Tamayodo Dam - Osato District

3.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact Tamayodo Dam

住所 :

1026 Orihara, Yorii, Osato District, Saitama 369-1234, Japan

電話 : 📞 +888
Postal code : 369-1234
Webサイト : https://www.pref.saitama.lg.jp/a1001/doboku-sansaku/tamayododam.html
カテゴリ:

1026 Orihara, Yorii, Osato District, Saitama 369-1234, Japan
正義 on Google

水門ゲートを間近で見学出来るのが良い。 来客駐車場は二台しかなく、路駐も出来ない事もないが、 旅館等も在るので通報されるかも知れない。 自己責任にて。 ダム建屋横にトイレ在り。
It is good to be able to see the floodgate gate up close. There are only two parking lots for visitors, and it is possible that they cannot be parked on the road, There are also inns, so you may be notified. At your own risk. There is a toilet next to the dam building.
k
k on Google

玉淀ダム(たまよどダム) ?日付:2021/10/17 ?場所:埼玉県大里郡寄居町折原 ?主なルート 熊谷市→寄居町→→熊谷市 全走行:約52km ?標高 約100m ?感想 地元荒川にある玉淀ダムに行ってきました。ダム自体は子供の頃から知っていましたが一度も訪れた事がなく?ロードバイクで初めて訪れました。 【玉淀ダム】 重力式コンクリートダム、荒川の中上流部に位置した灌漑用水/発電用のゲート式ダム。堤頂長110m、総貯水容量3,501,000立方m。洪水調整機能はなく河川ダムのため台風などまれな大雨洪水時にはゲート全開(フリーフロー)状態になるそうです。 この辺の荒川両岸は岩盤がそそり立っているためダムによって流れが堰き止められると荒川自体がダム湖となり玉淀湖(たまよどこ)と呼ばれます。周りではキャンプ・釣り・カヌーなど観光レジャーが楽しめるようです。
Tamayodo Dam (Tamayodo Dam) ? Date: 2021/10/17 ? Location: Orihara, Yorii-cho, Osato-gun, Saitama Prefecture ? Main routes Kumagaya City → Yorii Town → → Kumagaya City All travel: Approximately 52km ? Altitude about 100m ? Impressions I went to Tamayodo Dam in my hometown Arakawa. I've known the dam itself since I was a kid, but I've never visited it ? I visited it for the first time on a road bike. [Tamayodo Dam] Gravity concrete dam, gated dam for irrigation water / power generation located in the middle and upper reaches of Arakawa. The length of the embankment is 110m, and the total water storage capacity is 3,501,000 cubic meters. Since it does not have a flood control function and is a river dam, it is said that the gate will be fully open (free flow) during rare heavy rains such as typhoons. Since the bedrock rises on both banks of the Arakawa River in this area, when the flow is blocked by a dam, the Arakawa River itself becomes a dam lake and is called Tamayodo Lake. It seems that you can enjoy sightseeing and leisure such as camping, fishing and canoeing around.
猫眼 on Google

近くの橋からの眺めがかなり良いです。 ダムカードももらえます。 コロナ対策でカード発券機が設置されてます。
The view from the nearby bridge is pretty good. You can also get a dumb card. A card ticketing machine is installed as a measure against corona.
A
AR PM on Google

上のダムを渡るのは面白い。 バイクや車が循環しないように配置された赤いコーンを通る狭い道でそこに着くことができ、駐車場はありません。 公衆トイレ前の休憩所の隣に駐車したままにしました。ダムで働くスタッフはフレンドリーで、私たちに指示を与えてくれました。 どうもありがとう。
It's interesting to cross the upper dam. You can get there by a narrow road through a red cone arranged so that bikes and cars do not circulate, there is no parking. I left it parked next to the rest area in front of the public toilet. The staff working at the dam were friendly and gave us instructions. Thank you very much.
T
Tomita Hiroki on Google

2022/4/1 戦後まもなく治水の為に建設され、発電や灌漑の機能も備えています。数多くある荒川のダムの中で最下流のもの。東京や熊谷にとっての最後の砦となります。中規模ながらその景観は素晴らしく、隣接する末野大橋や折原橋との共演は見もので、ダムマニアや鉄橋マニアの方々をも驚嘆させる程です。ダムの上部はキャットウォークになっており、一般人でも渡る事が出来ます。本日は平穏でしたが、放水時の迫力も一見の価値ありです。数台の駐車スペースとトイレあります。
2022/4/1 Built for hydraulic control shortly after the war, it also has power generation and irrigation functions. The most downstream of the many Arakawa dams. It will be the last fort for Tokyo and Kumagaya. Although it is a medium scale, the scenery is wonderful, and the co-starring with the adjacent Suenoo Bridge and Orihara Bridge is spectacular, and it will surprise the people of dam enthusiasts and railway bridge enthusiasts. The upper part of the dam is a catwalk, and even ordinary people can cross it. It was calm today, but the power of the water cannon is also worth a look. There are several parking spaces and toilets.
j
jurui urdu on Google

玉淀ダム   2021年12月30日 所在地    埼玉県大里郡寄居町末野 河川名    荒川水系荒川 型式     重力式コンクリートダム(G) 目的     かんがい用水(A) 発電(P) ゲート    ローラーゲート6門 堤高 堤頂長 32.0m 110.0m 総貯水容量  3501000㎥ 管理者    東京発電株式会社、埼玉県 本体着工 完成年1962年 1964年 駐車場    無料 2台 トイレ    有り ダムカード  ver.1.0(2019.7) 9:00から17:00毎日配布 東京発電株式会社埼玉事業所 で配布しています。 このダムは中身が見えてとても面白いです。 途中の道路に棒があったので、小さめの車しか通れません。
Tamayodo Dam, December 30, 2021 Location: Sueno, Yorii-cho, Osato-gun, Saitama Prefecture River name Arakawa water system Arakawa Model Gravity type concrete dam (G) Purpose: Irrigation water (A) Power generation (P) Gate 6 roller gates Embankment height Embankment top length 32.0m 110.0m Total water storage capacity 3501000 m3 Administrator: Tokyo Electric Generation Co., Ltd., Saitama Prefecture Main body construction started 1962 1964 Parking lot free of charge 2 cars There is a toilet Dam card ver.1.0 (2019.7) Distributed daily from 9:00 to 17:00 The Tokyo Electric Generation Co., Ltd. Saitama Office It is distributed at. This dam is very interesting because you can see the contents. There was a stick on the road on the way, so only small cars can pass.
k
kenta sakuma on Google

鉢形城から荒川の上流に向かったところ遭遇したダム。徒歩ならダムゲート(?!)の上を歩けて、水のなみなみある上流側と、流れ出てる下流川の高低差をリアルに感じられる。 下流側の橋からも眺めることが出来る。ダム見学初心者にも優しい。 水力発電所も併設されている模様。
さいたまの旦那 on Google

国道140号秩父方面へ向かう途中にあるのは知っていましたが一度も訪れたことがなくて初めて行って見ました。 駐車場は車3台位のスペースでしょうか。 ダムの上を歩き中央付近から有料道路の橋を写真におさめました。 とても良い写真が撮れました。 ダムカードは自販機みたいにボタン押下で貰えます。 秩父へ向かう途中に立ち寄ってみるのも大事だなと思いました。

Write some of your reviews for the company Tamayodo Dam

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *