Medicare Sakae - Nagoya

3.5/5 に基づく 6 レビュー

Contact Medicare Sakae

住所 :

5 Chome-7-25 Sakae, Naka Ward, Nagoya, Aichi 460-0008, Japan

電話 : 📞 +877
Postal code : 460-0008
Webサイト : https://medifore.jp/msakae/
カテゴリ:

5 Chome-7-25 Sakae, Naka Ward, Nagoya, Aichi 460-0008, Japan
森栄美 on Google

s
star T. on Google

岡部智郁 on Google

島博 on Google

あさみポンタ on Google

名古屋に行った2日目の朝に職場見学に行って来ました。その時は、利用者様や職員の方の雰囲気や感じがよくて気に入りました❗ だから、私もそこに就職希望してます?
I went to the workplace on the morning of the second day in Nagoya. At that time, I liked the atmosphere and feel of the users and staff. That ’s why I ’m hoping to find a job there.
H
Hiroshi Miyagawa on Google

軽い認知症を患ってる母(78)が10か月ほど入所してました。 認知症がけっこう進んじゃってる方だけのフロアありますが。母はそこまでではないとのことで一般フロアに入所。 介護スタッフの方々は一生懸命に頑張ってくださっていると感じました。 ケアプランについては相談員の方が対応してくれます。ケアプランの記述があいまいな箇所について質問しても具体的かつ明確な答えが得られない場合は、現場スタッフに確認をしてくれます。何度か確認をお願いしました。 アリセプト(認知症の進行を抑える薬)など、認知症の方に対して【投薬によるケア】は一切やっていないそうです。ひょんなことからそのことを知らされたのは入所半年後。 母は入所する直前までアリセプトを数年に渡り常用していたのですが、入所後は飲んでいなかったことになります。 どうやら、こちらから聞かないと、服用している薬を知らされないシステムのようです。アリセプトを出してくれとお願いしましたが、拒否されました。施設長(医師)曰く「アリセプトの効果に疑問を持っている。効くかどうかも分からない薬を投薬することは医師としてできない」ということでした。医師として信念を貫くことは大事なことだと思います。が。 入所後3か月経過ごろから自分の息子の名前が言えなかったり、自分の名前がなかなか出てこなくなってしまったのは、アリセプトを中止したことが大きいのではないのか、と思わずにはいられません。 飲み続けていても同じだった「かも」しれませんけど。 認知症の周辺症状として、母の場合は、睡眠障害(夜中2,3時にベッドから起きだす)がみられたそうです。その対応として眠剤を処方されていました。しかし改善が見られませんでした。そこで「飲んでも起きてしまうということは効いてないのだから、効かない薬(眠剤)の投与をやめてくれ」とお願いしましたが、これも拒否されました。介護スタッフの負担を増やさないため、とのことでした。飲ませても起きちゃうのだから負担は変わらないだろうと申し上げても眠剤投与をやめてくれませんでした。 日常のお世話で気になったところとして、靴下のかかと部分が足の甲にある状態で履かされている時が何度もありました。靴下を履かせる前にかかと部を確認しないのですかね?不思議でした。 他に、お風呂の後で、インナーシャツが脇までめくれ上がった状態で上着を着せられていたことも多々ありました。インナーシャツを着せる手順としては1)頭からかぶせて、2)袖を通して、3)裾を下まで下げる、だと思いますが、3)が抜け落ちているようです。これも不思議でした。 笑顔で優しく接してくださるスタッフの方々なので、余計に不思議というか残念に思いました。 退所の日に他の施設から移動してきたという事務員の方に聞くと、「どの施設でも、そういうことに驚くほど鈍感な介護スタッフが多い」とのことでしたので、このメディケア栄に限ったことではないようです。 費用は法定(?)通りでした。 また、役所に申請すれば安くなる制度についても(事務員の方に)教えていただけました。手続きを代行できるものに関しては(追い金なしで)代行もしてくださいました。 そういった制度を使い、年金で十分に支払える額になりましたので、非常に助かりました。 以上、これから入所をお考えの方々のご参考になれば幸いです。
My mother (78) suffering from mild dementia has been in the hospital for about 10 months. There is a floor only for people with advanced dementia. Mother entered the general floor because it was not so far. I felt that the care staff worked hard. Your counselor will help you with your care plan. If you do not get a specific and clear answer when you ask a question about where the care plan description is ambiguous, the staff will check with you. I asked for confirmation several times. There seems to be no [medicine care] for people with dementia such as Aricept (a drug that suppresses the progression of dementia). It was half a year after admission that I was informed of this. My mother had been using Aricept for a few years until just before entering, but I didn't drink it after entering. Apparently, it seems to be a system that does not let you know the medicine you are taking unless you ask here. I asked for Aricept, but it was rejected. The director of the facility (doctor) said, “I have doubts about the effectiveness of Aricept. As a doctor, I can't administer a drug that I don't know if it works.” I think it is important to stick to your beliefs as a doctor. But. I can't help thinking that my son's name couldn't be said about 3 months after entering, or that my name didn't come out easily because Aricept was discontinued. Hmm. It may have been the same even if I continued drinking. As a peripheral symptom of dementia, in the case of a mother, sleep disorder (wakes up from bed at 2 to 3 o'clock in the night) was seen. As a response, a sleeping pill was prescribed. But no improvement was seen. Therefore, he asked, “Don't take medication that doesn't work (because it doesn't work if you wake up), but this was also rejected. He said that he would not increase the burden on the care staff. Even if I said that the burden would not change because it would happen even if I let it be drunk, I did not stop taking the sleeping pills. There were many times when I was worried about everyday care that I was wearing the heel of the socks on the instep. Don't you check the heel before putting on socks? It was mysterious. In addition, after the bath, there were many cases where the outer shirt was turned up to the side and the jacket was put on. The procedure for putting on the inner shirt is 1) cover from the head, 2) through the sleeve, 3) lower the hem to the bottom, but 3) seems to be missing. This was also mysterious. The staff were friendly and smiling, so I was wondering whether it was an extra wonder. When I asked the clerk that I moved from another facility on the day of leaving, it was said that “there are many care staff who are surprisingly insensitive to that at any facility,” so only Medicare Sakae It doesn't seem to have happened. The cost was legal (?). In addition, I was able to teach (to the clerk) the system that would be cheaper if I applied to the government office. For those who can do the procedure, they also did the substitution (without surcharge). Using such a system, I was able to pay enough with my pension, which was very helpful. I hope this will be helpful for those who are thinking about entering.

Write some of your reviews for the company Medicare Sakae

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *