松月堂 - Yurihonjo

2.5/5 に基づく 4 レビュー

Contact 松月堂

住所 :

Yashimamachi Motomachi, Yurihonjo, 〒015-0417 Akita,Japan

電話 : 📞 +88
Postal code : 015-0417
Opening hours :
Saturday 9AM–6PM
Sunday 9AM–6PM
Monday 9AM–6PM
Tuesday 9AM–6PM
Wednesday 9AM–6PM
Thursday 9AM–6PM
Friday 9AM–6PM
カテゴリ:
街 : Akita

Yashimamachi Motomachi, Yurihonjo, 〒015-0417 Akita,Japan
佐藤百合子 on Google

ケンシロウ on Google

昔からの和菓子やさん、客足も少なめ、手作り雑貨が少しあります。注文がメインではないでしょうか?
There are a few traditional Japanese confectioneries and customers, and there are a few handmade miscellaneous goods. Isn't the order the main?
くろ on Google

お店には行ったことないけどお土産でくまっこもなか貰った。形かわい?顔のは求肥と栗入りの白あん。全身のは求肥と胡桃入りの粒あん。
I've never been to a store, but I got a nice gift as a souvenir. The shape is cute ? The white bean paste with fertilizer and chestnuts. The whole body is grain fertilizer with fertilizer and walnut.
ろっくチロ(ろっく&チロ) on Google

地本の『虎の子まんじゅう』オリジナルの『くまっこもなか』を販売しています。くまっこ最中は、全体像の姿と頭の形の2種類があります。それぞれに最中の中身が異なります。味がそれぞれ味わえます。全体像の最中は、北海道のお土産の熊の木彫りのように鮭はモチーフされておりません。正式には、くまっこもなか(子ぐま)&くまっこもなか(くま姿)でした。我が家では、いつもアタマと胴体と呼んでいました。
We sell the original "Kumakko Monaka" from the original "Torako Manju". There are two types of monaka, the whole picture and the shape of the head. The contents of each are different. You can taste each taste. In the middle of the whole picture, salmon is not used as a motif like the wooden carving of a bear as a souvenir from Hokkaido. Officially, it was Kumakko Monaka (child bear) & Kuma Komonaka (bear figure). At my home, I used to call it "Atama" and "Torso".

Write some of your reviews for the company 松月堂

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *