古民家カフェ まめっこ

3.7/5 に基づく 8 レビュー

Contact 古民家カフェ まめっこ

住所 :

Noritake, Tamba-Sasayama, 〒669-2716 Hyogo,Japan

電話 : 📞 +879
Webサイト : http://ameblo.jp/hisa-maru/
カテゴリ:
街 : Hyogo

Noritake, Tamba-Sasayama, 〒669-2716 Hyogo,Japan
H
HR TM on Google

古民家でゆっくりできる。駐車場少な目なので注意。
You can relax in an old house. Note that the parking lot is small.
常岡美紀 on Google

美味しいお料理と、ほっこり雰囲気に癒やされました。
It was healed with delicious food and a relaxing atmosphere.
豆太郎 on Google

アメブロで情報公開されてます。アメブロを見たほうが正確な情報が得られます。
Information is disclosed on Ameba Blog. You can get more accurate information by looking at Ameba Blog.
A
Achu Ma on Google

お料理の全てが手作りだと思います。たくさんの種類のおかずが入っていて、どれも美味しかったです。デザートも、数種類あって、今回は、栗のパウンドケーキを頂きました。美味しかったです。デザート、コーヒーを入れて、1350円は、お得です。ゆっくりさせて頂きました。
I think all the dishes are handmade. There were many kinds of side dishes, and they were all delicious. There are several kinds of desserts, and this time I had a chestnut pound cake. It was delicious. With dessert and coffee, 1350 yen is a great deal. I was allowed to relax.
S
SMAP LOVE on Google

黒豆収穫の帰りにランチ検索して伺いました。後からプログで「必ず予約を」の注意書きが・・・運よく入店、限定20食まめっこ弁当もいただけました。お二人できりもりされています。とにかく忙しそうです。来店前は電話してご確認を。 デザートのおはぎも美味しかったですよ~
I searched for lunch on the way back from the black soybean harvest. Later, I wrote a note on the program saying "Make sure to make a reservation" ... I was lucky enough to enter the restaurant and received a limited 20-meal Mamekko lunch box. Two people are working together. Anyway, it looks busy. Please call to confirm before coming to the store. The dessert rice cake was also delicious ~
杉本茂雄 on Google

テイクアウトのみの営業でしたので、黒豆きなこ餅を一つ購入しただけでしたが、コレがまた旨かった〜。
Since it was a take-out only business, I only bought one black soybean kinako mochi, but this was delicious again.
前田直哉 on Google

昼過ぎに行きました。 豆っ子弁当のセットで頂きましたが、ヘルシーな料理と繊細な味付けで大満足。 セットのスイーツは栗入りのパウンドケーキと珈琲にしました。コレもまた美味。 黒豆茶、おはぎ、チーズケーキとあったのでデザートだけでも食べに行くのもありだと思いました。また行きます。
I went there after noon. I had a soybean bento set, but I was very satisfied with the healthy dishes and delicate seasoning. The sweets in the set were pound cake with chestnuts and coffee. This is also delicious. I had black soybean tea, ohagi, and cheesecake, so I thought it would be good to go for dessert alone. I will go again.
やすくん on Google

③外出自粛の解除後、ランチを頂きにカフェを訪問しました。お店には、事前に電話で予約をして伺いました。 その際、入店に関する注意について、説明を受けましたが、入り口横にも、注意書きがありました。 元々、カフェの席は、ゆったりとしていて、詰めた席はないので、3密になる事もなく、安心して食事を 頂けました。 今日も、何時ものまめっこ弁当とスィーツと飲み物のセットを注文しました。 お弁当は、いつもながら、美味しいおかずが12品もあって、どれから食べようか迷ってしまいますが、 少しずつ、順番に頂きました。 7月・8月?の食事メニューですが、12品のまめっこ弁当ではなく、5品程度のワンプレートのランチになり、 スィーツにかき氷が追加される様なので、まめっこ弁当を頂きたい方は、お店にご確認ください。 なお、9月以降は、まめっこ弁当に戻る様でした。 あと、テイクアウトのお弁当もあるので、ゆっくり食事ができなくても、テイクアウトができるので、 用事の途中で買って行かれる事も出来るかも。 ②二度目の訪問です。前回は、用事の途中、一人での訪問でしたが、今回は、妻を連れての訪問です。 今回も、まめっこ弁当を注文しました。今回も、期待を裏切る事なく、12品の美味しいお惣菜を 堪能することができました。これだけの種類があって、量もあり、1100円(税込)は安いです。 妻も、最初はご飯が少し少ないかと感じていたようですが、実際は、少し多かったようです。 でも、美味しかったので、残さず食べてました。? ここは、近くにでけた際ではなく、わざわざでも食べに伺いたいカフェですね。? ①情報誌に掲載された記事を見て、まめっこ弁当を食べに伺いました。 カフェは、素敵な古民家を利用されていて、ほっこりとした時間を過ごすことができました。 ランチは、記事に載っていたまめっこ弁当をいただきました。 最初は、おせち料理のような箱が配膳されて、蓋を開けて、ニンマリ。? 箱の内部は、小さな器になっていて、すべての器に、違ったお料理が盛られていて、 目でも楽しむ事ができました。すべてのお料理は、手作りで、味付けも美味しく、 量の十分あり、大満足です。 あと、デザートですが、ケーキ類も美味しそうでしたが、やっぱり、丹波なので、丹波篠山産の 大納言小豆の餡入りの黒豆きな粉のおはぎとコーヒーを頂きました。 これも、チョイスして良かったです。 また、食べに伺いたいです。 最後に、カフェは、お母様と娘さんと思われる女性二人でやられていて、 気持ちの良い接客をしてもらえました。
③ After canceling going out, I visited the cafe for lunch. I made a reservation by phone in advance for the shop. At that time, I was told about the precautions regarding entering the store, but there was also a notice on the side of the entrance. Originally, the cafe's seats are spacious and there are no packed seats, so you can have a meal without worrying about being crowded I got it. Today, I ordered a set of Mameko bento, sweets and drinks all the time. As always, there are 12 delicious side dishes for lunch, so I'm wondering which to start with, I received it in order little by little. ‥ July/August? It's a meal menu, but it's not a 12-item Mamekko bento, but a 5-plate one-plate lunch As shaved ice is added to the sweets, if you would like a Mamekko lunch, please check with the shop. Incidentally, after September, it was like returning to Mamekko Bento. Also, since there is a takeout lunch box, you can take out even if you can not eat slowly, I might be able to buy it during the business. ② This is my second visit. Last time, I visited alone during the errand, but this time I visited with my wife. This time, I ordered Mamekko Bento as well. This time as well, 12 delicious side dishes without disappointing I was able to enjoy it. There are so many kinds, and there is also a quantity, and 1100 yen (tax included) is cheap. My wife seemed to feel that she had a little rice at first, but in reality she seemed to have a little more. However, it was delicious, so I ate it without leaving any. ? It's a cafe that I would like to visit to eat instead of when I went nearby. ? (1) Looking at the article published in the information magazine, I visited to eat Mamekko Bento. The cafe is in a nice old folk house and I was able to spend a relaxing time. For lunch, I got the Mamekko Bento from the article. First, a box like osechi dishes was served, the lid was opened, and Ninmari was served. ? The inside of the box is a small bowl, and different dishes are served in all the bowls. I was able to enjoy it with my eyes. All the dishes are handmade and the seasoning is delicious, I am satisfied with the quantity. Also, for desserts, the cakes seemed delicious, but after all, because it is Tamba, it is from Tamba Sasayama Dainagon I got a bowl of black bean kinako with bean paste and coffee. This is also good to choose. I would like to visit you again. Finally, the cafe is run by two women who are supposed to be mother and daughter, We were able to have a pleasant customer service.

Write some of your reviews for the company 古民家カフェ まめっこ

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *