昭和35年創業の技術と心の 有限会社 西湘タイヤ商会 - Odawara

4/5 に基づく 8 レビュー

Contact 昭和35年創業の技術と心の 有限会社 西湘タイヤ商会

住所 :

Naruda, Odawara, 〒250-0862 Kanagawa,Japan

電話 : 📞 +87
Postal code : 250-0862
Webサイト : https://haruno0717.com/
カテゴリ:
街 : Kanagawa

Naruda, Odawara, 〒250-0862 Kanagawa,Japan
y
yu mi on Google

他のレビューにもあるとおり、とても親切なお店でした。道に迷って大遅刻したにも関わらず、ゆっくりお越しくださいと優しく、また、嫌な顔ひとつせず途中まで迎えに来てくださいました。 タイヤについてもプロの観点から、予算に合った最適な提案をしていただけました。きびきびとした動作から、さすがメカニックという印象を受けました。 おもてなしもありがとうございました。 オススメのショップです。
As you can see in other reviews, it was a very kind shop. Even though I got lost and was late, I kindly asked him to come slowly, and he came to pick me up halfway without a disgusting face. From a professional point of view, we were able to make the best proposals for tires that fit our budget. I got the impression that I was a mechanic because of the snappy movement. Thank you for your hospitality. This is a recommended shop.
0
06 17 on Google

本当は星もつけたくありません。 私も車屋ですので、あらゆる面で納得のできない点が多いお店です。 まず値段。高すぎると思います。8年落ちでゴムも硬化し始めているヨコハマのエコスを1本税込約6500円は納得いきません。タイヤのゴムのピークは製造から約6年と言われています。同じヨコハマでもネオバ、Sドライブ、もしくは他社であればディレッツァでその値段ならまだ我慢できました。最初に製造年数を教えていただけなかったことも不安が残ります。 そして工賃。ただでさえ同じ類のお店と比べると高いと思いました。予め組んでもらう前に明確な値段を教えてもらえず、明細まで出された後に驚愕の値段を見せられ、驚きました。作業も既に終わっており、いろいろと疑問がありましたが、あとに引けない状況になり、泣く泣く払いました。 そもそも大きく料金表が明記されていないのが怪しいです。 値段は100歩譲って許すにせよ、1番いただけなかったのは取り扱いです。 新品の16本15000円近くするナットと専用アダプターを渡しました。承諾も得ずにインパクトレンチで杜撰に締め、トルクレンチで明らかに締めすぎのようなトルクで締められていました。他のお客さんのレビューを見る限り、ナットやホイールが変形していても弁償はしてくれないのではないかと思います。また、返されたあとにアダプターの差し込み口が傷だらけでした。 ホイールもそれに関わる部品もお客様の大切な持ち物です。違いますか? 中古タイヤを4本買い、廃タイヤを4本外して捨ててもらい、持ち込みのバルブを付けてもらい、中古タイヤにホイールをを組んでもらい、バランスを取ってもらって車に取り付けてもらいまして税込約42000円でした。 とにかくナットとソケットの取り扱いはだけは許せません。インパクトを使うなと言うわけではなく、承諾を得ることと、使い方に問題があります。プロでありそれ相応の技術料をもらっている以上、安全と品質を出さなくてはならないのが使命です。 同じ車に関わる仕事をしている者として、すごく悲しいです。
I don't really want to add stars. I'm also a car dealer, so there are many things I don't understand in every respect. First the price. I think it's too expensive. About 6500 yen including tax for one Yokohama Eco's, whose rubber has begun to harden after 8 years, is not convincing. It is said that the peak rubber of tires is about 6 years after production. Even with the same Yokohama, I could still put up with the price at Neova, S Drive, or Direzza if it was another company. I'm still worried that you didn't tell me the number of years of manufacture first. And wages. I thought it was expensive compared to the same kind of shops. I was surprised to see the astonishing price after the details were given, without being told a clear price before I had them assembled in advance. The work was already finished and I had a lot of doubts, but I couldn't finish it later, so I cried and paid. It is suspicious that the price list is not specified in the first place. Even if the price is 100 steps and forgive, the first thing I didn't get was the handling. I handed over 16 new nuts that cost nearly 15,000 yen and a special adapter. Without obtaining consent, it was tightened with an impact wrench, and with a torque wrench, it was tightened with a torque that was clearly overtightened. Looking at the reviews of other customers, I think that even if the nuts and wheels are deformed, they will not compensate. Also, after being returned, the adapter outlet was full of scratches. Wheels and related parts are important belongings of our customers. Is this wrong? I bought 4 used tires, removed 4 used tires and had them thrown away, had them attach a valve to bring in, had the used tires assembled with wheels, had them balanced and installed them in the car, about 42,000 including tax. It was a circle. Anyway, the handling of nuts and sockets is unacceptable. I'm not saying that you shouldn't use impact, but there are problems with getting consent and how to use it. As long as you are a professional and receive a reasonable technical fee, your mission is to ensure safety and quality. I'm very sad as someone who works on the same car.
鳥居一成 on Google

タイヤ交換をお願いしました。 交換というか手持ちホイールへの取り付けをお願いしましたが、快く引き受けていただきました。 暑い中、手際よく作業いただき小一時間で全て完了しました。 また何かありましたら、お願いします。
I asked you to change the tires. I asked for a replacement or attachment to a handheld wheel, but I was happy to accept it. In the hot weather, I had you work well and it was all completed in a small hour. If you have any questions, please do not hesitate to contact us.
ぽち子. on Google

1年以上前に利用しましたが、こちらでスタッドレスタイヤに変えていただいた際にナットを強く締められてタイヤが外せなくなりました。すぐに店に行き外してもらおうとしましたが、お店の方でも外せず。うちの責任ではない、と言われ仕方なくディーラーに持っていきましたが、3万かかりました。ディーラーの方にも、締め過ぎのようだ、と言われました。こちらのお店ではもう覚えていないことだと思いますが…。たまたま店の前を通り嫌な記憶が蘇りました。今更お店に何も求めませんが、このようなこともあるということを投稿しておきます。満足に利用できている方も多数いらっしゃるようなので、私は運が悪かったのかもしれませんね。
I used it over a year ago, but when I changed to a studless tire here, the nut was tightened so hard that I couldn't remove the tire. I tried to get him to go to the store right away, but even the store didn't. I was told that it was not my responsibility and I had to take it to the dealer, but it took 30,000. The dealer also told me that it seemed to be over-tightened. I don't think you can remember it at this shop anymore ... I happened to pass in front of the store and my unpleasant memory revived. I'm not asking the store anymore, but I'll post that this can happen. It seems that there are many people who are using it satisfactorily, so I may have been out of luck.
高橋伸寿 on Google

ネットで検索し、信頼性高そうなショップと思い、いきなりお店に行ってタイヤを相談し対応して貰いました。急な作業日の変更にも快く対応してもらい、分からない事がありメールで確認すると直ぐに返信対応してくれて、大変親切な対応で満足しております。どうもありがとうございました。
I searched on the internet and thought that the shop seemed to be highly reliable, so I suddenly went to the shop and consulted with them about tires. I was happy to respond to sudden changes in work days, and when I checked by e-mail, I immediately responded to any questions I didn't understand, and I am satisfied with the very kind response. Thank you very much.
K
Kawasemi Hobby on Google

とても丁寧で親切、朝も8時から作業してくれます。 タイヤに埋もれたお店は、ある意味大迫力ですよ‼️
Very polite and kind, he works from 8am. In a sense, the shop buried in tires is powerful! ️
麻緒佐藤 on Google

とても都合の良いタイヤがどこからともなく出てくる素敵なおみせです。 倉庫に大量にストックがあるらしく、ほしいタイヤを先に連絡してから行った方がいいです
It's a nice show that very convenient tires come out of nowhere. It seems that there is a large amount of stock in the warehouse, so it is better to contact the tire you want first before going.
K
KON KON on Google

土曜日11時からスタッドレスタイヤの付け替えをして頂きました。 タイヤに囲まれたお店で手際も良かったです。 待ち時間にタイヤでもどうぞと、ドーナツを頂きました。 タイヤ自体はネットで購入し、こちらのお店に届くように手配しました。 以下かかった費用です。参考までに ・付け替え 2200円/本 ・外国車  1000円/本 ・バルブ交換 500円/本 ・窒素ガス 700円/本 店主さんは気さくな方で、ここを選んでよかったと思います。
I had you change the studless tire from 11:00 on Saturday. The shop was surrounded by tires and was very smart. I got a donut for the tires while I was waiting. I bought the tires online and arranged for them to arrive at this shop. The cost is as follows. For your reference ・ Replacement 2200 yen / piece ・ Foreign car 1000 yen / book ・ Valve replacement 500 yen / piece ・ Nitrogen gas 700 yen / piece The owner is a friendly person and I'm glad I chose this place.

Write some of your reviews for the company 昭和35年創業の技術と心の 有限会社 西湘タイヤ商会

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *