Rifare Yokoo - Kobe

3.6/5 に基づく 8 レビュー

リファーレ横尾|コープ横尾と専門店 - Rifare.com

神戸市営地下鉄、妙法寺駅前の暮らしに便利なショッピングセンターです

About Rifare Yokoo

アクセス アクセス

リファーレ横尾は、神戸市営地下鉄「妙法寺駅」すぐです。

〒654-0131 神戸市須磨区横尾1丁目5番TEL 078-741-8814

電車でお越しのお客様へ

神戸市営地下鉄西神・山手線
「妙法寺駅」下車 徒歩すぐ

バスでお越しのお客様へ

神戸市営バス 88系統・125系統
「妙法寺駅前」下車 徒歩1分

お車でお越しのお客様
店舗図

▼ 神戸方面からお越しの方

阪神高速31号神戸山手線、妙法寺出口を垂水妙法寺線方面に向かって進み、妙法寺北歩道橋(交差点)を右折して垂水妙法寺線に入り、蓮池(交差点)を右折して塩屋丸山線に入り左手にあります。

▼ 舞子方面からお越しの方

県道65号線 横尾西(交差点)を右折して塩屋丸山線に入り右手にあります。

【駐車台数】

470台

【利用時間】

AM5:00~AM1:10

※出庫はAM6:00〜 (屋上駐車場 AM9:00〜PM11:00)

駐車サービス

●神戸ウエストメンバーズカードをお持ちのお客様

神戸ウエストメンバーズカードご利用でお買上げ・ご飲食いただき、ポイントを付加いただいた会員様には、以下の駐車場無料サービスを適用いたします。

110円(税込)以上ご利用の場合 1時間30分無料 ※上記の駐車場無料サービス適用のお客様はインフォメーションにお越しいただく必要はございません。 駐車場精算機にて神戸ウエストメンバーズカードをお通しください。

●神戸ウエストメンバーズカードをお持ちでないお客様

お買上げ3,000円(税込)以上で、1時間30分の無料サービス券を発行いたします。

【無料駐車券のお受取り方法】

  • 専門店1店舗で3,000円以上お買上げ・ご利用の場合、お買上げの専門店にお申し出下さい。無料駐車券を発行いたします。
  • 専門店各店の合計で3,000円以上お買上げ・ご利用の場合、又は専門店とコープのお買上げ合計が3,000円以上の場合は1Fインフォメーションコーナーでレシートと駐車券をご提示下さい。
  • コープでのお買上げが1,000円以上の場合はコープサービスコーナーにレシートと駐車券をご提示下さい。駐車料金が90分無料になります。

Contact Rifare Yokoo

住所 :

1 Chome-5 Yokoo, Suma Ward, Kobe, Hyogo 654-0131, Japan

電話 : 📞 +878788
Postal code : 654-0131
Webサイト : https://rifare.com/
カテゴリ:

1 Chome-5 Yokoo, Suma Ward, Kobe, Hyogo 654-0131, Japan
彦根丸男 on Google

コープこうべが入っている建物です。1階には、その他お惣菜てん八百屋、肉屋、和菓子店、洋菓子店、居酒屋など、2階には薬屋アルカや100円ショップなどがあります。
It is a building that contains Co-op Kobe. On the 1st floor, there are other side dish greengrocers, butchers, Japanese sweets shops, pastry shops, izakaya, etc., and on the 2nd floor, there are Yakuya Arca and 100-yen shops.
n
nobu oda on Google

マスク出来ないのにマスクしてなかったら差別してくる客がいる施設。周りの建物がアレだから客層もアレですね。
A facility where there are customers who discriminate if they do not mask even though they cannot mask. Since the surrounding buildings are that, the customer base is also that.
S
Satoshi Kawashima on Google

コープが広くて品揃えが良い、インドカレーのムナールが美味しい、食器屋さんがデザイン質の良いものを置いてる、肉屋、魚屋、八百屋、コーヒー豆の専門店、ケーキ屋、洋菓子屋、パン屋、和菓子屋、コロッケ屋、喫茶店、ラーメン屋、居酒屋、すき屋、米屋、本屋、鍼灸整骨院、眼鏡屋、電気屋、リフォーム屋、美容室がある。それほど大きなショッピングモールにも思えないが、よくこれだけの店が収まっているものだと感心する。まだ何か書き忘れているかも? 私は味に割とうるさい方で、時間に余裕がある時は肉はリファーレの肉屋で、調味料と野菜はひよどり台のめぐみの里で、足りないものを大丸名谷店で買っていますが、時間の無い時はリファーレで全部買います。特に肉屋さんの利用が多く、質、価格、鮮度共に良いです。夜8時以降、専門店が閉まっても、コープの生鮮食品も悪くないです。
Wide co-op and good selection, delicious Indian curry munard, tableware shop has good design quality, butcher, fish shop, yahyaku shop, coffee bean specialty shop, cake shop, pastry shop, bakery, There are a Japanese sweets shop, a croquette shop, a coffee shop, a ramen shop, a tavern, a suki shop, a rice shop, a book shop, an acupuncture and moxibustion clinic, an eyeglass shop, an electric shop, a reform shop, and a beauty salon. It doesn't look like a big shopping center, but I'm impressed with how many stores there are. Maybe I have forgotten to write something yet? I'm relatively noisy for the taste, and when I have time to spare, I buy meat at a butcher shop in Rifare, seasonings and vegetables at Hiyodoridai's Megumi no Sato, and buy what I'm missing at the Daimaru Myodani store. If you don't have any, I will buy them all at the referee. It is often used by butchers, and its quality, price, and freshness are good. Even if the specialty store closes after 8 pm, the fresh food of the co-op is not bad.
K
Koji Ueda on Google

100円ショップから衣食住まで日常生活に必要な物は揃っており、中規模(?)なので私的には気軽に立ち寄れるショッピングセンターです。
From 100-yen shops to clothing, food and shelter, everything you need for daily life is available, and since it is a medium-sized (?), It is a shopping center where you can easily stop by.
カッサータポール on Google

妙法寺に住まいがあるわけでもなく、職場があるわけでもないのですが、六甲縦走の中継地点として、たびたび来ます。 ラーメン食べたり、喫茶店でコーヒー飲んだりできるのが良いですね。 どっちも美味いし、居心地も良いし。 駅側から入って二階は山側の一階という構造が面白いな~?
I don't have a residence or a workplace in Myohoji, but I often come here as a relay point for Rokko traverse. It's good to be able to eat ramen and drink coffee at a coffee shop. Both are delicious and cozy. The structure that the second floor is the first floor on the mountain side after entering from the station side is interesting ~ ?
山内晶人 on Google

神戸地下鉄でも上位に入る乗降客数である妙法寺駅。 板宿よりも多くの人が利用する駅にもかかわらず、駅前はこれしかありません。 神戸市としては隣の名谷の再開発に予算を割いていることもあり、非常にもったいないと感じます。 中にはコープの他にも各専門店、飲食店が入っていて、そこそこ賑わっていますが、ここに買い物に行きたいと思える店は少ないです。 駅周辺もスーパーやドラッグストアはあるものの、飲食店は存在すらしておらず、このまま周辺の団地が高齢化してしまうんでしょうね。
Myohoji Station is one of the top passengers on the Kobe subway. This is the only station in front of the station, even though it is used by more people than Itayado. Kobe City is spending a budget on the redevelopment of the neighboring Myodani, so I feel that it is very wasteful. There are various specialty stores and restaurants in addition to the co-op, and it is quite busy, but there are few stores that want to go shopping here. There are supermarkets and drug stores around the station, but there aren't even restaurants, so the surrounding housing complex will be aging.
W
Wangdi Phuntsho on Google

Was great to visit with your love ones
M
Medya M on Google

Nice place. Lost of shop. An indian restaurant also

Write some of your reviews for the company Rifare Yokoo

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *