ワインテリア Be-One

3.7/5 に基づく 6 レビュー

Contact ワインテリア Be-One

住所 :

Tenjin, Ueda, 〒386-0025 Nagano,Japan

電話 : 📞 +88
Webサイト : https://wineteria-be-one.com/
Opening hours :
Saturday 5:30–9PM
Sunday 2–7PM
Monday Closed
Tuesday Closed
Wednesday 5:30–9PM
Thursday 5:30–9PM
Friday 5:30–9PM
カテゴリ:
街 : Nagano

Tenjin, Ueda, 〒386-0025 Nagano,Japan
t
tomoaki shimizu on Google

内山恭子 on Google

K
Kenji Furuya on Google

表に営業中の看板が出てても地下のお店はclose.
Even if there is a sign that is open on the front, the underground shop is closed.
伊藤優奈 on Google

千曲川ワインバレーのワインがメイン。 グラスで沢山の種類が飲める。 ビールもハートランド、よなよな、水曜日のネコなどが生で飲める。
Mainly wine from the Chikuma River Wine Valley. You can drink many kinds in a glass. You can drink beer raw from Heartland, Yona Yona, and Wednesday's cats.
H
Hiroyuki Atobe on Google

上田駅前に出来た国産ワインオンリーのワインバー。 enomaticというカード式ワインサーバーがせっちしてあり、200円でカードを買って、お金をチャージ(ここまではレジで。)して、フードもレジで頼み、enomaticでワインをグラスに注ぎます。 enomaticは、20ml 、50ml、90mlの3種類で、ワインごとに価格が設定されており、シャトーメルシャンのオムニスは確か20mlで1000円でしたw。もちろん90mlで500円くらいのお手ごろもありますが、ここはぜひ少しづつ全種類お試し頂きたいところです。 フードは、軽食のみで、唯一ローストビーフだけがしっかり目のメニューっぽい。(注目はしなかったけど。) 純粋に国産ワイン、いや東信のワインを楽しむためのお店ですね。
A domestic wine-only wine bar built in front of Ueda Station. There is a card-type wine server called enomatic, and you can buy a card for 200 yen, charge money (up to this point at the cash register), ask for food at the cash register, and pour wine into a glass with enomatic. There are three types of enomatic, 20ml, 50ml, and 90ml, and the price is set for each wine, and the Château Mercian omnis was certainly 20ml for 1000 yen. Of course, 90ml is reasonably priced at around 500 yen, but I would like you to try all types little by little. The food is only light meals, and only roast beef is like a menu with eyes. (I didn't pay attention to it.) It's a shop where you can enjoy purely domestic wine, no Toshin wine.
ブラジリアンカーワックス on Google

信州のおいしい地ワインが飲めるお店。千曲川ワインバレーという言葉をここで知りました。 少量でいろんなワインが飲めます。値段はまあまあしますがそれだけの価値があります。 美味しいお酒は旅をしないといったのは村上春樹でしたか、本当にそうだと思います。信州のワインを信州で飲む。得も言われぬ美味しさでした。
A shop where you can drink delicious local wine from Shinshu. I learned the word Chikumagawa Wine Valley here. You can drink various wines in a small amount. The price is ok but it's worth it. Was it Haruki Murakami who didn't travel for delicious sake, I think so. Drink Shinshu wine in Shinshu. It was delicious and unprofitable.

Write some of your reviews for the company ワインテリア Be-One

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *