongen. It is known as the brain god, but there are many small shrines on the site.
J
Jammin Keita Bachleitner on Google

Warm-hearted

Write some of your reviews for the company 大照山相慈寺不動堂(金峯山寺東京別院)

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *