足利中央観光バス 株式会社

2.4/5 に基づく 7 レビュー

Contact 足利中央観光バス 株式会社

住所 :

Yobechō, Ashikaga, 〒326-0843 Tochigi,Japan

電話 : 📞 +8888
Webサイト : https://a-bus.co.jp/
カテゴリ:
街 : Tochigi

Yobechō, Ashikaga, 〒326-0843 Tochigi,Japan
るり色(るり色ruriiro) on Google

ちえみ on Google

黒いの白いの on Google

金田万蔵 on Google

鹿沼の免許センターに行くのは便利
Convenient to go to Kanuma licensing center
かん on Google

免許センターに行くのに使いました。 予定時刻から10分も遅刻してきてバスがやってきましたが色々な理由があり遅れるのはしょうがないと思いましたが、運転手から謝罪の一言も無くむしろ高圧的な態度でした。 多分もうここは使わないと思います。
I used it to go to the license center. The bus arrived 10 minutes late from the scheduled time, but I thought it was unavoidable to be late for various reasons, but there was no word of apology from the driver and it was rather a high-pressure attitude. I don't think I will use it anymore.
正義 on Google

小さな会社ですが、それ故に小回りが利いて良いサービスを提供してくれます。
Although it is a small company, it is easy to turn around and provides good service.
a
a m (ア・ミターバ) on Google

車椅子で利用しましたが乗り換えまでに2時間を要し風避けもう何もないしかも間違った乗り場に降ろされてどうにもならなくなった。スロープがあるのかと思えば何もないし結局車椅子ごと転げ落ち怪我を負ってしまった。好意でやってくれたことだろうけども間違っていればなんの意味もないどころか大変な迷惑。はっきりとバスは使えないと再認識。値段を上げるし、本数は少ないし、中央環状線にいたっては馬鹿にしてるとしか言えない。頑張って赤字経営を続けてください。もう利用できません。足利市ではバスを利用するようにと勧めてくるが実態がこれでは全く何の価値も無いものです。人件費などで大変なのはわかるけども利用ができないサービスではお金は稼げないんだよお金は稼げないんだよ。車椅子で2時間を吹っ晒しで待っていても乗り場が違う上に移動もできない状況に置かれた身にもなってほしいものです。正直訴えたい気持ちもあります、しかし好意の結果ということだと思うので不問に処しますが、二度と使わない、というより二度と使えない。こうして客を減らして赤字を続けて何の意味があるのでしょうか。企業としての姿勢に大いに疑問があります。足利市のためにも他の企業に参入してほしいです。
I used it in a wheelchair, but it took me two hours to change trains, and there was nothing left to avoid the wind. I wondered if there was a slope, but in the end I fell down with my wheelchair and got injured. It must have been done in favor, but if it's wrong, it doesn't mean anything, and it's a big nuisance. Recognized that the bus cannot be used clearly. The price is high, the number is small, and the Central Circular Route can only be said to be ridiculous. Please do your best and continue to run in the red. Not available anymore. Ashikaga City recommends that you take a bus, but the reality is that this is of no value. I know it's difficult due to labor costs, but I can't make money with services that I can't use. I can't make money. I want you to be in a situation where you can't move because the platform is different even if you wait for 2 hours in a wheelchair. I want to be honest, but I don't care because I think it's a result of goodwill, but I can't use it again, rather than never use it. What is the point of reducing the number of customers and continuing to lose money? I have great doubts about my attitude as a company. I want you to join other companies for Ashikaga City.

Write some of your reviews for the company 足利中央観光バス 株式会社

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *