Anagawa Shrine - Chiba

3.5/5 に基づく 8 レビュー

Contact Anagawa Shrine


356-1 Anagawacho, Inage Ward, Chiba, 263-0025, Japan
齋藤二三男 on Google

稲毛区役所駐車場入り口交差点にありこじんまりした神社です
A small shrine at the entrance of the Inage Ward government office parking lot
石原享 on Google

わたくしの氏神様です。今年はお神酒と甘酒の振る舞いが中止になりました。
This is my god. This year, the behavior of miki and amazake has been cancelled.
0
0427 YOSSY on Google

小さいながら、初詣や節分、神輿や色々なイベントをやっており、超地元密着型神社です。ここは道祖神社と石尊神社が合祀されてます。
Although it is small, it is doing New Year's visit, Setsubun, mikoshi and various events, it is a super local close shrine. This is a religious organization of Dogenosin and Shikisaku Shrine.
A
Ak Taki on Google

稲毛区役所の近くにある神社です。昔から比べると周辺は変わっていますが地元を守護されている神社です。
It is a shrine near the Inage Ward Office. The area around the shrine has changed compared to old times, but it is a shrine protected by the locals.
渡辺邦枝 on Google

8時ごろ 行ってみました。 お参りする人が あまりいなかったので、ゆったりとした気持ちで、お参り出来ました⛩️
I went around 8 o'clock. There weren't many people to visit, so I was able to visit with a relaxed feeling ⛩️
山川海 on Google

こじんまりとしながらも落ち着いた感じの神社だ。普段は社務所は開いていないので、御朱印は頂けない。 由来よると、道祖神社と村社石尊神社が昭和17年合併し、穴川神社となったらしい。 ここは、もともとは道祖神社であった。1784(天明4)年に村人達によって創建されたらしい。新田町道祖神神社・千葉寺町の道祖神社と共に千葉三道祖神と称されていたという。 一方、村社石尊神社は、穴川開拓に尽力した堀田相模守、青木安太郎、白藤左衛門の三名を祀って嘉永3年(1850)に創建された。当時は、ここではなく、集落の東方にあったが、昭和17年に境内地が軍の収用するところとなり、この地の道祖神社境内地に遷された。 このため、拝殿は二社が合体した造りとなっている。向かって右側が石尊神社で左側が道祖神社である。 神紋は左三つ巴。
T
T K on Google

派手では無いけれど、土地にしっかり根差した趣のある神社でした。 境内に大きな保存樹木があり、神社と共に歴史を刻んでいる様です。 そうそう足を伸ばす場所では無いかも知れませんが、あると安心する、そんなスポットです。
Although not flashy, it was a quaint shrine firmly rooted in the land. There is a large preserved tree in the precincts, and it seems that it is carving history together with the shrine. It may not be a place to stretch your legs, but it is a spot where you can rest assured.
中山家範 on Google

祭神は八衢彦命 堀田相模守 道祖神社と石尊神社が合併して穴川神社と改称された。 両脇に祭神別に別れている。 道祖神社が従来の鎮座で、昭和17年に道祖神社境内地に遷された。 【現地案内板より抜粋】 鳥居脇の石碑裏に由緒が書かれていたが、読み取れたのは上記のみ。 稲毛区役所前に鎮座し、大きなご神木も目を引きます。
The god of worship is Hikomei Hachijo, Sagami Mamoru Hotta Doso Shrine and Sekison Shrine merged and renamed Anagawa Shrine. It is divided into gods on both sides. Doso Shrine was a traditional enshrined place and was relocated to the precincts of Doso Shrine in 1945. [Excerpt from the local information board] The history was written on the back of the stone monument beside the torii, but only the above could be read. It sits in front of the Inage Ward office, and the big Shinboku is also eye-catching.

Write some of your reviews for the company Anagawa Shrine

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *