万惣 矢野南店

3.4/5 に基づく 8 レビュー

Contact 万惣 矢野南店

住所 :

Yanominami, Aki Ward, 〒736-0086 Hiroshima,Japan

電話 : 📞 +88889
Webサイト : http://www.alzo.co.jp/storelist/list_manso/s53yanominami/
カテゴリ:
街 : Hiroshima

Yanominami, Aki Ward, 〒736-0086 Hiroshima,Japan
D
Did on Google

地味に便利な立地のお店です。周辺のスーパーが少ないので、食料品の他、一部の日用品まで売っているお店としては便利ですが、野菜の鮮度が今一つに見えます…
It is a shop in a convenient location. Since there are few supermarkets in the area, it is convenient as a shop that sells not only groceries but also some daily necessities, but the freshness of vegetables seems to be unsatisfactory ...
小松和磨 on Google

自宅からすぐ近くにあるスーパーマーケットです。品揃えの良さ、価格の安さからよく利用させて頂いています。
It is a supermarket near my home. We often use it because of its good product lineup and low price.
雪次郎 on Google

高い頻度で利用している近所のスーパー。品物の値段は安いが品揃えがあまりよくない。万惣ガードなる千円からなるチャージ式の電子マネーがある、購入した商品、三%値引きしてくれるがカードと現金を併用できない欠点がある。何のためにあるかよくわからない。
A neighborhood supermarket that is frequently used. The price of goods is low, but the assortment is not so good. There is a chargeable electronic money consisting of 1,000 yen called Manso Guard, purchased products, discounts by 3%, but there is a drawback that you can not use both cards and cash. I'm not sure what it is for.
吉田徹 on Google

高級品はないがパンの品揃えが多い。 必要最低限の物が低価格で揃ってますが大サイズのソースしか無いです。 お酒は冷やして販売しない分安い。 目の前の道路が坂の為構造的に出入口の幅が取れず狭いし段差が大きめなのでオバチャンがまごついてますが必要以上にローダウンした輩が入れないのでいいです。
There are no luxury items, but there is a large selection of bread. The minimum necessary items are available at a low price, but there are only large-sized sauces. Alcohol is cheap because it is not sold cold. Because the road in front of you is a slope, the width of the doorway is structurally narrow and the steps are large, so Obachan is confused, but it is good because people who have lowered more than necessary can not enter.
テリトリーノーザン on Google

子供が多い地域なので駄菓子類や文房具類も豊富でしょうか。 駐車場はスペースがあります。 クリーニング屋さんと広銀ATMが併設。 お手洗いは入口左側すぐです。 店舗の駐車場がカーブの上り坂で交差点の近くにあるので、出入りの見通しがあまり良くありません。車だけでなく歩行者にもご注意ください。
Because there are many children there is no candy or stationery there. Parking lot has space. There is a laundry shop and Hirogin ATM. The restroom is on the left side of the entrance. Because the store's parking lot is uphill on a curve and near the intersection, the prospects for entering and exiting are not very good. Please note not only cars but also pedestrians.
t
toshi koyaku on Google

平成9年に宅地開発が完成した 安芸矢野ニュータウンには 暫く商業施設が無い状況が続いていました。 8年後の平成17年の7月に ニュータウンの中に出来た唯一の 1,000 平米クラスの小規模なスーパーです。 広電バスの矢野ニュータウン入口バス停が 店舗入口の目の前にあり、 運行本数も多いので 車でなくても交通事情は良いです。 今もある電子マネー『万惣カード』で 今年の3月までは 3パーセントの割引がありましたが、 今はただの電子マネーとしてしか利用できません。 令和元年の9月から 『PayPay』が利用できるようになりました。 10:00〜14:00の買い物で最大10%付与の スーパー大還元祭【ワクワクペイペイ】の 対象店舗にもなっています。 『PayPay』を利用されている方は、 特典のなくなった『万惣カード』の利用は止めて 『PayPay』で支払いをされるのがお得です。 ただし『万惣カード』は 現金との併用払いができないので、 チャージの残金を使い切ろうと思ったら 残高以上の買い物をしてその場での解約が必要です。 『PayPay』の利用方法は バーコードの支払い画面をスマホに表示して、 その画面を店員が 専用のタブレット端末で読み込むという方法です。 4台くらいあるレジの内で、 タブレット端末のある1か所のレジでしか 『PayPay』を利用することができません。 お客側としたら レジのQRコードを読み込んで金額を入力する 支払方法よりは簡単ですが、 タブレット端末はレジの引き出しに仕舞っているし 端末操作に慣れていない店員だったら、 支払いに時間が掛かることがあるかも知れません。 令和元年10月の消費税増税と同時に始まった キャッシュレス決済のポイント還元制度の 5%還元の対象の店舗に登録されました。 令和2年6月までは、 『万惣カード』 または 『PayPay』 による キャッシュレス決済で5%分が還元されます。 『PayPay』 での支払いの場合は 国の制度による5%の消費者還元に加えて 『PayPay』 独自のPayPay利用特典もうけられます。 令和2年1月2日追記 ==== 令和元年の12月から 『PayPay』 の支払いは 全てのレジでできるようになりました。 その代わり、支払方法が バーコード支払から スキャン支払いに変更になりました。 レジに掲示してあるQRコードを スマホのカメラで読み取り、 レジ合計金額のスマホ画面への入力が必要です。 以前はバーコードを見せるだけだったので、 支払は多少面倒になりました。 全てのレジで 『PayPay』 の支払いが できるようになったので仕方ないですかね。 ===== 衣料品を除く 食料品や家庭用品、園芸用品、文具と 一通りの物がこちらの店舗で揃います。 全般的に価格的には安いと思いますが、 以前と比べて カップ麺とかアイスクリーム、冷凍食品とか 箱ティッシュペーパーなどの価格は メーカー価格改定以上に高くなったと思います。 お菓子とか菓子パン類については フジやイオンとかのスーパーより安いと思います。 以前は鮮魚、肉類の鮮度は 余り良くないように思っていましたが、 最近は鮮度の良いものを置くようになったと思います。 以前トングでお客自身でパックに詰める形態で コロッケとかの総菜を安く販売していましたが、 最近は衛生面からか 予めパック詰めされた惣菜しか販売されていません。 営業時間は朝は9時開店で、 夜は以前は21時30分閉店でしたが、 現在は30分早くなり21時閉店になりました。 夕方の19時頃から、 惣菜とかは2割引のシールを貼っています。 フジやイオンとかのように閉店間際になっても 半額とかには余りならないみたいです。 令和2年5月10日追記 ==== 店舗改装のため 令和2年5月11日、月曜日から 5月17日の日曜日の間は臨時休業となります。 また、現在は新型コロナの影響で 閉店時間が5月31日までは20時と、 早くなっていますので注意が必要です。 営業時間の変更は今後の状況によって 延長されることもあるようです。 また、現在はレジに於いて マイバックへの袋詰めは中止されています。 =====
The residential land development was completed in 1997 In Akiyano New Town For a while, there was no commercial facility. 8 years later in July 2005 The only one in New Town It is a small supermarket of 1,000 square meters class. Hirono Bus Yano New Town Entrance Bus Stop In front of the store entrance, Because there are many trains operating The traffic situation is good even if it is not a car. With the existing electronic money "Mansou Card" Until March of this year There was a 3% discount, Now it can only be used as electronic money. From September of the first year of Reiwa "PayPay" is now available. A maximum of 10% is granted for shopping from 10:00 to 14:00 Of the Super Great Return Festival [Waku Waku Pay Pay] It is also a target store. If you are using "PayPay", Stop using "Manso Card," which has no benefits It is advantageous to pay with "PayPay". However, "Manso Card" Since we cannot pay together with cash, If you want to use up the remaining charge It is necessary to purchase more than the balance and cancel on the spot. How to use "PayPay" Display the barcode payment screen on your smartphone, The screen is displayed by a clerk It is a method of reading with a dedicated tablet terminal. Within the cash register with about 4 cars, Only at one cash register with a tablet device I cannot use "PayPay". On the customer side Read the cashier's QR code and enter the amount It's easier than the payment method, The tablet device is a cash drawer If you are a salesclerk who is not familiar with terminal operation, Payment may take some time. It started at the same time as the consumption tax increase in October of the first year of Reiwa Cashless point reward system You have been registered at a store targeted for 5% reduction. Until June, 2019, By "Mansou Card" or "PayPay" 5% will be returned by cashless payment. If you pay with "PayPay" In addition to 5% consumer return by national system "PayPay" You can get your own PayPay benefits. Added January 2, 2nd Reiwa ==== Paying for "PayPay" from December of the first year of Reiwa Now possible at all cash registers. Instead, the payment method From barcode payment Changed to scan payment. QR code posted at the cash register Read with a smartphone camera, It is necessary to enter the cashier's total amount on the smartphone screen. Previously I only showed the barcode, so Payment was a bit messy. Payment of "PayPay" at all cash registers I can do it now, so I can't help it. ===== Excluding clothing Groceries, household items, gardening items, stationery A full lineup of items is available at this store. I think that the price is generally low, Compared to before Cup noodles, ice cream, frozen foods The price of box tissue paper etc. I think it has become higher than the maker price revision. For sweets and sweet bread I think it's cheaper than supermarkets like Fuji and Aeon. Previously, the freshness of fresh fish and meat was I thought it wasn't very good, I think that I have started to put fresh things recently. Previously in the form of packing in the tongue by the customer himself I used to sell cheap croquettes and other side dishes, Recently from the hygiene point Only prepackaged side dishes are sold. Business hours are open at 9:00 in the morning, It used to be closed at 21:30 at night, At present, it is closed 30 minutes earlier and closed at 21:00. From around 19:00 in the evening, The side dishes and the like have a 20% discount sticker on them. Even if it's about to close like Fuji or Aeon It doesn't seem like half the price. Added May 10, 2nd Reiwa ==== For store renovation From Monday, May 11, 2nd year of Reiwa It will be temporarily closed on Sunday, May 17th. Also, due to the influence of the new Corona The closing time is 20:00 until May 31st, It's getting faster, so be careful. Business hours change depending on future situation It seems that it may be extended. Also, at the cash register now Bagging to My Bag has been canceled. =====
匿名希望 on Google

最近利用するようになりました。安いと思います。弁当もコンビニや他スーパー(大黒天物産除く)で買うよりは安いですが、品揃えが少ないので、訪問時間帯によっては弁当を選ぶ余地少な目。最後に、ペイペイ使えるので便利です。
I've been using it recently. I think it's cheap. Bento is also cheaper than buying at convenience stores and other supermarkets (excluding Daikokuten Bussan), but since there is a small selection of items, there is little room to choose a bento depending on the time of visit. Finally, it is convenient because you can use pay-pay.
D
Dinkus Malinkus on Google

Beef at 120 ~ 200 yen per 100 grams. But tastes like the 300 yen beef. Not much else to buy here.

Write some of your reviews for the company 万惣 矢野南店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *