株式会社Branding Engineer

3.1/5 に基づく 8 レビュー

常に時代は新たな技術を生み出し、従事者である技術者を必要としています。しかし、闇雲に先進技術や技術者を活用することを私たちはEngineeringやEngineerとは考えません。Engineeringとは技術ファーストではなく、社会ファーストでなくてはならず、様々な社会課題の解決を待ち望む人々の、「まだ見ぬ喜び(New Happiness)」の為に、AIやビッグデータなどの先進技術や技術者を活用し、それまでの常識・スタンダードを壊し刷新していくことこそ、真のEngineeringであると信じています。Branding Engineerでは、私たちが信じる「Engineering」を様々な事業を通して社会に認知「Branding」させるため、Engineering New Happinessをスローガンに掲げ、複合的に社会合目的性を持った事業展開を続けてまいります。

Contact 株式会社Branding Engineer

住所 :

Shibuya Higashiguchi Building, 2 Chome−22−3, Shibuya, Shibuya City, 〒150-0002 Tokyo,Japan

Webサイト : http://b-engineer.co.jp/
カテゴリ:
街 : Tokyo

Shibuya Higashiguchi Building, 2 Chome−22−3, Shibuya, Shibuya City, 〒150-0002 Tokyo,Japan
k
kitano daisuke on Google

Midworksでエージェントを使っています。 エージェントの方の説明は丁寧で、サポート内容も充実していると感じています。 交通費負担や確定申告ソフトを無料で使え、マージンも公開して頂いているので安心です。 定期面談でもサポーターの方が会いにきて状況を詳しく聞いてくれるので満足しています。
I use an agent at Midworks. The explanations from the agents are polite and I feel that the support content is substantial. You can use the transportation expenses and tax return software free of charge, and the margins are open to the public. The supporters come to see me in the regular interviews and ask me more about the situation.
a
aya yamamoto on Google

以前面談をしていただきました。 何回かの面談の中でリクルート出身の高圧的な年配のおばさんとの面談は途中退席をしようかと思うほど不快なものでした。 その後お会いした人事の責任者という若い女性はそうした私の不満を素直に謝罪してくれて感じがよかったです。 結局高圧的なおばさんの印象が強く辞退しました。 人の質に差のある会社だなと思いました。
I had an interview before. During a number of interviews, the interview with a high-pressure senior aunt from Recruit was uncomfortable enough to make me want to leave the office. The young woman who was responsible for the personnel that I met later was very happy to apologize for my frustration. After all, the impression of a high-pressure aunt strongly declined. I thought it was a company with different quality of people.
m
myobudani kyota on Google

半年ほど前にこちらのプログラミングスクールを受講していました。 カリキュラムはとてもわかりやすく、全くの未経験の私でもやりきれる内容になっておりました。自身の実力とやりたいことに合わせてカリキュラムを設定してくれるので、せっかく学んだけども生かせないということもありません。 なおかつ運営会社がエンジニアの人材事業も展開しているので、転職の相談にも乗っていただけました。プログラミングの勉強以外でも自身のキャリアについても一緒にかんがえてくださり、メンターの方には卒業してからも気にかけてくださり、いまだに仲良くしていただいております。 カウンセリング面談は無料ですので、もし迷われている方は実際に足を運んでみることをオススメします。プログラミングを学ぶ際に他社と比較して探す人も多いかと思いますが、直接カウンセラーの方と話してみたり、教室を覗いてみることでイメージしやすいかなと思います。
I attended this programming school about half a year ago. The curriculum was very easy to understand, and it was something that even I, who had no experience at all, could do. The curriculum is set according to your own abilities and what you want to do, so even if you have learned a lot, you will not be able to make use of it. In addition, the operating company is also developing a human resources business for engineers, so I was able to consult with them about changing jobs. In addition to studying programming, he also thinks about his own career, and the mentors care about him even after graduating, and he is still getting along well. Counseling interviews are free of charge, so if you are in doubt, we recommend that you visit them. When learning programming, many people may look for it in comparison with other companies, but I think it's easier to imagine by talking directly with a counselor or looking into the classroom.
k
kaito akagi on Google

フリーランスでも正社員並みの保証を謳っているエージェント会社とのことでとりあえず登録。 登録直後に担当者から電話をもらい、状況説明し再来週に面談することになった。 IT界隈のインフルエンサーがブログやyoutubeで取り上げていることも多く注目度は高そうだけども、肝心の内容のところはまだ何とも言えない。 サイト見る限り案件数は多そうにも見えるので、期待はしてもよいかもしれない。
Regardless of being an agent company claiming the same guarantee as regular employees even in freelance, I registered for the time being. I got a phone call from the person in charge right after registration, explained the situation and got to meet in the next week. There are many things that IT influencer's influencers have taken up on blogs and youtube, but it seems that attention is high, but still it is impossible to say anything about the contents of the essence. As far as the site is concerned, the number of cases seems to be many, so it may be good to expect.
渡辺真平 on Google

プログラミングスクールと 転職エージェントを利用しました。 スクール 良い点 ・受講生同士の繋がりを大事にしている。 ・カリキュラム外で各種勉強会が行なわれている。 ・スタッフの方々が親しみやすい。 もう一つな点 ・カリキュラムサイトが使い辛い(ページ遷移など)。 転職エージェント 良い点 ・求人毎に自分の目指すキャリアにどう影響するかを考えてくれる もう一つな点 ・利用するサイトが使い辛い(ロゴをクリックするとログアウトする) ・難しいですが、求人がもう少し豊富にあると思いました。
Programming school and I used a job change agent. School good point ・ Training between students is important. -Various study sessions are held outside the curriculum. ・ Staff are friendly. Another point ・ The curriculum site is difficult to use (page transition, etc.). Job change agent good point ・ Each job offer considers how it will affect your career Another point ・ The site to use is hard to use (logout by clicking the logo) ・ It's difficult, but I think there are more jobs available.
M
Masala Chai on Google

フリーの技術者派遣で会社は保険も年金も負担しないのに20%も毎月ピンハネする商売が上場までして社会的にも認められているのが凄いな。リスクなしで20%が毎月転がり込んで来る素晴らしいシステム。オ○コは社員登用で保険と年金負担あって同じくらいの還元率だし、歌舞伎町の風俗スカウトがピンハネ10%だというのに、世間はいろいろだなあ。よっぽど元の単価が良くて他所で受けるよりいいのかな? しらんけど。技術者が直請けすればいいのに20%払うメリットが何なのか気になるな。何もなさそうだけど。新卒にしては単価がいいとか、そういうのはあるかもしれないけど。
It is amazing that the company is socially recognized as a free technician dispatch, even though the company does not bear insurance or pension, but the business that pin-ups 20% every month is listed. A great system where 20% rolls in every month without risk. Oko is hired as an employee and has insurance and pension burden, so the return rate is about the same, and even though the customs scout in Kabukicho is 10% pin honey, there are various things in the world. Is it better than receiving it elsewhere because the original unit price is so good? I don't know. I'm wondering what the merit of paying 20% ​​is that the engineer can contract directly. There seems to be nothing. There may be a good unit price for a new graduate, though.
E
E S on Google

2020/2/14 フリーランスの登録で面談。 事前の電話面談で単価の最低ライン、希望単価を伝え、 カウンセラーからは「ではその単価の範囲での案件探しますね!!」と回答をもらえていたので期待していた。 しかし、面談では「その言語でその単価はでませんねー」と言われ、 無駄な時間、交通費をかけられ憤怒しそうになったが最後まで我慢。 ※他のエージェントさんにはその単価帯の案件を提案して頂けています 帰宅後、サイトから退会手続き実行。 電話面談~面談まで同じ人物で、新人のようだったが教育はどのように行っているのか、 また面談は会議スペースでは無く、ロビーで行われ、 個人情報保護の観点でも会社として如何なものかと感じた。 私のスキルシートや個人情報が悪用されない事を祈ります。 2020/2/15 追記 フリーランス登録した際のメールアドレスへ詐欺といえる迷惑メールが何通も送られてくるようになりました。最悪です。
February 14, 2020 Interview with freelance registration. In advance telephone interview, tell the minimum unit price line, desired unit price, I was expecting it because the counselor had answered, "I will look for projects within that unit price!" However, at the interview, he said, "The unit price is not available in that language." I was angry at the expense of transportation and wasted time, but I endured it till the end. * Other agents can suggest projects for that unit price range. After returning home, execute the withdrawal procedure from the site. The same person from the telephone interview to the interview was like a newcomer, but how is the education done? Also, interviews are held in the lobby, not in the meeting space, I also felt how a company looks like from the perspective of protecting personal information. I pray that my skill sheet and personal information will not be misused. 2020/2/15 Addendum Many unsolicited e-mails have been sent to the e-mail address when I registered as a freelancer. It's the worst.
うえのゆうや on Google

こちらの会社のエージェントサービスを使いました。 特定の会社をゴリ押しされ、かなりいい話も聞かされたため入社を決意したのですが、蓋を開けてみると聞いていた話と違うことが幾つかありました。 ・査定評価タイミング →翌年査定あると言われていたのに入社タイミングでは翌年の査定無し ・派遣先チームアサイン →派遣先へは基本的にチームアサインと聞いていたのにチームアサイン案件はなし ・定量的でしっかりとした評価基準がある →定性的で掴みどころのない評価基準 という感じです。 (上記口頭ベースの為、証拠は薄いですが、当時のコンサルタントは非を認めていてそのメールは残ってます) 人の人生を左右する転職に際し 割と適当に売りたい企業に売られたな という印象です。 ここを使う人はよく考えて自分の判断もしっかりと持ち合わせた上で使う方が良さそうです。
I used the agent service of this company. I decided to join the company because I was pushed by a specific company and heard a pretty good story, but when I opened the lid, there were some things that were different from what I heard. ・ Assessment evaluation timing → It was said that there will be an assessment for the next year, but there will be no assessment for the next year at the time of joining the company. ・ Dispatched team assignment → I heard that the dispatch destination is basically a team assignment, but there is no team assignment project ・ There are quantitative and solid evaluation criteria → Qualitative and elusive evaluation criteria It's like that. (Because of the above oral basis, the evidence is thin, but the consultant at that time admitted that it was not, and the email remains) When changing jobs that affect a person's life It was sold to a company that wanted to sell it properly It is an impression. People who use this site should think carefully and make their own judgments before using it.

Write some of your reviews for the company 株式会社Branding Engineer

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *