ロドラント ミノル ナキジン - Chuo City

4.1/5 に基づく 8 レビュー

Contact ロドラント ミノル ナキジン

住所 :

ロドラント ミノル ナキジン ニューセンタービルB1 7 Chome-7-19 Ginza, Chuo City, Tokyo 104-0061, Japan

電話 : 📞 +877
Postal code : 104-0061
Webサイト : http://www.odorantes.net/
Opening hours :
Saturday 12–3PM
Sunday 12–3PM
Monday 12–3PM
Tuesday Closed
Wednesday 12–3PM
Thursday 12–3PM
Friday 12–3PM
カテゴリ:

ロドラント ミノル ナキジン ニューセンタービルB1 7 Chome-7-19 Ginza, Chuo City, Tokyo 104-0061, Japan
渡辺みさき on Google

専門的なことは言えませんが、とても美味かったです。 素敵な時間を過ごすことができました。
I can't say anything technical, but it was very delicious. I had a wonderful time.
鷹司誠 on Google

2万のコース料理を頂きました。 味、接客、雰囲気、全てにおいて大変満足のいくものでした。 前菜からデザートまで、一品一品独創性に溢れ、ここでしか食べれないと思わせるものばかりでした。品数も多く食べきれないと一瞬思いましたが、どのお料理も上品な味付けであった事でぺろりと平らげることが出来ました。メインの鴨は特に絶品でした。 ギャルソンの方の接客も堅すぎず、砕けすぎずで大変心地の良いものでした。シェフの方にも帰り際にお見送り頂き、また来たいと強く感じました。 お店の雰囲気としては、こじんまりとしており、落ち着いて食事を楽しめました。 驚きと感動をありがとうございました。 また伺った際はよろしくお願いします。
We had 20,000 course meals. The taste, customer service and atmosphere were all very satisfying. From appetizers to desserts, each dish was full of originality, making it seem like you could only eat here. I thought for a moment that I couldn't eat a lot of dishes, but all dishes were elegantly seasoned and could be flattened. The main duck was especially exquisite. The customer service of Garson was not too hard, it was not too crushed and very comfortable. I had the chef send it off on the way home and felt strongly that I wanted to come again. The atmosphere of the shop was small and I enjoyed the meal calmly. Thank you for surprise and impression. When you ask again, thank you.
Y
Y N. on Google

2月のマリアージュコースを利用させていただきました。 普段グラスではサーブしていただけないクラスの、熟成がテーマの今回、楽しみにうかがいました。 シャンパンに始まり、2種の白とメインに赤、デザートワインまでが、5品のお料理とお互いに高め合う素晴らしい内容でした。 今まで白はフルーティでフレッシュなものが美味しいと感じていましたが今回初めて熟成の白を頂くことができて、ワインだけを頂くよりお料理を口にしたあとに含んだワインの方が格段に美味しく味わえて、これがマリアージュなんだと実感しました。 一皿のなかでいくつもの味が楽しめる前菜や、備長炭で香ばしくした的鯛とカカオの風味のソースを合わせるなど、想像を越えるお料理に大満足でした。 また赤が結婚した年のヴィンテージだったことにご縁を感じ、ソムリエおよびソムリエールの方にお話ししたところ、そのあとラベルをキレイにシーリングしてシェフのサインまで入れてプレゼントしていただきました。 お料理もサービスも大満足の夜でした。 また機会を作ってお伺いしたいです。
I used the marriage course in February. This time, with the theme of aging, a class that you can't usually serve in a glass, we asked you to look forward to it. Starting with champagne, the two whites, the main, red, and the dessert wine, were wonderful dishes that enhanced each other with five dishes. Until now I felt that white was fruity and fresh was delicious, but this time for the first time I was able to get aged white, and the wine included after eating the dishes is much better than having only wine It tasted delicious and I realized that this was a mariage. I was very satisfied with the dishes beyond imagination, such as an appetizer where you can enjoy a variety of flavors in one dish, and a combination of savory sea bream and cacao flavored sauce with Bincho charcoal. I also felt sorry for the vintage of the year when Red got married, so I talked to the sommelier and sommelier, and then sealed the label neatly, and even signed it up to the chef's signature, and presented it. The food and service was a very satisfying night. I want to make an opportunity and ask you again.
K
Kusakar ISM on Google

(Translated by Google) A small French restaurant that requires reservations. As the name "l'Odorante (fragrance)" suggests, the fragrant dishes are fun to the eyes and ... delicious (* ゝ ω ・ *) Given this location in the middle of Ginza, pricing is also conscientious. ・ Cheers with champagne. ◻️ Amuse "egg" Egg yolk and cream in a bowl with egg shells. The scent and sweetness of maple is wonderful. ◻️ Bread & butter ◻️ Appetizer "Seafood & Ratatouille" Ratatouille and the upper crab meat are horses (≧ ∀ ≦) ノ The red beets are eye-catching ... fun! ・ The second cup is white. Riesling in Alsace. It goes well with seafood as an appetizer (● ^ o ^ ●) I think dry white is anything ... simple me (> _ _<) ◻️温菜「旬野菜のグリルとフォアグラ」 ペコロス、ズッキーニ、茄子、人参・・・。 フォアグラのポワレを崩しつつ( ´∀` )b ・同じ白をおかわり( ̄∇ ̄*)ゞ ・ミネラルウォーターもお願いした。 富士の湧水・・・つい先日行った河口湖を想いだし、親しみを感じる。 ◻️魚料理「スズキをバジルのソースで」 鱸と青菜と、上に乗った薄切りのポテトもイイ! バジルの香りは・・・これも勿論間違いなしだ。 ◻️デザート「アプリコットとラベンダー」 アプリコットのコンポートを蜂蜜ジャムで。 発酵バターのエスプーマとラベンダーの香り。 ◻️食後のコーヒーと小菓子 パートドフリュイとショコラのミニブラウニー。 本当に素敵なお店だ。 月毎、ワイン会が開催されたりもしているようだ。 ワタシは、ワインに詳しくはないが、ここ「ロドラント」でなら、大いに楽しめそうだ。 都合のつく日も、今後あるだろうか(*≧∀≦*)
C
CAT love on Google

気持ちよく食事ができないお店でした。 お料理についての評価は概ね問題ないと思います。はっきりとした輪郭はないが優しい抽象画のようなお料理だなと思いました。ただ、気になる点が多々あります。他の方のクチコミにもありますが、店内に虫が飛んでいます。給仕のレベルは残念ながらかなり低いです。お水は日本酒にも使われる富士の水(ボトルで1000円)とのことでしたが、グラスが生臭く台無しでした。ドリンクのメニューがないのは仕方ないですが、説明が足りないので客側に選択肢がありません。もう行きません。
It was a restaurant where I couldn't eat comfortably. I think that there is almost no problem with the evaluation of food. There is no clear outline, but I thought it was a gentle abstract painting-like dish. However, there are many points to be worried about. There are also reviews from other people, but insects are flying inside the store. The level of waitperson is unfortunately quite low. It was said that the water was Fuji water (1000 yen for a bottle), which is also used for sake, but the glass was spoiled by the fishy smell. It is unavoidable that there is no drink menu, but there is no choice on the customer side because there is not enough explanation. I won't go anymore.
C
Crescentia C on Google

すごくおいしかったです。 しょっぱすぎず、脂濃すぎず、素材の個々の香りと味を楽しめる料理でした。 東京で食べるフレンチって特に塩っぱい、ミシュラン星取りのお店でもメインに入る前に食べ疲れてしまうこと多かったのですが、 今回は最後までしっかりと楽しめました。 また来ます!
It was very delicious. It was a dish that was not too salty and not too greasy, and you could enjoy the individual aromas and tastes of the ingredients. French food in Tokyo is especially salty, and I often get tired of eating it before entering the main restaurant at Michelin Hoshitori. This time I enjoyed it till the end. I'll come back later!
みどさん、 on Google

6テーブルのみの店。 ディナーで利用。全てが美味しかった。 ショパンなどの音楽も流れ落ち着きます。 ナイフはフランスティエール。切れ味も抜群。 金継ぎのスープ皿も素敵。 目で楽しめました。 フランス料理でドリンク頼むのはマナー。 飲めない人でも、ノンアル、ミネラルウォーターは必須。 飲める人は、お酒を。 シャンパン?ボトルは安くて12000円 でも、グラスで何杯も飲むのであれば、ボトルの方がお得。 連れが払ったので、いくらだったのかは、わかりませんが、、、、。 良い記念日になりました。
A store with only 6 tables. Used for dinner. Everything was delicious. Music such as Chopin also flows and calms down. The knife is French Thiers. Excellent sharpness. Kintsugi soup plate is also wonderful. I enjoyed it with my eyes. It is etiquette to order drinks in French cuisine. Non-alcoholic and mineral water is essential even for those who cannot drink. If you can drink, drink alcohol. Champagne ? Bottle is cheap 12000 yen But if you drink many glasses, bottles are better. I don't know how much it was because my companion paid it, but ... It was a good anniversary.
L
Lloyd Besin on Google

Food and ambiance matches expectations - warm intimate interiors, and delicious dishes that's pleasant to the eyes. There is a slight feeling of nostalgic Ginza in the 80s, which can be refreshing.

Write some of your reviews for the company ロドラント ミノル ナキジン

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *