鶏そば啜る 丸の内本店 - Nagoya

4.2/5 に基づく 8 レビュー

Contact 鶏そば啜る 丸の内本店

住所 :

Marunouchi, Naka Ward, Nagoya, 〒460-0002 Aichi,Japan

電話 : 📞 +888
Postal code : 460-0002
Webサイト : https://torisoba-susuru.com/
カテゴリ:
街 : Aichi

Marunouchi, Naka Ward, Nagoya, 〒460-0002 Aichi,Japan
水貴 on Google

鶏そばらーめんの全部のせ大を注文しました。 スープはまろやかで鶏の旨味が濃厚に出ていて鶏白湯のような味わいでした。 麺も平麺で喉越し、食感がよくツルッと食べれました。 チャーシューの見た目も食欲をそそり、味付けもスープとの相性が良かったです、メンマや海苔、味玉、ナルトなど豪華な全部のせで満足でした。 ただ大盛りだとスープが少し少なく感じたのが残念でした。 ちゃんとしたお店なのでまた機会がありましたら伺いたくなります。
I ordered all the chicken soba ramen noodles. The soup was mellow and had a rich chicken flavor, which was like chicken plain hot water. The noodles were flat noodles and I could eat them smoothly with a good texture. The appearance of the char siu was appetizing, the seasoning was good with the soup, and I was satisfied with all the gorgeous items such as menma, seaweed, taste balls, and naruto. However, it was a pity that I felt that the soup was a little less when it was a large serving. It's a decent shop, so if you have another chance, you'll want to visit.
ぷーこ on Google

何度も前を通るもすごい行列で時間的にも並んでる余裕がなく、ずっと行けてなかったけど先日通ったら誰も並んでない!?まぁ閉店間際だったのでだろうけど、これは行くしかないと暖簾をくぐりました。 やはり人気店だけありますね。とにかく美味しい!麺にスープがよく絡むし、独特のメンマも他にない味わい。最高でした。
Many times there is no margin also are arranged in amazing matrix in time through the before, no side-by-side anyone Once through the other day I did not go all the way! ?? I would because it was Well closed just before, this was wicket and there is only a goodwill go. It has only popular restaurant again. Anyway delicious! It soup are involved well in the noodles, unique Menma there is no other taste. It was the best.
かく on Google

これぞ鶏白湯という声が上がりそうな優しい鶏の香りがします。飛鶏と半蔵の間くらいの濃さであり、かつ具材がスープと馴染むような構成になっているので、飛鶏のような重厚感や、半蔵のような味の変化と組み合わせで楽しむといったような刺激を求める人には合わないかもしれません。 麺は「うどん屋さんの讃岐ラーメン(四国日清)」のようなモチモチとした食感と食べ応えを与えてくれる麺です。あの商品が好きな人はこの店のラーメンにハマると思います。 チャーシューは低温調理による柔らかさがほのかに残る豚の香りを鼻に運んでくれます。低温調理であることを活かすために厚切りにするお店が多いなか、これも有力な一つの選択肢だと思わせてくれるようなチャーシューです。 メンマは大きめのサイズ感と、切り方が均一でないことによって柔らかな食感を楽しむことができます。馴染むメンマです。 これらはいずれもスープに馴染むようになっていながらも、それぞれがなかなか印象深い感じになっているので「ああ、いいな」と思いました。
This has a gentle chicken scent that seems to raise the voice of chicken plain hot water. It is about as thick as Asuka and Hanzo, and the ingredients are structured so that it blends well with the soup, so you can enjoy it in combination with the profound feeling like Asuka and the change in taste like Hanzo. It may not be suitable for those who seek such stimulation. Noodles are noodles that give a chewy texture and response like "Udon shop's Sanuki ramen (Shikoku Nisshin)". I think people who like that product will be addicted to the ramen at this restaurant. Char siu brings to the nose the scent of pork, which has a hint of softness due to low-temperature cooking. There are many shops that cut thick slices to take advantage of low temperature cooking, so this is also a char siu that makes you think that it is a powerful option. Menma can enjoy a soft texture due to its large size and uneven cutting. It is a familiar Menma. All of these have become familiar with the soup, but each one is quite impressive, so I thought, "Oh, that's good."
にゃん太郎 on Google

開店前の通りがかりに行列用のイスが多めに用意されてるのを見て期待をしてそのまま開店を待ちました。 いただいたのは全部載せで、ビジュアルがすでに素晴らしいです。 鶏白湯のスープ長時間煮込んだ濃厚なもので、そこに3種の醤油をブレンドしたタレが加わり、味わい深いスープが出来上がります。 ローストビーフのチャーシューは斬新で、自然な甘みを感じられました。 ハイレベルでまとまった一杯をいただき人気店なのも納得できました。
I was expecting to see a lot of chairs for the procession on the way before the store opened and waited for the store to open. All I received is posted, and the visuals are already wonderful. Chicken plain hot water soup A rich soup that has been boiled for a long time, and a sauce that is a blend of three types of soy sauce is added to make a delicious soup. The roast beef char siu was novel and had a natural sweetness. I was convinced that it was a popular restaurant with a high-level, cohesive cup.
h
hiroki kushida on Google

丸の内オフィス街のビル1Fにある鶏そばのお店。「濃厚だけど くどくなく」と謳うとおり、クリーミーで食べやすいと思います。 食券機で注文を決めてカウンターの席に着きます。 やや細めの平打ち麺。穂先メンマは柔らかい。レアチャーシューは美味しいけどちょっと筋が固めです。でも旨いです。 (2021/12)
A chicken soba shop on the 1st floor of the Marunouchi office district building. I think it's creamy and easy to eat, as it says, "It's rich but not too heavy." Make an order with the ticket machine and take a seat at the counter. Slightly thin flat noodles. The tip menma is soft. Rare char siu is delicious, but it's a little stiff. But it's delicious. (2021/12)
金さん on Google

ビジネス街で人気な☆鶏白湯ラーメン 今年に入り仕事がかなり忙しく、昨年はよく金曜日の午後に有休を取ってラーメン食べに行ったり、飲みに行ってましたが、今年はそんな余裕もなく、既に桜が咲く季節となりました(^^; いつまで繁忙期が続くのか分かりませんでしたが、ようやく仕事も一息着いたので、ココがチャンス‼️ と言うことで、速攻で午後有休を取り、ずっと気になっていた鶏そば啜るさんへ初訪問(^^)♪ ビジネス街に有るので昼はかなり並ぶらしいのですが、この日は昼の閉店間際に行ったので、外待ち無しのグッドタイミング(^^)♪ 店内に入ると明るいキャラのお姉さんが迎え入れてくれて、券売機でまずは品定め☆ 券売機左上を見ると、とってもお得な値段な鶏そばが目に入ります‼️ ほとんどのお店は、お店押しの豪華メニューがくるゴールデン枠なんですが、こちらはなんと⁉️ 1番人気の鶏そばですがトッピングが一番安いメニューなので、これはラヲタからすると、新鮮な驚きが(笑) とは言え、久しぶりの名古屋ラーメンとなれば、やはりそこはお腹の虫が左上をポチるのを拒否られましたので、その下の下の、1番バランスの良さげな全部乗せをポチりw 券を店員さんに渡して、奥のカウンターへ着席して、静かにその時を待ちます(^^)♪ よくよく考えると、レギュラーの鶏そばが850円に対して、全乗せが950円なので、かなりお得に感じました‼️ 逆にこれで儲けが有るのか心配になります(*゚▽゚*) そうこうするうちに着丼‼️ ◯鶏そば全部乗せ ¥950 先ずは綺麗なレアチャーシューの花が目に飛び込み、エスプーマ系のクリーミーな感じの鶏白湯スープとのコントラスト映え‼️ その脇を大きな海苔が構え、味玉、メンマ、九条ねぎがドンと乗り、テッペンには渦巻きナルトが鎮座すると言う、なんとも、新旧入り乱れての丼は、中々他では見たこのないビジュアル‼️ 他のレビュアーさんの写真を見てある程度分かっていたつもりでしたが、実物を見て久々のカルチャーショックw いつもはササっと写真を撮って食べるのを得意とする金さんでも、カルチャーショックの為か、撮影の為に1分程の時間を要してしまいました(^^; ここで気を鎮めてラーメンに対峙すると、レアチャーシューを箸で持ち上げると、かなりの大判にニンマリw 噛み答えも、柔らかくて美味しいレアチャーシューに箸が進みます♪ 後半はスープに浸してからの海苔巻きでこれまたGOOD‼️ スープはエスプーマ系と言われる鶏白湯を泡立せたスープで、何年か前にブームで沢山のお店がオープンして私も何軒か食べ歩きましたが、その美味しさをあまり理解出来ずにいましたが、こちらのエスプーマは、しっかりとした鶏ガラの旨味を残しつつ、甘辛な醤油ダレで整えられたクリミーな美味しさは、麺を啜る時から旨味が味わえて美味しかったです(´∀`)♪ 麺がまた変わっていて、讃岐うどんで使われる小麦粉を使い、製麺方法も中華麺とは違う『練る』工程で作られていると謳われているように、もっちりシコシコで啜り心地がエスプーマでより滑らか‼️ しかもしっかりとラーメンの味わいに感じるから不思議な美味しさ(´∀`)♪ 後半は卓上の唐辛子をフリフリすれば、後は一気にKK‼️ 最近、他のお店で美味しい鶏白湯らぁ麺を食べてから遅ればせながら鶏白湯デビューを果たした初々しい鶏金さんも納得の美味しさでした(笑) ビジネス街でこれだけ映え系でボリューム有って美味しいとくれば、男性客だけで無く女性客に人気なのもウナズキングでした♪ 総大将は、こちらを始められる前に沢山のラーメン店で働き、独自に試行錯誤しながら完成させた鶏白湯ラーメンとの事☆ こちらは本店となりますが、系列店が既に多くオープンされていて、総大将は他のお店の立ち上げに忙しいとの事でしたので、その人気ぶりが伺えますね (´∀`)♪ 券売機を見ると、しっかりと限定ボタンが料金別に有りましたので、こちらも気になりますね♪( ´▽`) この美味しい鶏白湯スープなら季節によって色んなタレや魚介を組み合わせたスープで食べたらより美味しいだろうな〜と妄想にふけりながらお店を後にしました(´∀`)♪ ご馳走さまでしたm(__)m
頼璃ゆう on Google

全乗せ + レアチャーシュー丼 鶏と醤油ベースの白湯スープが卵の黄身を彷彿とさせる後味を残し、コッテリかつスルッと飲めてしまいました。 自家製麺は細麺でスープとよく絡み、双方の相性の良さを感じられました。 また行かせてもらいたいと思います。
All put + rare roast pork rice bowl Leave the aftertaste that chicken and soy sauce base of plain hot water soup is reminiscent of the yolk of the egg, I have to drink a chunky and Surutto. Homemade noodles tangled well with the soup with thin noodles, I felt the goodness of the compatibility of both. I would like to go there again.
R
Ray Cheng on Google

Busy place in a quiet neighborhood, about 10 seats altogether. Ordered the most popular item large size (900 yen), the soup was pretty salty, not as deep and strong favor compared to other shops, portion was smaller than other large sized ramen. Also, no hand towels and no sink to wash hand.

Write some of your reviews for the company 鶏そば啜る 丸の内本店

あなたのレビューは、情報を見つけて評価する際に他の顧客に非常に役立ちます

評価 *
あなたのレビュー *

(Minimum 30 characters)

あなたの名前 *