大佐ボンエース

3.3/5 に基づく 8 レビュー

Contact 大佐ボンエース

住所 :

Osaosakabe, Niimi, 〒719-3503 Okayama,Japan

電話 : 📞 +88798
カテゴリ:
街 : Okayama

Osaosakabe, Niimi, 〒719-3503 Okayama,Japan
寺谷真一 on Google

新見市大佐地域のショッピングモールです
It is a shopping mall in the Osa area of ​​Niimi city.
m
matsu ken on Google

仕事の昼休憩に弁当を買いに行きました。 レストラン部分は営業しているのかわかりませんが、休憩室として解放してあったのでそこで弁当を頂きました。
I went to buy a lunch on my lunch break. I do not know if the restaurant part is open, but I was given a lunch box because it was released as a break room.
佐藤光子 on Google

活気は少ない。昔ながら感があるかな?外の自販機も出ない時がある
There is little liveliness. Does it have an old-fashioned feeling? Sometimes there are no vending machines outside
Y
YUMIKO HASHIMOTO on Google

過疎地のスーパーで商品は、少ないし種類もすくないです!コインランドリーあります。 助かってます。
There are few and no products at supermarkets in sparsely populated areas! There is a coin laundry. I am saved.
中川慶洋 on Google

大佐山キャンプ場に行かれる方には、足らない食材やちょっとした物を買うには最適です。 店の中にレストランがあり、そこそこ低価格で大盛なカレー・麺類・丼物が楽しめます。
For those who go to the Osayama campsite, it is the best place to buy the missing food and small things. There is a restaurant in the store, and you can enjoy large curry, noodles, and bowls at reasonable prices.
背番号五番 on Google

田舎価格ですよ。都市圏の競合価格では無いですけど肉とか美味しいのあった。もう一度言いますが田舎のスーパーですよ
It's a country price. It's not a competitive price in the metropolitan area, but the meat was delicious. Again, it ’s a rural supermarket.
プルートポメラニアン on Google

2014年11月3日(月) 数人の友人と、新見市の雄山・雌山(オンゼン・メンゼン)のトレッキングに出発しました。 経験豊かな友人が、初心者の私のために山歩きプランを作ってくれたのです。 予定では山頂がお昼頃のため、「弁当は地元のコンビニで調達しよう」と、 はやる気持ちを抑えながら、いざ高速道路から目的地まで。 ところが、インターから登山口までの途上に、コンビニらしき店舗が無く、 まして、早朝の8時前です。お弁当屋さんも開店前。 「どうしたものか」と付近を周回中、洗濯を干しておられた若い女性の方に「この付近にお弁当屋さんか、食料品店はありますか?」とおたずねしたところ、「そうですね~ボンエースさんのレストランがもしかしたら開いているかも。お店に人がいたら、頼めばお弁当を作ってくれますよ」 とのこと。 「こんな時間に?と半信半疑ながら、ご親切な応対に感謝し、「さっき通った道に看板見たよ」との友人の言葉で、反転一路ボンエースさんに・・・ ありました!そしてレストランに灯りと湯気と、おいしいニオイが! おそるおそる店に入って、責任者の女性に、「あの~お弁当とか頼めますか?」 「そうですね。何食ですか?」「6食ですが・・・」「では、10分ほどでできますから、皆さん店に入って、お茶でも飲んでいてください」 えっ!「作って頂けるんですか?すごい!」 「今日は、町内の祝い事で、仕出しを作っていますから、大丈夫です。おかずはこちらにお任せくださいね」との事。 やった! お茶を飲みながら、みんなで「良かったね」「親切だね~」 と、待つこと5分。 「はい。できましたよ。」と、 そして「予約でもしてくれていたらもう少しおかずも揃えましたのに。」 「輪ゴムと箸がそこにありますから、セルフでお願いします。」と、 できあがったお弁当見て再度びっくり。 仕出し料理か?と見間違えるほどのボリューム。 さぞかし・・・値段も・・・ おそるおそる「いくらですか?」 はい。 「一つが¥450円で、6食ですから、¥2、700円です。」 「え~!} とあまりの安さに!驚きの声がみんなからでました。 でも、私はとっさに、「消費税を入れるといくらになりますか?」 と聞いてしまいましたが、店の方はあっさりと、 「もちろん税込みですよ~」って・・・ 後は想像にお任せしますが、皆の喜ぶ顔と感謝の言葉の乱舞でした。 店の方に「どう感謝していいものですか~」と伝えると、 「宣伝しておいてくださいね。」とだけ言われ、 皆の服装から、 「トレッキング楽しんできてくださいね。」とさわやかな言葉と笑顔に送られつつ、 登山口へ向かいました。 お昼のお弁当「実においしかった~」※写真を撮れませんでしたが、おかず、お米(今年の新米)共に最高でした。
November 3, 2014 (Monday) I started off with a few friends for trekking in Omi and Meishin in Niimi city. An experienced friend made a mountain walk plan for me, a beginner. Because the summit is around noon in the schedule, "Lunch will be procured at a local convenience store," From the expressway to the destination while restraining the feelings of motivation. However, there is no convenience store on the way from the interchange to the mountain entrance. Moreover, it is 8 o'clock in the early morning. The lunch box is also open before opening. When I asked a young woman who had been washing her laundry around the area and asked, "What's the matter?" She asked, "Is there a lunch box or a grocery store near here?" Bonace's restaurant may be open. If there are people in the store, you can ask them to make a bento. " That's it. “At this time, I thank you for your kindness, and thank you for your kindness.” “I saw a sign on the road I went to,” said Mr. Bonace. was! And the restaurant has light, steam and delicious odor! Enter the shop slowly and ask the woman in charge, "Tell me, can you ask for a lunch box?" "Yes, how many?" "Six meals ..." "So you can do it in about 10 minutes, so please enter the store and have a cup of tea" eh! “Can you make it? Wow!” “Today, we ’re making a catering for a celebration in the town, so it ’s okay. Please leave your side dishes here.” Hooray! While drinking tea, everyone was “good” and “kindly” And wait 5 minutes. “Yes. And “If you made a reservation, I had some more side dishes.” “Because there are rubber bands and chopsticks there, please do it yourself.” I was surprised again when I found the lunch. Catered food? Volume that can be mistaken. Sazakashi ... Price is ... "How much is it?" Yes. “One is ¥ 450, 6 meals, so ¥ 2,700.” "Eh ~!} Too cheap! Everyone was surprised. But I was suddenly asked, "How much does it cost if you include the consumption tax?" I heard, but the store is easy, "Of course tax included" ... After that, I left it to my imagination, but it was the joy of everyone's joy and words of gratitude. When you tell the store, “How can I thank you?” Just say "Please advertise", From everyone ’s clothes, "Please enjoy trekking." I went to the starting point. Lunch box lunch "It was really delicious" * I couldn't take a picture, but the side dishes and rice (new rice this year) were the best.
島猫 on Google

岡山県新見市大佐町唯一のスーパーです 品揃えは拘らなければ大体必要なものはあります 大佐オートキャンプ場に近く食材の買い出しに便利ですが19時閉店なので注意して下さい
It is the only supermarket in Osa Town, Niimi City, Okayama Prefecture. If you don't care about the assortment, there are generally things you need It is close to the Osayama Auto Camping Ground and convenient for shopping for ingredients, but please note that it closes at 19:00.

Write some of your reviews for the company 大佐ボンエース

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *