タカ工業株式会社

3.7/5 に基づく 3 レビュー

About タカ工業株式会社

モールテックスカラー2N とビールクリル2の配合

セメントと石灰など21種類の鉱物成分からなる主材バインダー「モールテックスカラー2N(MORTEX COLOR 2N) 」と、
高性能アクリル樹脂を含む主材液「ビールクリル2(BEALCRYL2)」を下記の配合比で撹拌します。

モールテックスカラー2N : ビールクリル2

5kg : 1リットル
25kg : 5リットル

配合比はモールテックスの「機能性」を100%引き出すために、常に尊重されなければなりません!

テクニカル・レイヤーとは

モールテックスカラー2Nには、0.8mm径の砂利(骨材)が含まれています。

モールテックスカラー2Nの機能を100%引き出すために、 0.8mm径の骨材が膜内へ綺麗に埋まるよう、左官コテなどで一定の圧力をかけながら1mm厚の均一な膜を作ります。この1mm厚の膜を「テクニカル・レイヤー(機能を引き出す膜)」と呼びます。

床に使う為の強靭な表面強度、水を通さない膜を作るためには、テクニカル・レイヤーを2層重ね、2mm以上の膜厚にします。

モールテックスのテクニカルレイヤーの概要と注意点

施工の一般的な流れ

  1. 下地準備後に、プライマーの塗布
    多孔質下地(モルタル、木など)では「レジデュール(RESIDUR)」、水を吸い込まない下地では「レジパクトG(RESIPACT G)」を使用
  2. 8時間乾燥……20℃、60%の湿度下
  3. モールテックス・カラー2N 1層目を塗布
  4. (意匠仕上げ / 床・水場仕様)
    8~12時間乾燥……20℃、60%の湿度下
  5. モールテックス・カラー2N 2層目を塗布(1層目塗布後から48時間以内までに塗り重ね)
  6. 48時間乾燥……20℃、60%の湿度下
  7. 完全乾燥(意匠性を高めるため、オプションにて研磨、汚れ防止剤の塗布)

Contact タカ工業株式会社

住所 :

Taicho, Izumi, 〒594-0003 Osaka,Japan

電話 : 📞 +87889
Webサイト : http://www.takakogyo.co.jp/
カテゴリ:
街 : Osaka

Taicho, Izumi, 〒594-0003 Osaka,Japan
i
ii uu on Google

Y
Y H on Google

C
CREATORS mottle on Google

熟練の職人さんたちが丁寧に仕上げる左官工事はお見事のひとこと。伝統的な技法だけでなくクリエイティブで前衛的な左官が得意なのも特徴的な会社です!
The plastering work done by skilled craftsmen is a wonderful thing. It is a characteristic company that is good not only in traditional techniques but also in creative and avant-garde plasterers!

Write some of your reviews for the company タカ工業株式会社

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *