Osaka University of Arts - Minamikawachi District

4/5 に基づく 8 レビュー

大阪芸術大学 - Osaka-geidai.ac.jp

大阪芸術大学公式サイト。大阪芸術大学・大学院のご案内。大阪芸術大学は専門的な知識と技術が身に付く総合芸術大学です。

About Osaka University of Arts

図書館の2月末までの開館利用については次のとおりとします。


------------------------------------------------------------


●2月1日(火)~2月28日(月)
・月曜日から金曜日までの開館時間を9:20~17:40までとします。
・土曜日の開館時間を9:20~15:40とします。

※ 2/5(土)、2月 7日(月)~2月9日(水)、2/25(金)は休館です。

------------------------------------------------------------


《卒業生、一般利用者の図書館利用について》


予約制により利用可能としています。
利用にあたっては下記の要領にて事前に申込みを行ってください。

 <対象者>

  ■卒業生(校友会正会員)
  ■一般利用者(河南町、太子町)

入館の際、利用カードが必要です。
利用カードの更新が必要な方及び新規利用者登録が必要な方は、ご本人の現住所が確認できる身分証明書を必ずご持参ください。


 <予約方法>

  前日(休館日除く)15:00までに予約フォームから次の内容を送信してください。

  フォームはこちら>>>


  送信内容

  ・利用予定日/時間   ※開館カレンダーを予めご確認ください。

  ・利用者コード     7桁

  ・利用者氏名、カナ名       

  ・在学時の学生番号   アルファベット(1~2桁)+数字(5桁)

  ・校友会会員番号    12桁(※)

  ・連絡先メールアドレス 

  ・現住所         

  ・連絡先電話番号


  ※塚本学院 「校友会会員番号」とは、校友会からの郵送物に書かれた12桁の英数字のことです。


   ご不明な場合は、次のURLより確認(再発行)が可能です。

   https://koyukai.osaka-geidai.ac.jp/system/id_saihakko.php


 <貸出条件>

  図書5冊、楽譜5冊 ・・・2週間
  視聴覚資料    ・・・館内閲覧のみ(ヘッドフォン、イヤフォンを持参してください)

  ※返却期限を過ぎると図書・楽譜・視聴覚ともに貸出停止となります。
------------------------------------------------------------

* 大阪府下の感染状況によっては、予告なく対応を変更する場合があります。

以上


Contact Osaka University of Arts

住所 :

469 Higashiyama, Kanan, Minamikawachi District, Osaka 585-8555, Japan

電話 : 📞 +87978
Postal code : 585-8555
Webサイト : http://www.osaka-geidai.ac.jp/
カテゴリ:

469 Higashiyama, Kanan, Minamikawachi District, Osaka 585-8555, Japan
高田慶吾 on Google

大阪芸大の卒業制作展に行ってきました! スタンプラリーではボールペンをいただきました。 ありがとうございます。 感染対策で中止や無観客開催になったプログラムもあったようですが、学生さんが「これもいい思い出」と話しておられたのが印象的でした。 卒業しても頑張ってください!
I went to the graduation exhibition of Osaka University of Arts! I received a ballpoint pen at the stamp rally. thank you. It seems that some programs were canceled or held without spectators due to infection control, but it was impressive that the students said, "This is also a good memory." Please do your best even if you graduate!
江川岳志 on Google

芸大なんか出ても就職がないと言われることがありますが、私はグラフィックデザインを学び、デザイン会社に就職できました。同窓生もデザイナーに弟子入りしたり、Webデザイン、ディスプレイデザイン、広告代理店など大半はデザイン関係の会社に就職しました。真面目に取り組めば道は開けます!
It is sometimes said that I will not get a job even if I go to Tokyo University of the Arts, but I learned graphic design and was able to get a job at a design company. Alumni also became apprentices to designers, and most of them got jobs in design-related companies such as web design, display design, and advertising agencies. If you take it seriously, you can open the way!
才場英臣 on Google

今、日本映画界にもっともたくさんの才能を輩出しているのは大阪芸大ではなかろうか。映画というのは究極のチームプレーが求められる世界。自分一人では何もなしえない。監督は、一筋縄ではいかない自己主張の塊のような各分野のスペシャリストを束ねて自分のイメージを実現しなければならない。それを実体験できるのが大阪芸大というところ。
Isn't it Osaka University of Arts that has produced the most talent in the Japanese film industry now? A movie is a world where ultimate team play is required. I can't do anything by myself. The director must realize his image by bundling specialists in each field, such as a mass of self-assertion that is not straightforward. You can actually experience it at Osaka University of Arts.
大庭佑介 on Google

たくさんの大学がコロナ禍でリモート授業になったけど、大芸はむしろ学生の満足度を高めたんじゃないか。 だって、もともと放送やコミュニケーションが本職だし。 授業はいろんなことを教えてくれるが、受け身ではダメ。 自分が何をしたいのか、何を学びたいのかを先生にアピールすれば、しっかり応えてくれる。高校の延長の発想で、教室に座っていれば誰かが進路を用意してくれると思っている人は、早めに意識を切り替えたほうがいい。
Many universities have become remote lessons due to the corona, but I think Daigei has rather increased student satisfaction. Because, originally, broadcasting and communication are my main job. Classes teach you many things, but you can't be passive. If you appeal to the teacher what you want to do and what you want to learn, they will respond firmly. If you think that someone will prepare your course if you sit in the classroom because of the idea of ​​extending high school, you should switch your consciousness early.
k
koji fukui on Google

大阪芸大は自分の出身校なんだけど、卒業以来はじめて訪れた。 妹島和世設計のアートサイエンス学科校舎(2018)、良かったです。 キャラクター造形学科の建物が、ちょっと目を疑うようなものだった。
Osaka University of Arts is my school, but I visited it for the first time since I graduated. The art science department school building (2018) designed by Kazuyo Sejima was good. The building of the character modeling department was a bit suspicious.
I
Ishmael Williams on Google

Wonderful
M
MAX BAO on Google

A beautiful place
L
Lee Ethan on Google

I came here to see new SANAA project. Amazing work!

Write some of your reviews for the company Osaka University of Arts

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *