名駅2丁目クリニック - Nagoya

4/5 に基づく 8 レビュー

Contact 名駅2丁目クリニック

住所 :

Meieki, Nakamura Ward, Nagoya, 〒450-0002 Aichi,Japan

電話 : 📞 +87777
Postal code : 450-0002
Webサイト : https://www.meieki2-clinic.com/
カテゴリ:
街 : Aichi

Meieki, Nakamura Ward, Nagoya, 〒450-0002 Aichi,Japan
B
Boop Betty on Google

私は適応障害でしたが、うつ病ではないらしく、違いを分かり易く説明していただけました。症状の中に不眠があるのですが、薬の服用は状態と私の希望を聞いていただけました。産業医の先生からの紹介で初めて伺いましたが、安田先生には大変感謝しています。
I had an adjustment disorder, but it didn't seem to be depression, and he explained the difference in an easy-to-understand manner. One of my symptoms is insomnia, but I was asked about my condition and my wishes when taking the medicine. I first heard from an industrial physician, and I am very grateful to Dr. Yasuda.
1
13 m on Google

市外から通っています 先生が良すぎて他の院にはいけません(^^)
I go from outside the city The teacher is too good to go to another hospital (^^)
隆幸佐藤 on Google

以前より鬱病をわずらっており、それでもどうにか出来る仕事をパワハラでやめることとなり、会社からは話し合う態度もみられなかった。以前かかっていた病院より紹介を受け当院に5年間かかっております。鬱症状が出て、2、3ヶ月で退職の勧告をうけ、先生と相談させていただいております。親身になって聞いてくださる事が唯一の救いです。私のような長く続く方、目線を会わせてくださる先生をお探しの方にはぜひお薦めさせて頂きます。
I have been suffering from depression more than before, but I ended up quitting the work I could manage with power harassment, and the company did not show any attitude to discuss it. It has been 5 years since I was referred by the hospital I used to visit. I have been depressed and have been advised to retire in a few months, and I am consulting with my teacher. The only salvation is to be kind and listen. I would definitely recommend it to anyone like me who is looking for a long-lasting teacher or a teacher who can meet me.
桜はな on Google

軽うつで行き始めて。 患者や患者周りに説明や理解、承諾もなしに鬱にも出す出す出すとだけで、知らないで統合失調薬を。 大量な薬量も問題はあるけど。 カウンセリング師が処方所見らしい。 カウンセリング師は妄想。 患者関係者は現実。 という。 病気と向き合う覚悟はあるからこその医者でのやり取りを患者関係者に話すも医者の説明不足に。 患者関係者と薬剤師さんのアドバイスで薬からの離脱をする羽目に。 何処も大量薬やこんな感じなんですかね。 薬手帳を見て患者を診ない医者が多いからただの鬱で酷いって思ったら統合失調の薬。 説明がないから何処から統合失調になったかも判らない。 とりあえず、患者関係者が現実という話(カウンセリング)が原因と憶測。 妄想者が一人自覚での自己通院は難しいのでは?。 調子良く出来始めてた生活がまた出来なくなり、頭痛まで始まり。 医者は妄想からの離脱症状なのだろうが、患者関係者(当人)からしたら、とんでもない。 何処もこんな感じかとトラウマになる
Start going lightly. A schizophrenic drug that does not give any explanation, understanding, or consent to the patient or the patient, but does not know about it. Although there is a problem with large doses. The counselor seems to have a prescription. Counseling teacher is delusional. Patients are real. That. He talks to the patient about the doctor's exchange because he is prepared to face the disease, but the doctor's explanation is insufficient. With the advice of the patient and the pharmacist, we have to withdraw from the medicine. Is it a lot of medicine or something like this? There are many doctors who don't look at the patient's pocketbook to see the patient, so if you just think it's depressing and terrible, you'll get schizophrenia. Because there is no explanation, it is not clear from where the integrated failure occurred. For the time being, speculation is caused by the story (counseling) that the patients involved are real. Is it difficult for a delusional person to be self-visited? . The life that was starting to work well can no longer be done, and even headaches began. The doctor may be a symptom of withdrawal from delusion, but it is ridiculous for the patient (person) concerned. It's a trauma where it looks like this
a
a kiku on Google

20年来のお付き合いです。 患者さん一人一人に的確な診察をして下さいます。 コネクションも多く、支援施設等の紹介もしてくださいます。 私の知る限り、名古屋市内では名の知れた先生です。 カウンセリングもオススメです。 受付の方々も親切丁寧で癒やされます。
It has been a relationship for 20 years. We will give each patient an appropriate examination. There are many connections, and we will also introduce support facilities. As far as I know, he is a well-known teacher in Nagoya city. Counseling is also recommended. The reception staff will be kind and polite and healed.
a
a y on Google

このクリニックに通い始めて数年になります。精神科はどうしても薬を沢山出す処方するイメージがあり、こちらの先生も始めはそのイメージでした。しかしそんな事は全く無く私の話を聞いてくれた上で話を否定せずに最適なお薬を処方して頂けました。 先生が処方してくれた薬のおかげで、人生が変わったと言っても過言ではないくらい助けて頂きました。減薬する事や妊娠についても丁寧に相談に乗って頂き本当にこの病院に通ってよかったなと思っています。 受付の3人の女性もいつも淡々と仕事をこなしていますが、何か質問した際にはすぐに調べて答えてくれるので不安感が強い私からするととても助かります。 様々な意見もあると思いますが、私はオススメします。
It's been a few years since I started attending this clinic. Psychiatry has an image of prescribing a lot of medicine, and this teacher also had that image at first. However, there was no such thing at all, and after listening to me, I was able to prescribe the optimal medicine without denying the story. It is no exaggeration to say that my life has changed thanks to the medicine that my teacher prescribed. I am glad that I was able to go to this hospital for careful consultation regarding drug reduction and pregnancy. The three women at the reception are always doing their jobs lightly, but when I have a question, they immediately look it up and answer it, which is very helpful for me, who has a strong sense of anxiety. I think there are various opinions, but I recommend it.
えむえむ on Google

とてもいい先生です。しっかり目を見て話を聞いてくれ細かにカルテに記入してくれます。きっとたくさんの患者さんを診ているからだと思いますが、こちらの心情を全て言わずとも理解してくれました。薬の説明もしっかりしてくださるので不安なくお任せできます。 受付のお姉様方もどなたも感じのいい人ばかりで待っている間も不快に感じる事はありません。
A very good teacher. They will look closely and listen to you and fill out the chart in detail. I'm sure it's because I'm seeing a lot of patients, but he understood me without saying all my feelings. You can leave it to us without any anxiety because the explanation of the medicine will be solid. All the older sisters at the reception are nice people and you will not feel uncomfortable while waiting.
S
SAYA on Google

私は、初めは違う病名でした。安田先生に出会って、診ていただいた時に、初めて、統合失調症と言う病名を告げられ、私自身、受け入れたくない自分がいて、パソコンでも調べました。常に耳元で聞こえる声や、悪口を言われていると、思う事があったので、それが、統合失調症と言う病気からくるものだと、自分の中で、納得できた時に、その時に初めて、統合失調症と言う病気を自分の中に、受け入れる事ができました。そして、安田先生に診ていただく事に決め、病気と真剣に、向き合っていこうと思いました。幻聴と被害妄想から、とても変な事を言ってた時期がありましたが、そんな時でも安田先生は、普通の常識的な目で、見て下さって、受け止めて下さるので、とても安心して、病気と向き合ってこれました。薬も先生が的確に判断して下さって、だして下さったので、私の病気もずいぶんよくなりました。まだまだ、付き合っていかなくては、いけない病気だと思いますが、安田先生だから、ここまでよくしていただいたと、思っています。受付の方も親身になって下さるので、有難いです。

Write some of your reviews for the company 名駅2丁目クリニック

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *

Nearby places in the field of Psychosomatic medical practitioner,