食ぱん道 西葛西店

3.8/5 に基づく 8 レビュー

Contact 食ぱん道 西葛西店

住所 :

Nishikasai, Edogawa City, 〒134-0088 Tokyo,Japan

電話 : 📞 +8887
Opening hours :
Saturday 10AM–7PM
Sunday 10AM–7PM
Monday 10AM–7PM
Tuesday 10AM–7PM
Wednesday Closed
Thursday 10AM–7PM
Friday 10AM–7PM
カテゴリ:
街 : Tokyo

Nishikasai, Edogawa City, 〒134-0088 Tokyo,Japan
T
T/B708 on Google

最近はあちこちで食パン専門店が増えてきています。名前にこだわりを感じて購入してみましたが…小麦粉の旨みも感じられずちょっとがっかり
Recently, the number of stores specializing in bread has been increasing. I tried to buy it with a particular focus on the name... I could not feel the taste of wheat flour
わろらく on Google

食パン道というふうな、名前がついているだけあって「私達は食パンの道を極めている!」的な、自負はあるんでしょうが、そんなに良いという訳ではありません。食パンなんて作ったことも無いやつが、言うのもそういう自負を持てるだけの努力をしっかりしてきた人に失礼なんですが、ここははっきり言って名前詐欺です。別に不味いって訳ではありませんが、そのぐらいなら、どこでも売ってあるんじゃね?ってレベルです。(もちもちしていて、ふっくらとしていることは認めますが…)
There is a pride that "we are extremely on the path of bread!" Just because it has a name like bread path, but it is not so good. The guy who has never made bread is rude to those who have made the effort to take pride in it, but to be clear, this is a name scam. It's not that it tastes bad, but if it's about that, it's sold everywhere, right? It is a level. (I admit that it's chewy and plump ...)
a
ameri on Google

もっちもちの食パン、美味しかったです。 二人家族で1斤も食べられないので、スーパーに袋で売ってるあのサイズで300円ちょっとという価格が丁度良かったです。
The sticky bread was delicious. I couldn't eat one loaf in a family, so the price of a little over 300 yen at that size, which I sold in a supermarket in a bag, was just right.
ぎたふぐ on Google

ちょっと高級食パン屋さん。食パン種類多数?何枚か注文すれば、その場で切ってくれます。ジャムや焼き菓子あり。感染対策もシッカリしてます。
A little high class bakery. Many kinds of bread ? If you order some, they will cut it on the spot. There are jams and baked goods. The infection measures are also safe.
A
Ara Rako on Google

焼きたての時間が決まっていて、焼き立てが買えます。 ゆたか380円は国産の小麦を使っているそう。 決め細やかで焼き立てはかなり柔らかいので焼かずに食べると美味しかった。 ただ、買って直ぐに袋からパンの香りを嗅いだら、ビニール袋の匂いがした気がしてちょっと残念 近所にあったらたびたび買いたいですが、 わざわざは一度でいいかなぁ。。。
The freshly baked time is fixed and you can buy freshly baked. Yutaka 380 yen uses domestic wheat. It was delicate and freshly baked, so it was delicious to eat without baking. However, when I smelled the scent of bread from the bag immediately after buying it, I felt that it smelled like a plastic bag, which is a bit disappointing. I often want to buy it if I'm in the neighborhood, I wonder if it's okay to bother once. .. ..
エスディージーズー on Google

美味しい高級食パンです。最初は高っ!て思いましたけど、一度食べたら納得感はあります。毎日は厳しいですが、自分へのご褒美やお土産でお友達のところへ行く時もめちゃくちゃ喜ばれます。
It is a delicious high-class bread. High at first! I thought, but once I eat it, I feel convinced. It's tough every day, but when I go to my friends for a reward or souvenir, I'm really pleased.
華水木 on Google

西葛西駅北口から徒歩5~7分位の食パン専門店で、6種類の食パンの他、期間限定パン・クルミパン・ラスク・ジャム・パウチタイプのビーフシチュー等も取り揃えています。 焼き上がり時間 (パンの種類によって時間が違います) が表示されているので、お目当てのパンの焼き上がり時間に訪れると、焼き立てが購入出来ます。 定番食パンの種類は、「ぷれーん」 「とっぷ」 「ゆたか」 「れーずん」 「ちーず」 「全粒粉」で、お店のサイトを見たら、一番お勧めは「ゆたか」とのことです。 「ゆたか」は、長野県産と北海道産の国産小麦100%を使用し、キメが細かく小麦本来の甘さがあり、飽きの来ない、しっとりとした食感だそうです。 今回は遅い時間に訪れたので、殆ど売り切れで、残っていたカナダ産の小麦粉使用の「ぷれーん」を購入。「とっぷ」もあったのですが、食感がサクサクかモッチリの違いだったので、モッチリのぷれーんにしました。 お味の方は、ほんのり甘味がありモッチリした食感で、6枚切りにして頂いたのですが、その一枚をひと口食べてから、両端を持って軽く引っ張ってみたら、弾力があって、目でもモッチリ感が感じられました。美味しかったです。 食パンの店は、1斤1000円前後の店もある中、こちらは290円~520円と、お手頃価格です。食パンは、生食で食べるのが1番好きなので、次回は「ゆたか」を購入してみます。 追記:再訪で「ちーず」と「ゆたか」を購入。「ちーず」はチェダーチーズを使用の様です。美味しかったです。「ゆたか」は、まず生食しましたが、どちらかと言うと、軽くトーストした方が美味しく感じました。 尚、「ちーず」と「れーずん」は、5枚切りサービスが出来る様になりました。5枚より薄くは切れないそうです。
Nishikasai station Northern entrance from the north entrance is about 5 to 7 minutes bread bakery specialty store, besides 6 bread buns, beef stew of limited time bread · walnut pan · rusk · jam · pouch type etc are also available. Since the baking time (time varies depending on the type of bread) is displayed, you can buy fresh baking if you visit the baking time of your bread. Types of standard breads are "Pureon", "Totpu", "Yutaka" "Rainbow" "Chiuzu" "Whole grain flour", if you look at the site of the shop, the most recommended is "Yutaka" is. "Yutaka" uses 100% wheat produced in Nagano Prefecture and Hokkaido from domestic wheat, it has fine sweetness of wheat originally, it seems to have a moist texture that does not come tired. As I visited late this time, I sold out almost and purchased the remaining Canadian flour-based "Plain". There was also "TOP", but because the texture was crispy or mochiri, I made it a delicious mochiri. The taste was slightly sweet and had a mouthfeel texture, but I cut 6 sheets, but after eating a piece of that one piece, I pulled it lightly with both ends, I had elasticity And I felt a sense of mouth even with my eyes. It was delicious. There are shops in bread bread about 1,000 yen per lunch, and here is a reasonable price of 290 yen to 520 yen. I like to eat bread at the raw eating number 1, so next time I will purchase "Yutaka". Postscript: Revisit purchases "Chiuzu" and "Yutaka". "Chie" seems to be using cheddar cheese. It was delicious. "Yutaka" first eaten raw but first, I felt the lightly toasted tasty. In addition, "Chiuzu" and "Leahn" came to be able to service five sheets. She seems to be thinner than 5 sheets.
Z
ZU MI on Google

2021年3月19日(金)午前中 ケーキを買いに行った隣のお店に 食パン屋さん。次の日の朝食用に購入しました。 プレーン→320円 ホワイトチョコ→540円 プレーンは普通でした。 ホワイトチョコは紅茶風味になっています。で..これがまたコーヒーとめちゃくちゃ合う‼️ 紅茶風味は大人味!?なのか子供たちは 食べませんでした。プレーンの方が好んで食べます。
Friday, March 19, 2021 in the morning At the store next door where I went to buy cake Bread shop. We purchased for breakfast of the next day. Plain → 320 yen White chocolate → 540 yen The plane was normal. White chocolate has a black tea flavor. And .. this messed up with coffee again! ️ The tea flavor is mature! ?? I wonder if the children I did not eat. I prefer plain food.

Write some of your reviews for the company 食ぱん道 西葛西店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *