御菓子つちや 俵町本店

4/5 に基づく 8 レビュー

Contact 御菓子つちや 俵町本店

住所 :

Tawaramachi, Ogaki, 〒503-0876 Gifu,Japan

電話 : 📞 +878
Webサイト : https://www.kakiyokan.com/
カテゴリ:
街 : Gifu

Tawaramachi, Ogaki, 〒503-0876 Gifu,Japan
o
oyaji otafuku on Google

建屋は歴史を感じる純和風ですが、 洋菓子もあります。 流行りを追いかける分けでなく、 基本に忠実なお店で好感が持てます。 何を食べても、甘すぎず、濃すぎず、 満足できる味です。
The building is a pure Japanese style with a sense of history, There are also Western confectionery. It ’s not about chasing fashion, it ’s about You can have a good impression at the shop that is faithful to the basics. No matter what you eat, it ’s not too sweet, not too thick, It's a satisfying taste.
もちオリーブ on Google

予約していた「みずのいろ」を買いにいきました。 繊細というかお上品というか…美味しいお菓子というより素敵なお菓子です。贈答にすると喜ばれると思います。 他にも何か買いたかったのですが、ゆっくり店内を見れる雰囲気でなかったのが残念だった分をマイナスしています。 お味について誤解を招きそうな表現でしたので、以下追加させていただきます。 繊細ながらもそれぞれの味がしっかり活かされておりました。間違いなく美味しいです。ただ単純に美味しいとだけの表現では追いつかず、私の中では素敵なお菓子としての位置づけです。 また機会がありましたら他のお菓子も試してみたいと思います。
I went to buy the reserved "Mizu no Iro". Delicate or elegant ... It's a nice sweet rather than a delicious one. I think you will be pleased if you give it as a gift. I wanted to buy something else, but I was disappointed that I couldn't see the inside of the store slowly. The expression was misleading about the taste, so I will add it below. Although delicate, each taste was fully utilized. Definitely delicious. I can't catch up with the simple expression that it is delicious, and it is positioned as a wonderful confectionery in me. If I have a chance, I would like to try other sweets.
U
Urayama Toshiko on Google

Gw中に旦那と電車で大垣の街を散策に出かけました。 自分は何度かお店の前を通ってるんですが 旦那は初めてでした。 帰り駅へ向かう途中でお邪魔して旦那が何やらお買上 塩大福・ブッセ・カキショコラ 3枚入 700円 カキショコラは柿羊羹とチョコがコーティング 羊羹よりチョコの勝ちぃ~でした。 お高いんですね! ブッセは冷凍されてて保冷剤を入れて頂き持ち帰りましたが キメが細かくて美味しかったです。 お店の建物の外観もお見事ですね。 岐阜の建造物の何とかに指定されてたと思います。 玄関前に小さなプレートが貼ってました。 ご馳走様です(2021/5/3 訪問)
I went for a walk in the city of Ogaki by train with my husband during Golden Week. I have passed in front of the shop several times My husband was the first time. My husband bought something on the way to the return station Salt Daifuku, Busse, Oyster Chocolat 3 pieces 700 yen Oyster chocolate is coated with persimmon yokan and chocolate The chocolate was better than the yokan. It's expensive! Busse was frozen and I had it put in an ice pack and took it home. The texture was fine and delicious. The appearance of the shop building is also wonderful. I think it was somehow designated as a building in Gifu. There was a small plate in front of the entrance. It's a treat (visited on May 3, 2021)
加藤裕仁 on Google

店舗の風格に引かれてお土産を購入しました。後日TVで紹介されていたときに特徴ある店構えですぐにわかりました。TVでは家庭で作れる水まんじゅうのセットを販売してると言う情報を放送してました。
I bought a souvenir because of the style of the store. When it was introduced on TV at a later date, I immediately understood the characteristic storefront. On TV, we broadcast information that we are selling a set of mizu manju that can be made at home.
m
midori yamada on Google

コネコ羊羹を買いました。 実は私、羊羹は甘過ぎてあまり好きではなかったんですが、赤い外箱や羊羹の中の子ネコのデザインが気にいってしまって購入。 なんと、柿羊羹だからか甘過ぎることなく、中の子ネコちゃんの部分の柚子風味がとっても美味しくて、気づいたら半分も食べていました。 リピートありです。この味
純米吟醸 on Google

御菓子 つちや 俵町本店。 大垣には、老舗和菓子屋がいくつかあります。 その中のひとつ、御菓子つちや。 創業は1775年の超老舗で、最近では見た目がとっても綺麗な「みずのいろ」が有名となりましたが、昔っから柿羊羹が人気のお店です。 今回もそんな柿羊羹を購入する為伺いました。 お店があるのは、大垣城の少し南、一方通行ばかりの俵町にあります。 もちろん店の前も一方通行。 西から入ってきます。 駐車場があるのですが、奥に細長いつくりなので、出入りは大変です。 この日は知人へのお土産に柿羊羹を購入。 この柿羊羹は、干し柿作りから始まり、その干し柿をペースト状にして寒天と砂糖を混ぜ、竹の容器に入れて作られています。 なので、干し柿の凝縮された甘さを味わうことができます。 これが柿好きにはたまらない。 他にも柿を使った御菓子や、水饅頭、ちょっと変わった御菓子もあって面白いお店です。
Sweets Tsuchiya Tawaramachi Main Store. There are several long-established Japanese sweets shops in Ogaki. One of them, sweets Tsuchiya. Founded in 1775, it is a long-established store, and recently the beautiful "Mizu no Iro" has become famous, but persimmon yokan has been a popular restaurant for a long time. I visited this time to buy such persimmon yokan. The shop is located in Tawaramachi, a one-way street, just south of Ogaki Castle. Of course, there is a one-way street in front of the store. Coming in from the west. There is a parking lot, but it is difficult to get in and out because it is long and narrow in the back. On this day, I bought persimmon yokan as a souvenir for my acquaintance. This persimmon yokan begins with making dried persimmons, and the dried persimmons are made into a paste, mixed with agar and sugar, and placed in a bamboo container. Therefore, you can enjoy the condensed sweetness of dried persimmons. This is irresistible for persimmon lovers. There are also sweets made with persimmons, mizu manju, and some unusual sweets, making it an interesting shop.
Z
Zoso Bonzo on Google

柿羊羹。のし柿。久しぶりに頂きました。 この柿羊羹、人生において一度は食べるべきかなぁ。和菓子は町の文化度の象徴。京都以外では、城下町でないと良い和菓子屋さんは少ないように思います。つちやのようなお店があると、町の誇りになるでしょうね。
Persimmon yokan. Noshi persimmon. I received it for the first time in a long time. I wonder if this persimmon yokan should be eaten once in my life. Japanese sweets are a symbol of the culture of the town. Other than Kyoto, I don't think there are many good Japanese sweets shops unless it is a castle town. If you have a shop like Tsuchiya, you will be proud of the town.
中村幸代 on Google

A good shop where you can buy traditional Japanese sweets.

Write some of your reviews for the company 御菓子つちや 俵町本店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *