Cybozu

4.2/5 に基づく 8 レビュー

Contact Cybozu

住所 :

Nihonbashi, Chuo City, 〒103-6027 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +888
Webサイト : https://cybozu.co.jp/
カテゴリ:
街 : Tokyo

Nihonbashi, Chuo City, 〒103-6027 Tokyo,Japan
P
PUIPUIモルカー on Google

CMのセンスが悪い
Bad sense of CM
P
Poppin’ Fresh on Google

良かったです。サイボウズが好きになりました♪ もう、10年以上昔だと思うのですが、当時勤めていた会社でグループウェアを導入する際に、サイボウズにするか、Lotus Notesにするか上司が迷っていたのを思い出します。 今回はグループウェアではなく、CRMでKintoneの導入をするべきか、サイボウズの導入相談Cafeという場所にお邪魔したのですが、応対を頂いたダイレクトマーケティング部のお二方の印象が本当に良かったのです。 こちらの悩んでいることを明確に読み取ってKintoneやGaroon、メールワイズで解決ができるのかをとても明快に解説していただきました。 結論から言うと、私が受けているある案件では、サイボウズさんのKintone、Garoon、メールワイズを使う方向に決まり、業務要件を細かく落とし込むためSEと契約をする方向で話が進んでいます。 ちなみに、私はサイボウズの回し者ではありません(笑)。打ち合わせに行く数日前まで、Kintoneのことなど殆ど知らなかったくらいです。 知り合いのエンジニアの方にCRMを1から作ってもらうとどれくらい掛かるか、見積もりを取りましたが、やはり、Kintoneには到底及びません。価格はもちろん、デザイン、使い勝手、カスタマイズの範囲、信頼性など。 もちろん、Kintoneは汎用性の高いCRMですから、業務要件に合わせたカスタマイズが必要で、標準機能だけでは対応できない部分もそれなりにあるのですが、いわゆるプログラミングで対応する部分については、クラウドワークスでKintone系の開発が得意なエンジニアと契約をして、カスタマイズをすることを勧められました。 実際、その通りに勧めていますが、知り合いに頼んで1から作ってもらうコストとは比べ物にならないほど安価で欲しい機能が一通り手に入ることが分かりホッとしています。 顧客管理で、Excelや手書き、手計算などで時間を浪費しているとしたら、Kintoneはオススメだと思います。 何より、このサイボウズの導入相談Cafeに行ってみて下さい。無料でしっかり相談を受けられますし、何より導入コストも安価です。 手書きや手計算で毎日何時間もロスをしていたら、会社全体で年間いくらの損失になっているか? それが理解できている経営者は何かしらのCRMを導入していると思うのですが、業界によっては、そうしたツールを使いこなせていない企業も多いと思います。 サイボウズのKintoneはオススメです。もし、CRMを検討していて、この投稿をご覧になった方は、ぜひサイボウズの導入相談Cafeに申し込んでみることをオススメいたします。
It was good. I like Cybozu ♪ I think that it is more than 10 years ago, but when I introduced groupware at a company that worked at that time, I remember that my boss was wondering whether to use Cybozu or Lotus Notes. This time, I was disturbed by a place called Cybozu's introduction consulting cafe whether Kintone should be introduced with CRM instead of groupware, but the impression of the direct marketing department who responded was really good is. I read the problem here clearly and explained clearly whether Kintone, Garoon, and Mailwise can solve it. In conclusion, in one case that I am receiving, I decided to use Cybozu's Kintone, Garoon, and Mailwise, and the talk is proceeding in the direction of contracting with SE to narrow down the business requirements finely. By the way, I'm not a Cybozu Rotator (laughs). I didn't know much about Kintone until a few days before the meeting. I got an estimate of how much it would cost if I had a friend engineer make a CRM from scratch, but it wasn't exactly Kintone. The price, design, usability, range of customization, reliability, etc. Of course, because Kintone is a highly versatile CRM, customization is required according to business requirements, and there are some parts that can not be handled only by standard functions, but the parts that are supported by so-called programming are Kintone in I was advised to make a contract with an engineer who is good at developing and customizing. In fact, I recommend it, but I am relieved that I can get all the functions I want at a price that is not cheap compared to the cost of making it from scratch. If you are spending time on Excel, handwriting, hand calculations, etc. in customer management, I think Kintone is recommended. Above all, please go to Cafe for introducing Cybozu. You can get a full consultation for free, and the introduction cost is cheap. If you are losing hours every day by handwriting or hand calculation, how much is the company's annual loss? Managers who understand this may have implemented some sort of CRM, but in some industries, many companies may not be able to use these tools. Cybozu Kintone is recommended. If you are considering CRM and have seen this post, we strongly recommend that you apply for the Cybozu Consultation Cafe.
青木善則 on Google

こんなオフィスで働けたらって想像しました。社員・パートナー・お客様全ての人にとっての憩いの場を目指したコンセプトというのが素晴らしかったです。
I imagined I could work in an office like this. The concept that aimed at a place of relaxation for all employees, partners, and customers was wonderful.
メタボ猫 on Google

ここのキントーンってのCMで流れてるけど、マジ最悪。 決済者の役員(営業出身で専門外)には、「こういう問題ありますよね?解決できます」と都合いいこと言って、実際は出来ないから。 むしろ問題点が悪化する。実務担当が質問すると「仕様です」とか「プラグインの提供元に聞いてください」で話が進まず。 「せっかく導入したのに、問題解決しないじゃないか」と言われるし。 月額で安く見えるけど、人数増えてリース月額に換算すると実はかなり高いし。 W〇SでCM流してる、中小企業向けサービスは信用できない
It's played in a commercial called Kintone here, but it's really the worst. The officer of the settler (who is from sales and is not a specialist) says, "Is there such a problem? You can solve it." Rather, the problem gets worse. When the practitioner asks a question, the story does not proceed with "It is a specification" or "Ask the plug-in provider". It is said, "I introduced it, but it doesn't solve the problem." It looks cheap on a monthly basis, but it's actually quite expensive when converted to a monthly lease due to an increase in the number of people. I can't trust the services for small and medium-sized enterprises that are commercialized on W〇S.
t
takamitsu suzuki on Google

amazing office
T
Thanh-Tu Tran (3T) on Google

Nice working environment
S
Samir Maharjan on Google

well managed
T
Taisuke Inoue on Google

Cozy and well equipped place for tech meetups. Thank you!

Write some of your reviews for the company Cybozu

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *